【ポケモンGO】台風の日でもポケモンGOを楽しむ方法! 自宅でも結構やることは多いぞ!
台風中の『ポケモンGO(Pokémon GO)』の楽しみ方を紹介します。
台風の日は屋内で『ポケモンGO』を楽しもう
10月12日に「コミュニティ・デイ」の開催が予定されていますが、現在日本列島に超大型の台風が接近している関係で、延期か中止になる可能性があります。
予定通り開催されたとしても、地域や状況によっては外出に危険が伴うということも予想されます。
そんな時は素直に外出を諦めて、屋内でまったりと『ポケモンGO』を楽しんでみませんか?
屋内で『ポケモンGO』を楽しむ方法一覧
屋内で『ポケモンGO』を楽しむ方法を紹介します。
おこうやルアーモジュールを使用してポケモンをゲットしよう
自宅で「おこう」を使用すれば、5分に1匹というペースではあるものの、その場から動かずにまったりとポケモンゲットにいそしむことが可能。

自宅からポケストップにアクセスできる立地にお住まいのトレーナーさんであれば、「ルアーモジュール」を使用することでさらに効率アップできますよ。

おこうやルアーモジュールについての詳細は別記事で詳しく解説しているので、そちらもぜひご覧ください!
ボックスの整理やステータス厳選を進めよう
外出→ポケモンゲットやレイドバトル→帰宅→外出→ポケモンゲットやレイドバトル(以下無限ループ)
というルーティーンになっているトレーナーさんってかなり多いと思います(筆者も基本そうです)。
普段はこれで問題ないのですが、このプレイスタイルだと必ず“ボックス整理が全く進んでいない問題”にぶち当たります。
ポケモンのステータスを一つずつ確認して博士に送るorお気に入りマークをつけるという作業は相当な時間を要するので、自宅でまったりと進めてみるのはいかがでしょうか。
▼ボックス整理で思いがけない高ステータスポケモンを見つけたりしちゃうかも……?

わざマシンを使ってレイド産ポケモンの技を変更してみよう
レイドバトルをよくプレイするトレーナーさんだと、大量のわざマシンがバッグを圧迫しているという場合も多いのではないでしょうか。

レイドバトル産のポケモンはステータスが高いことも多く、各種伝説のポケモンを始め、「バンギラス」や「カイリキー」など、現在も第一線で戦える即戦力なポケモンも多いので、こういったポケモンたちの技を理想の構成にして、わざマシンを消化するというのもオススメですよ。
今週末、台風の影響で外出ができそうになければ、記事内で紹介したような楽しみ方をしてみるのはいかがでしょうか。
▼「マックスむらい」チャンネルでも、下記のような動画を配信しているので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね(ボックス整理などをしながらまったりどうぞ!)!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】コレクレーの実装が近いかも? スカーレット・バイオレットとの連携も!? |
![]() 【ポケモンGO】シャドウレジスチルを2匹ゲットするメリットは?【スーパーロケットレーダー】 |
![]() 【ポケモンGO】これ何のポケモン? ヒントは2足歩行のとある部分! |
![]() 【ポケモンGO】でんきタイプイベントで作るべきポケモン7選! レイドで最強ポケモン集めろ! |
![]() 【ポケモンGO】ゲンシカイキでみんなが求めることとは!?【ホウエンツアーアンケート結果】 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 288.3 MB ・バージョン: 1.121.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.