【パズドラ】ゼローグ・ファガン、どっち交換すべき?? 両方使った攻略班の結論を教えます。
新フェス限交換の結論
先日のスーパーゴッドフェスに実装された「戴天の黄龍帝・ファガン -RAI-」「秘界の幻龍王・ゼローグ∞ -CORE-」。その2体の新フェス限を確実に交換できる「感謝祭メダル2019」が配布されたわけですが・・・。
正直どちらを交換すべきか、悩んではいませんか?
どちらを交換すべきか。新フェス限2体の両方を入手し運用した攻略班がお教えします。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
早速ですが、単刀直入にお答えします。
今回配布された「感謝祭メダル2019」で交換すべきは、
「ゼローグCORE」
だと私は考えています。
そもそもの話、2体が発表された直後、私が気になっていたのは「ファガンRAI」の使い心地。変身ギミックは面白いですが、使い勝手はいかがなものだろう、と。
そこで「ファガンRAI」「ゼローグCORE」の両方を手に入れた後、まずは「ファガンRAI」の使用感を知ろう、となったわけですね。
その経緯があって、出来上がったのが日記の編成。
我ながら幅広く対応できる良い編成に仕上がった、と自負しております。
→【パズドラ日記】ファガンRAIのヤバい編成できました。最強にして最高の編成をご紹介します。
しかし、実装前に抱いていた「使い勝手」の部分はどうだったか、と尋ねられると・・・。
決して快適ではない。というのが正直な感想です。
どこまでサポートしようと、変身前の扱いづらさ。変身するための準備期間というのが、とにかく辛い。
ここを補う編成には仕上げたものの、今後のダンジョンの難易度上昇などを考えると、そう気軽には運用できないかなぁ、と感じました。
また、編成難易度、と言う面がとにかく大きいのも事実。
ここまで仕上げて、ようやく「これなら高難易度でも戦える!」と思えました。
裏を返せば、編成に妥協をした場合、かなり厳しい戦いを要求されるわけですね。
あくまで上級者向けのリーダーである、と考えておくのが良いでしょう。
↑↑↑アシスト↑↑↑
それに対して「ゼローグCORE」。非常に使い勝手が良いと感じました。
特に進化前の性能が抜群ですね。
毎ターン使用できる自傷スキルで、「HP50%以下強化」の条件を発動。さらには操作時間を伸ばして、コンボへと繋げる。
自身の覚醒スキルを100%活かせる構成となっています。
火力が出る反面、毎ターンの自傷がデメリットになるかと言えば、そうではないというのもポイント。
「毎ターンHPを削れる」ということは、「毎ターンHP最大にしてもHP50%以下強化を発動できる」ということ。
火力は常に最大値を叩き出せる。敵からの攻撃はそのパーティ最大の耐久力で受けることができる。
なんとも理想のスキル構成です。
自身のみで完結した火力要員。汎用性を求めるなら、「ゼローグCORE」をオススメします。
ならば、ファガンRAIの交換はどんな人にオススメか。
それは「よくマルチをする方」ですね。
2人協力ならば、スキルブーストは2人合わせた数となります。
つまりは、1ターン目から変身することも問題なくできるわけです。
変身後が高難易度ダンジョンの攻略をも確実にモノにできる性能だからこそ、最大の弱点を補えるマルチを使う方ならばオススメの1体です。
以上が新フェス限の2体を手に入れ、両方を使った私の考えです。
最終的には自分の持っていない方、欲しいと思う方。そちらを交換するのが正解ではあります。
ですが、もし交換を悩んでいるのであれば、こういう考えもあるよ。というのを参考にしていただければ幸いです。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
ファガンRAIも面白いですがね。難しいのです。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |