【FGO攻略】復刻ハロウィンレイド5つの基礎知識と周回おすすめサーヴァントを紹介
『Fate/Grand Order(FGO)』で2019年10月11日(金)18:00開催予定の期間限定イベント「復刻:神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~ ライト版」において実施が予想される「撃退戦」について、事前対策情報をお届けします。※10月10日(木)20:20追記。
イベント概要

【イベント名称】
「復刻:神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~ ライト版」
【開始日時】
2019年10月11日(金)18:00〜10月25日(金)12:59
【参加条件】
メインクエスト第2部「Lostbelt No.2 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」をクリア
「神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~」は2018年に初回開催されたハロウィンイベント。復刻版でも大まかな仕様は同じですが、以下の変更が施されます。
【復刻版の変更点まとめ】
No. | 変更内容 |
---|---|
1. | 星4キャスター「酒呑童子」に攻撃力100%アップのボーナスが追加。 |
2. | イベント期間中のみ星4キャスター「酒呑童子」強化時の獲得経験値が2倍。 |
3. | 以下のサーヴァント8騎がボーナス対象に追加。効果はいずれも「おともだちポイン+10%、自身の絆ポイント+20%」。 ●星5セイバー「紅閻魔」 ●星2アーチャー「パリス」 ●星2ランサー「ガレス」 ●星5ライダー「司馬懿〔ライネス〕」 ●星5ライダー「レオナルド・ダ・ヴィンチ」 ●星4キャスター「美遊・エーデルフェルト」 ●星5アサシン「カーマ」 ●星5アルターエゴ「キングプロテア」 |
4. | 累計6〜10騎目の星4キャスター「酒呑童子」にレアプリズムが1個ずつ付属。 |
5. | 獲得済みの報酬コマンドコードがレアプリズムかマナプリズムへ変更。 |
目次 | |
---|---|
ONILAND撃退戦・5つの基礎知識 | 撃退戦で有用なサーヴァント |
周回用編成の例 |
ONILAND撃退戦・5つの基礎知識
1.回数制限がある豪華クエスト

「撃退戦」とは、有限のエネミーを全プレイヤーで共有し、総数が0になるまで戦い続ける特殊なクエスト仕様のこと。イベントによっては「討伐戦」や「制圧戦」など異なる名前の場合もあります。
エネミーを共有する仕様のため、プレイヤーからはしばしば“レイドバトル”と通称されています。
レイド系クエストは年間数回の開催が恒例で、多くのイベントクエストより高効率に設計される傾向があります。ONILANDの撃退戦も例外ではなく、初回開催時は以下の豪華な戦利品を獲得できました。
【2018年開催時の戦利品】
- イベント報酬概念礼装3種類
- イベントポイント
- 交換用イベントアイテム全種類
- 呪獣胆石
- オーロラ鋼
- 励振火薬
- 愚者の鎖
- QP(平均約100万/1周)
※情報は初回開催時の最高難度「鬼救阿級」のもの。
※戦利品の獲得量はいずれもランダム。
2.初回開催時は24時間足らずで終了

撃退戦はイベント内の限られた期間しか開催されません。2018年版ONILANDでは、イベント開始から約1週間後の10月30日(火)8:30に始まり、翌31日(水)7:50頃に終わりました。
復刻版の撃退戦は10月17日(木)8:30に始まります。最近の『FGO』にはめずらしい朝開始のクエストなので注意しましょう。
今回の詳細仕様は不明ですが、初回のように短期間で終わってしまう可能性があるので、撃退戦用の戦力はイベント開始前から準備しておくと堅実です。
3.最大500%の特攻ボーナスがある

ONILANDには特攻効果がある報酬概念礼装が3種類存在。イベントクエストをプレイし「おともだちポイント」を増やすと特攻効果が徐々に強化され、最終的には500%になります。
撃退戦の最高難度「鬼救阿級」はエネミーHPが250万なので、特攻効果が弱いままだと苦戦を強いられます。
撃退戦開始のタイミングが初回開催時と同じなら、イベント開始から約1週間の猶予があります。撃退戦開始前もイベント参加をおこたらず、充分なおともだちポイントを稼いでおきましょう。
【イベント報酬概念礼装のボーナス効果】
![]() |
星5「スリー・アングラー」 |
---|---|
●Quick威力アップ:100%〜500% ※おともだちポイントで段階的に変化 ●おともだちポイント獲得量アップ:30%→60% |
|
![]() |
星5「ロイヤル・アイシング」 |
●Arts威力アップ:100%〜500% ※おともだちポイントで段階的に変化 ●おともだちポイント獲得量アップ:30%→60% |
|
![]() |
星5「氷結闘熊」 |
●Buster威力アップ:100%〜500% ※おともだちポイントで段階的に変化 ●おともだちポイント獲得量アップ:30%→60% |
関連情報 |
---|
メインクエスト攻略記事まとめ |
撃退戦で有用なサーヴァント
撃退戦では、星5キャスター「マーリン」や星5キャスター「スカサハ=スカディ」からの支援を活用できるQuick系かBuster系の単体攻撃宝具サーヴァントが特に有用です。
以下に紹介するサーヴァントはあくまでも攻略班が独自に選んだものであり、紹介しなかったサーヴァントでも周回は可能です。
■特攻効果による高威力攻撃
![]() |
星5セイバー シグルド |
---|---|
●宝具攻撃の〔竜〕特攻が有効。 ●自己強化機能が少なめなので、クリティカル威力アップを活用できる編成が望ましい。 ●NP増加スキルがないので、編成自由度が低め。 |
|
![]() |
星4セイバー ラーマ |
●宝具攻撃の〔魔性〕特攻が有効。 ●自己強化機能が少なめなので、クリティカル威力アップを活用できる編成が望ましい。 ●NP増加スキルがないので、編成自由度が低め。 |
|
![]() |
星4キャスター 酒呑童子 |
●イベント報酬サーヴァント。 ●復刻版限定ボーナスで攻撃力100%アップ。 ●撃退戦限定ボーナスでNP50%チャージ。 ●スキルの〔魔性〕特攻が有効。 ●初回で宝具レベル5にした個体は、およそ最適解。 |
|
![]() |
星3アーチャー ロビンフッド |
●第1スキルの〔毒〕付与で宝具の特攻効果が有効化。 ●フレンドポイント召喚で排出されるので宝具レベルを強化しやすい。 |
■即時NP増加スキルによる高速攻撃
![]() |
星5キャスター 玄奘三蔵 |
---|---|
●NP増加量は最大80%。 ●わずかなNP供給だけで宝具を使えるので編成の自由度が高い。 |
|
![]() |
星5アサシン カーマ |
●NP増加量は最大50%。 ●星5キャスター「スカサハ=スカディ」との相性がよい。 ●自己強化機能が豊富で、宝具レベル1でも高威力を実現しやすい。 ●第1ターンの攻撃威力が足りなくても魅了付与で敵を安全化できる。 ●おともだちポイントのボーナス対象。 |
|
![]() |
星5バーサーカー 坂田金時 |
●NP増加量は最大50%。 ●星2キャスター「陳宮」の実装で初回開催時より有用になった。併用時はクリティカル戦術前提の編成が望ましい。 |
|
![]() |
星4ライダー 坂田金時 |
●NP増加量は最大50%。 ●星5キャスター「スカサハ=スカディ」との相性がよい。 ●過去のイベント報酬なので宝具レベルを上げやすかった。 |
|
![]() |
星4キャスター オケアノスのキャスター (キルケー) |
●NP増加量は最大120%。 ●第1スキルがレベル8以上なら単独でNPが100%以上になるので、余った星5「氷結闘熊」を装備するだけで活躍できる。 |
|
![]() |
星4バーサーカー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 |
●NP増加量は20%固定。 ●星2キャスター「陳宮」の実装で初回開催時より有用になった。併用時はクリティカル戦術前提の編成が望ましい。 ●過去のイベント報酬なので宝具レベルを上げやすかった。 |
|
![]() |
星3セイバー ベディヴィエール |
●NP増加量は30%固定。 ●高速周回において第2、第3スキルはレベル強化の必要がない。 ●イベント参加条件を満たす過程で確実に加入する。 ●星3だがストーリー召喚限定なので宝具レベルを上げづらい。 |
|
![]() |
星3アーチャー ビリー・ザ・キッド |
●NP増加量は最大50%。 ●宝具攻撃に作用する自己強化機能がないので、クリティカル威力アップを活用できる編成が望ましい。 ●おともだちポイントのボーナス対象。 |
|
![]() |
星3キャスター メディア |
●NP増加量は最大150%。 ●第2スキルがレベル4以上なら単独でNPが100%以上になるので、余った星5「ロイヤル・アイシング」を装備するだけで活躍できる。 |
■NP供給要員
![]() |
星5セイバー ネロ・クラウディウス〔ブライド〕 |
---|---|
●NP付与量は最大30%。 ●味方単体に攻撃力アップを付与できる。 ●宝具で敵に防御力ダウンを付与できる。 ●自身を攻撃担当としてもよい。 |
|
![]() |
星5セイバー 紅閻魔 |
●NP付与量は最大20%。 ●味方全体に攻撃力アップを付与できる。 ●敵全体に防御力ダウンを付与できる。 ●自身を攻撃担当としてもよい。 ●おともだちポイントのボーナス対象。 |
|
![]() |
星5キャスター 諸葛孔明〔エルメロイII世〕 |
●NP付与量は最大50%。 ●強化対象のコマンドカード構成に依存しない汎用性が特徴。 |
|
![]() |
星5キャスター マーリン |
●NP付与量は20%固定。 ●Buster系サーヴァントのクリティカル戦術を大幅に強化できる。 |
|
![]() |
星5キャスター スカサハ=スカディ |
●NP付与量は最大50%。 ●Quick系サーヴァントのクリティカル戦術を大幅に強化できる。 |
|
![]() |
星5ライダー オジマンディアス |
●NP付与量は最大20%。 ●味方全体に攻撃力アップを付与できる。 ●宝具で敵に防御力ダウンを付与できる。 ●自身を攻撃担当としてもよい。 |
|
![]() |
星5ライダー 司馬懿〔ライネス〕 |
●NP付与量は最大30%。 ●味方単体に攻撃力アップを付与できる。 ●宝具で敵に防御力ダウンを付与できる。 ●おともだちポイントのボーナス対象。 |
|
![]() |
星4ライダー 坂本龍馬 |
●NP付与量は10%固定。 ●味方全体に攻撃力アップとArts性能アップを付与できる。 ●過去のイベント報酬なので宝具レベルを上げやすかった。 ●自身を攻撃担当としてもよい。 |
|
![]() |
星2キャスター ウィリアム・シェイクスピア |
●NP付与量は20%固定。 ●Buster系サーヴァントを大幅に強化できる。 ●フレンドポイント召喚で排出され、強化リソース使用量が少ないので用意しやすい。 |
|
![]() |
星2キャスター 陳宮 |
●NP付与量は10%固定。 ●Buster系サーヴァントを大幅に強化できる。 ●バーサーカーのクリティカル戦術を大幅に強化できる。 ●フレンドポイント召喚で排出され、強化リソース使用量が少ないので用意しやすい。 |
周回用編成の例
復刻版における撃退戦の仕様は不明なので、以下の編成はすべて初回の仕様を前提としています。実際のイベントでの有用性は保証できません。
■無課金パーティ(酒呑童子)

【編成解説】
![]() |
星4キャスター 酒呑童子 |
---|---|
●攻撃担当。 ●撃退戦の特殊ボーナスでNP50%チャージ。 |
|
![]() |
星5キャスター 諸葛孔明〔エルメロイII世〕 |
【サポート】 ●酒呑童子へNPと攻撃強化を付与。 ●宝具は不要なので非フレンドでも可。 |
初回開催時の星4キャスター「酒呑童子」はイベント構成の都合で宝具レベル1での参戦を強いられましたが、復刻版では新ボーナスが追加され、イベントでの攻撃力が100%アップ。宝具レベルが低くても相応のダメージを与えられるようになりました。
初回に宝具レベルを強化した酒呑童子がいれば最適解級の選択肢となるでしょう。
「第1ターンに高威力の宝具攻撃をおこなう」という最低限の条件は2騎だけで成立するので、与ダメージ量が足りなければ空き枠に支援サーヴァントを適宜編成しましょう。
■無課金パーティ(バーサーカー)

【編成解説】
![]() |
星4バーサーカー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 |
---|---|
●攻撃担当。 | |
![]() |
星2キャスター ウィリアム・シェイクスピア |
●ジャンヌ〔オルタ〕へNPと攻撃強化を付与。 | |
![]() |
星2キャスター 陳宮 |
●ジャンヌ〔オルタ〕へNPと攻撃強化を付与。 | |
![]() |
星5キャスター 諸葛孔明〔エルメロイII世〕 |
【サポート】 ●ジャンヌ〔オルタ〕へNPと攻撃強化を付与。 ●宝具は不要なので非フレンドでも可。 |
|
![]() |
魔術礼装・カルデア戦闘服 |
●ジャンヌ〔オルタ〕へ攻撃強化を付与。 ●スタンで敵を拘束。 ●オーダーチェンジで孔明を登場させる。 |
サポートサーヴァント以外はフレンドポイント召喚由来かイベント報酬のもののみを使う編成例です。
初回開催時は未実装だった陳宮により、ほかの2騎の支援要員だけではジャンヌ〔オルタ〕のNPが10%不足する問題を解決しつつ、攻撃威力を大幅に強化。復刻版ならではの編成となっています。
編成例画像ではジャンヌ〔オルタ〕以外の概念礼装を便宜上自由枠としていますが、ほかの味方に登場時スター獲得系の概念礼装を採用すれば、クリティカル攻撃による高威力の追撃が可能となります。
▼星5バーサーカー「坂田金時」を用いる亜種編成。バーサーカーはスター集中度が低いので、クリティカル戦術が前提なら、登場時にスターを20個獲得できる概念礼装を2枚使うとよいでしょう。

■無制限パーティ

【編成解説】
![]() |
星4ライダー 坂田金時 |
---|---|
●攻撃担当。 ●Quickかつ高威力の単体攻撃宝具を使えるなら、ほかのサーヴァントでも可。 |
|
![]() |
星5キャスター スカサハ=スカディ |
●攻撃担当にNPと攻撃強化を付与。 | |
![]() |
星5キャスター スカサハ=スカディ |
【サポート】 ●攻撃担当にNPと攻撃強化を付与。 ●宝具は不要なので非フレンドでも可。 |
編成の本質は「2騎のスカサハ=スカディによる徹底支援」。2騎のスキルレベルがMAXなら攻撃担当にNP増加スキルは不要なので、攻撃担当は星5ランサー「スカサハ」のようなサーヴァントでも可。
なお、星5キャスター「マーリン」を2騎用いるBuster版編成も有用です。
マーリンはスカサハ=スカディと異なりNP付与の選択対象操作が不要なので、NP増加スキルと宝具攻撃が優秀な星5キャスター「玄奘三蔵」のような攻撃担当がいれば、Quick版より高効率になる可能性があります。
イベントスケジュールが初回開催時と同様なら、撃退戦開始までにあと2週間弱の猶予があります。各種キャンペーンを活用して準備を進めましょう。
『FGO』最新注目記事まとめ
![]() 【FGO】星4プリテンダー「トラロック」霊基再臨&スキルLv強化素材、ステータスまとめ |
![]() 【FGO】テスカトリポカ&トラロック実装! ピックアップ詳細まとめ |
![]() 【FGO】第2部第7章が公開延期! 詫び聖晶石が配布。いつ公開?【ナウイ・ミクトラン】 |
Twitterで『FGO』最新情報をチェック!
『FGO』攻略班のTwitterアカウントができました。ぜひフォローしてください!
特製アプリで『FGO』情報を毎日配信!
『FGO』の最新情報を毎日お届けする便利なニュースアプリを配信中です! ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 158.0 MB ・バージョン: 2.1.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT