【ポケモンGO】ミカルゲゲットのチャンス? ダークライが登場? 2019年ハロウィンイベントの内容を大予想!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、毎年開催されている「ハロウィンイベント」の2019年版の内容を予想してみました。
今年もハロウィンイベントが開催されるはず
毎年10月に開催されている「ハロウィンイベント」ですが、今年2019年もおそらく開催されます。
というわけで、今回の記事では今年のハロウィンイベントの内容を大予想したいと思います!
ミカルゲのスペシャルリサーチが復活か

2018年のハロウィンイベントで「ミカルゲ」がゲット可能なスペシャルリサーチが期間限定で実装されていましたが、それ以降ミカルゲのゲットチャンスが全く無かったことを考えると、今年もミカルゲゲットのチャンスとしてスペシャルリサーチが開催されるような気がします。
ミカルゲは基本的に複数入手が不可能なポケモンということもあり、現在実装されているポケモンの中で絶対数がもっとも少ないポケモンと思われます。
今年も実装されれば、絶対に入手して図鑑を埋めておきたいところ。
2匹目のゲットとなるトレーナーさんであれば、大親友のフレンドさんとキラ交換をしてもいいかも!
ダークライが登場?
ハロウィンイベントは「あく」や「ゴースト」タイプのポケモンが大量発生するのが通例となっていて、レイドバトルの内容もハロウィンイベントに合わせた内容に変更されています。
去年はハロウィンイベントの開始時にサプライズ的に「ギラティナ」が登場したこともあり、今年もイベントの開始と同時にサプライズ的に“なにか”が実装するかも……?
筆者的には、第4世代の幻のポケモンである「ダークライ」あたりが怪しいのではないかと予想しています。
ダークライは、原作ゲームの対戦コンテンツで猛威を振るっていたほどの強さを持つポケモンなので、もし実装されれば強力なポケモンとしてジムバトルやレイドバトルで活躍できそうですね!
第5世代のゴーストタイプが実装
2017年、2018年のハロウィンイベントでは、未実装のゴーストタイプやあくタイプのポケモンがサプライズ実装されています。
今年も第5世代が実装されたばかりというタイミングということもあり、第5世代のゴーストタイプとあくタイプのポケモンがイベント開始のタイミングで実装されそうですよね。
▼第5世代で未実装のゴーストタイプとあくタイプ
- デスマス
- デスカーン
- プルリル
- プルンゲル
- ズルッグ
- ズルズキン
- コマタナ
- キリキザン
- バルチャイ
- バルジーナ
また、野生出現のポケモンにもゴーストタイプとあくタイプが増加することから、下記のポケモンも多少入手しやすくなるのではないかと思われます。
▼第5世代で実装済みのゴーストタイプとあくタイプ
- ゴビット
- ゴルーグ
- ヒトモシ
- ランプラー
- シャンデラ
- チョロネコ
- レパルダス
- モノズ
- ジヘッド
- サザンドラ
現在出現中の「ギラティナ(アナザーフォルム)」の出現が10月17日までなので、ハロウィンイベントが開始するのは少なくとも10月18日以降のはず。
貴重なポケモンをゲットする大チャンスになるはずなので、今からレイドパスやハイパーボールを多めにストックしておきましょう!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】カプ・テテフの出現はいつから? 評価と基本情報まとめ【バレンタインイベント2023】 |
![]() 【ポケモンGO】バレンタインはココに注目! メガサーナイトだけじゃない! |
![]() 【ポケモンGO】メガサーナイトの評価と基本情報まとめ。最強のフェアリータイプ!【バレンタインイベント2023】 |
![]() 【ポケモンGO】カプ・テテフの弱点とおすすめの対策ポケモン一覧【バレンタインイベント2023】 |
![]() 【ポケモンGO】はがね最強クラス! レジスチル今すぐ捕まえとけ! その理由はね…… |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 288.3 MB ・バージョン: 1.121.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.