【パズドラ攻略】麻倉葉 テンプレ編成・評価
この記事は「麻倉葉」の評価記事です。テンプレ編成やおすすめの潜在覚醒を参考に攻略を進めましょう。
麻倉葉 テンプレ・評価
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
テンプレ編成
コンボ強化を意識した編成。オーディンドラゴンを採用する事で、自動回復により耐久難易度をさらに下げています。
編成のコツ
木属性生成を多めに
麻倉は木ドロップを6個以上つなげなければ最大倍率を発動することが出来ません。木属性以外のドロップを5個つなげれば半減はできるため耐久は可能ですが、スムーズに攻略したいなら生成スキルは必須でしょう。
コンボ加算が欲しい
麻倉の倍率を発動しようとすると、木ドロップを6個以上つなげつつ他のドロップを5個以上つなげなければいけません。必然コンボ数が減ってしまうため、コンボ吸収相手の場合かなり不利になってしまいます。麻倉もコンボ加算持ちですが、もう数体コンボ加算持ちがいると、安定して立ち回ることができるでしょう。
リーダー/サブ評価
リーダー適性 | サブ適性 | アシスト適性 |
---|---|---|
◎ | ○ | ○ |
ダメージ半減が容易な指定数リーダー
麻倉は木属性以外のドロップを5個つなげるだけでダメージ半減が可能です。発動条件が緩く欠損は起きないと見ていいため、苦労せずに耐久することができます。ドロップを確保したいときや盤面を整地したいときに有効です。
実質3色陣スキルが優秀
麻倉のスキルは「火・闇→木」「水→回復」に変換するものです。これにより毒やお邪魔ドロップがなければ、木ドロップが多めの木・光・回復の3色陣を作ることが出来ます。普通の陣スキルと違い偏りが発生しづらく、スキル使用前に個数もわかるため使いやすいスキルです。コンボ加算効果がついているため、無効貫通でもコンボが出来るのもポイント。
リダフレでスキブ8に
麻倉は覚醒にスキブ+を2個持っているため、リーダーフレンドで採用すると8個ものスキブを補うことが出来ます。自身のスキルはもちろん、吸収無効スキルやエンハンススキルなどの重いスキルの使用を早めることができるため、高難易度のダンジョンでスキル貯めすることなく快適に進めることが可能です。
ステータス詳細
モンスター
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
木 | 光 | 攻撃/体力 | 42 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,105 | 2,353 | 76 |
各+99 | 5,095 | 2,848 | 373 |
限界突破 | 5,131 | 2,941 | 95 |
各+99 | 6,121 | 3,436 | 392 |
スキル「なんとかなるって」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、2コンボ加算される。闇と火ドロップを木に、水ドロップを回復に変化。 | 13ターン |
リーダースキル「阿弥陀流大後光刃」 |
---|
木を6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。木以外を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
付けられる超覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |