【FGO】読者が選んだ鬼ランド高難易度のMVPを紹介! これが令和の攻略トレンドだ
『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「復刻:神秘の国のONILAND(オニランド)!! ~鬼の王とカムイの黄金~ライト版」のチャレンジクエスト「【高難易度】護法少女スペシャルヒーローショー」についての読者アンケート結果を発表します。
新時代を感じられる投票結果に
通常のアンケートではランキング形式で一部の上位サーヴァントのみを発表するのですが、今回は票が大きく分散したので、特別にすべての得票サーヴァントを発表します。
得票率 | サーヴァント | |
---|---|---|
20.25% | ![]() |
星5バーサーカー アルジュナ〔オルタ〕 |
7.59% | ![]() |
星4キャスター 酒呑童子 |
7.59% | ![]() |
星5ライダー レオナルド・ダ・ヴィンチ |
6.33% | ![]() |
星5ルーラー 天草四郎 |
5.06% | ![]() |
星5キャスター マーリン |
5.06% | ![]() |
星5バーサーカー 宮本武蔵 |
5.06% | ![]() |
星5アルターエゴ シトナイ |
3.80% | ![]() |
星5アーチャー ギルガメッシュ |
3.80% | ![]() |
星5アーチャー アルトリア・ペンドラゴン |
3.80% | ![]() |
星5バーサーカー 源頼光 |
3.80% | ![]() |
星5アルターエゴ キングプロテア |
2.53% | ![]() |
星5ランサー カルナ |
2.53% | ![]() |
星5バーサーカー クー・フーリン〔オルタ〕 |
2.53% | ![]() |
星5ルーラー 始皇帝 |
2.53% | ![]() |
星5アヴェンジャー 巌窟王 エドモン・ダンテス |
1.27% | ![]() |
星5セイバー シグルド |
1.27% | ![]() |
星5ライダー フランシス・ドレイク |
1.27% | ![]() |
星5ライダー イスカンダル |
1.27% | ![]() |
星5キャスター 諸葛孔明〔エルメロイII世〕 |
1.27% | ![]() |
星5キャスター「スカサハ=スカディ」 |
1.27% | ![]() |
星5アサシン カーマ |
1.27% | ![]() |
星5アヴェンジャー 魔王信長 (織田信長) |
1.27% | ![]() |
星5アルターエゴ メルトリリス |
1.27% | ![]() |
星5アルターエゴ 殺生院キアラ |
1.27% | ![]() |
星5アルターエゴ 沖田総司〔オルタ〕 |
1.27% | ![]() |
星5ルーラー ジャンヌ・ダルク |
1.27% | ![]() |
星5ルーラー アルトリア・ペンドラゴン |
1.27% | ![]() |
星4ランサー 謎のアルターエゴ・Λ |
1.27% | ![]() |
星4ライダー モードレッド |
星5バーサーカー「アルジュナ〔オルタ〕」が20.25%もの得票により第1位に君臨。第2位との得票差は3倍弱と圧倒的です。
「バトル・イン・ニューヨーク 2019」のエキシビションクエストでもしばしば最適解となったアルジュナ〔オルタ〕は『FGO』の新時代を開拓する「令和のバーサーカー」ですね(実装時期はギリギリ平成でしたが……)。
ほかにも初回開催時には未登場、あるいは何らかの強化が未実装だったサーヴァントが複数得票しており、ゲーム環境の変化を如実に感じられる結果となりました。
▼私も今回は令呪3画を使った3ターン攻略を試しました。「復刻版クエストなので早く終わらせて周回に戻りたい」といった方には最適かと思います。


▼マーリンの第1スキルは第1ターンに2回、第3スキルは第2〜3ターンに1回ずつ使いました。第3ターンの宝具ダメージは甚大で、余裕の勝利でした。

MVPの傾向
今回MVPに挙げられたサーヴァントのおもな傾向は以下の通りです。
■Buster全体攻撃宝具

今回のクエストでは、星5「氷結闘熊」で「雪のまぼろし」の無敵を対策しつ、Busterの全体攻撃宝具で2体をまとめて処理する戦術が有効です。
第1位のアルジュナ〔オルタ〕のほかにも、星5アーチャー「ギルガメッシュ」、星5ランサー「カルナ」、星5バーサーカー「源頼光」といった特攻効果を有するサーヴァントが散見されることが特徴的ですね。
■Arts全体攻撃宝具

今回のクエストはすべての出現エネミーがHPゲージを3本ずつ有するので、全体攻撃を高頻度でおこなえるほうが戦いやすくなります。
無敵貫通スキルがあり、かつすべての出現エネミーに攻撃有利の星5バーサーカー「宮本武蔵」は特に適性が高いサーヴァントです。
■三騎士、ルーラー、アルターエゴ

三騎士クラス(セイバー、アーチャー、ランサー)とルーラーは、今回出現するエネミーのいずれか1体に対して防御有利で、残り1体に対しては攻防ともに不利ではないクラス。今回のクエストでは満たしづらい条件なので、高い得票率は順当ですね。
また、キャスターに攻撃有利のアルターエゴも得票率が高めでした。
以上5クラスのMVPは宝具がArtsかBusterのサーヴァントが多いことも特徴です。今回のクエストはエネミーが2体しかおらずQuick宝具の連発が難しいことが影響しているのでしょう。
■読者から寄せられたコメントを紹介
コメントは主旨が変わらない程度に編集している場合があります。ご了承ください。

敵の宝具が単体攻撃なら、始皇帝は最強だと思う。
(村正実装待機 さん)
今回のクエストではすべてのエネミーのチャージ行動が単体攻撃でした。初回開催時には未実装だった星5ルーラー「始皇帝」にとっては絶好の活躍の機会です。無敵スキルを使われても有効期間が終わるまで耐えやすい堅牢性も特徴ですね。

回避と無敵貫通がある武蔵ちゃん、無敵付与とNPチャージのあるライネス、ダブル孔明でArts編成を組んだら、予想以上にうまくいった! 夏に意地で宝具レベルMAXかつレベル100の武蔵ちゃんにした甲斐があったな! 初回開催時にいなかったサーヴァントたちが活躍して私はうれしい!
(AGI さん)
初回開催時には未実装だった星5バーサーカー「宮本武蔵」と星5ライダー「司馬懿〔ライネス〕」による攻略報告。
今回のアンケートでは得票がありませんでしたが、司馬懿〔ライネス〕は防御相性変更やクリティカル発生率ダウンなど、クエスト構成と相性がよい機能を複数有しています。バーサーカー武蔵と組み合わせるなら、HP回復が得意な星5キャスター「玉藻の前」を加えた3騎の編成も強いでしょうね。

炎舞撃退戦以外のフリークエストは、すべてボーナス概念礼装6枚積みのΛ編成で周回していた。そしてまさかと思いつつ試したら、高難易度クエストまでクリアできてしまい驚いた……。万能過ぎでは?
(やっぱり紫系の髪のキャラばっか使ってるな…… さん)
実装以来、新たな宝具連発系サーヴァントとして研究が進められている星4ランサー「謎のアルターエゴ・Λ」。
今回のチャレンジクエストでは攻撃相性こそ有利ではありませんが、防御力無視宝具でギミックに対応可能で、アルターエゴに対しては防御有利。まさしく挑戦させがいのあるサーヴァントだと思います。
最適解級のサーヴァントで効率を追求する攻略も楽しいですが、贔屓のサーヴァントで勝機を探る戦いもまた素晴らしいものです。一度クリアしても10月25日(金)12:59までは再戦できるので、ぜひさまざまなサーヴァントで挑戦してみてください!
▼クリア率は77.7%、難易度への評価は「とても簡単だった」〜「普通だった」の合計が73.5%でした。“ギル祭”との難度差も、難しいと感じた方が少なかった一因でしょうね。(12:00追記)


ほかの『FGO』アンケート企画は「アンケート」タグでまとめて閲覧できます。さまざまな記事があるので、ぜひ合わせてお楽しみください!
関連記事 |
---|
【FGO攻略】復刻オニランドの敵編成・ドロップ効率まとめ。2018年からの変更点も紹介 |
【FGO攻略】鬼ランド高難易度のギミックと敵編成まとめ。無課金クリアパーティも紹介 |
【FGO】読者が選んだ鬼ランドレイド戦MVPサーヴァントランキングを発表! |
【FGO】鬼ランドレイド戦の最高記録を発表! イベント感想アンケート結果発表 |
『FGO』最新注目記事まとめ
![]() 【FGO】第2部第7章が公開延期! 詫び聖晶石が配布。いつ公開?【ナウイ・ミクトラン】 |
![]() 【FGO】頁・貝殻・証はどれを選ぶべき!? 2月交換券の内容を一挙解説! |
![]() 【FGO】ゴーストランタン礼装が登場。アドバンスドクエスト第13弾公開 |
Twitterで『FGO』最新情報をチェック!
『FGO』攻略班のTwitterアカウントができました。ぜひフォローしてください!
特製アプリで『FGO』情報を毎日配信!
『FGO』の最新情報を毎日お届けする便利なニュースアプリを配信中です! ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 158.2 MB ・バージョン: 2.2.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT