【ドラゴンクエストウォーク】試練の扉でハイスコアを取るコツを紹介
11月21日まで『ドラゴンクエストウォーク(以下、DQウォーク)』で挑戦可能な「試練の扉」ダンジョンで、ハイスコアを取るためのコツを紹介します。
大ダメージを与えて与ダメージボーナスを稼ごう!
突然ですが、「試練の扉」で思ったようにスコアが伸びず、苦労していませんか?
そんな勇者様に朗報です!
今回の記事では、誰でも簡単にハイスコアが取れるようになるテクニックを紹介しちゃいます!
▼まずはこちらをご覧ください。通常プレイではまず見ることのないダメージを出しています。実はこれ、バイシオンx2+ルカニ+きあいためという、フルパワーで攻撃した瞬間を撮影したもの。

この後も、同じように準備を整えてまものを1匹ずつ撃破していきます。


今回のテクニックで重要なのは“大ダメージ”なので、僧侶や武闘家は常に防御を選択。

準備ができたら再びフルパワーで攻撃!

前置きが長くなってしまいましたが、このフルパワーでの攻撃が今回のテクニックで非常に重要。
どういうことかというと、ターンボーナスを完全に捨てて、与ダメージボーナスを稼ぎまくろうということです。
▼このように与ダメージボーナスが通常プレイでは届かない数値になっています。

各フロアでの立ち回りは基本的に上記で紹介した流れと同じ。テクニカルボーナスの条件を満たしつつ(超重要なので必須です)、残りは全力攻撃!

時間はかかりますが、この方法なら確実に多くのポイントを稼ぎ続けることが可能です。

▼通常攻撃で倒すという条件の際も全力攻撃!


この調子のまま突き進み、5戦目のリザルトがこちら。

もちろんハイスコア更新。ちなみにですが「斬撃ボーナス+30%」が適用される扉であれば与ダメージボーナスを増やせるので、さらにスコアが伸びますよ。


ちなみに、オートプレイで攻略した場合のスコアがこちら。先ほどのスコアを大幅に下回っています。難易度が上がれば上がるほどこの差は大きくなっていきますよ。

余談ですが、試練の扉ダンジョンは一度潜入すればその場から離れてもプレイを続行可能。
この方法は確実にハイスコアを狙えますが時間がかかるので、家やカフェなどの腰を据えてプレイが可能な場所まで移動するのがオススメですよ!
関連記事
![]() 1000ジェムGETのチャンス!! DQウォーク×フェンシングコラボ 本日スタート!! |
![]() 【ドラクエウォーク】データ引き継ぎの方法を画像付きで簡単に解説します! |
![]() 【ドラクエウォーク】基本職2つ追加でスーパースターの出番も近い? 神機能の実装も!【スマートウォーク】 |
![]() 【ドラクエウォーク】ジェムをもらって1周年に備えよう! カウントダウン開始! |
![]() 【ドラクエウォーク】復刻ふくびきはあの職業が人気! 強敵はやっぱりアイツでした |
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 207.4 MB ・バージョン: 1.1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.