【モンスト攻略】芹沢鴨のギミックと適正キャラランキング【激究極】

モンスト(モンスターストライク)に登場した、芹沢鴨(せりざわかも)「威誠放つ、壬生浪の長」【激究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

芹沢鴨【激究極】攻略

モンスト芹沢鴨(せりざわかも)攻略


ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ ワープ(※ワープビットンが展開、ランダムワープ)
★★ 埋め込み地雷(※村正が展開、6,600ダメージ)
★★ 火柱
ドクロ(※倒すと味方にバリアが展開される)
敵呼び出し
味方の攻撃力ダウン(※獣雑魚がフレアを放つ)
レーザーバリア

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
新選組筆頭局長 芹沢鴨 サムライ なし

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

ワープを対策しよう! マインスイーパー持ちも1〜2体ほど入れよう

本クエストではワープビットンが「ワープ」(※ランダムワープ)を展開。対応できないと、まともに身動きが取れません。全員「(超)アンチワープ」を持つキャラで挑みましょう。

また、敵が「埋め込み地雷」を展開してきます。3ターンで爆発するので、「(超)マインスイーパー」のアビリティも持つキャラを入れて、起爆前に回収しましょう。

敵の「火柱」攻撃に注意

火柱



2ターンで起動する「火柱」を、敵がランダムな場所に設置してきます。設置されたときの怒り状態にもよりますが、1ヒットで約2〜3万ダメージと高火力。
味方を「火柱」の起動地点へ配置しないように注意しましょう。

レッドリドラを倒して「バリア」をもらおう

レッドリドラ



各ステージに登場するレッドリドラは、倒すとドクロの効果が発動。味方全員に「バリア」を付与してくれます。

バリア状態



「バリア」がある状態なら火柱や地雷のダメージも、1回だけ無効化可能。起爆が近づいたら急いで倒しましょう。

ただしステージ開幕で、ワープビットンがメテオを味方に放ってきます。前のステージで得たバリアを剥がされてしまうので注意。

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
希望と創造の救世神 ノア
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

貫通
輝かしき聡明の術士 アクアマリン
地雷除去M/レーザーストップ/火属性耐性
ゲージ:アンチワープ

反射
魏皇帝 曹丕
マインスイーパーM/SSターン短縮
ゲージ:アンチワープ

反射
絶対消防 ガロ&リオ&リオデガロン
アンチ魔法陣/カウンターキラー
ゲージ:超アンチワープ

反射
大いなる海神 ワタツミ
超アンチ重力バリア/火属性耐性
ゲージ:アンチワープ/バリア付与
A

貫通
≪バーサクヒーラー≫アスナ
ユイの応援/マインスイーパーM
ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣

反射
死と破壊の地母神 カーリー
マインスイーパーL
ゲージ:アンチワープ

貫通
伝説の人魚姫 ローレライ
マインスイーパー
ゲージ:アンチワープ

反射
導きし天の子 天草四郎時貞
超アンチワープ/レーザーストップ
ゲージ:火属性キラー

反射
ザナルカンド・エイブスのエース ティーダ
マインスイーパー/超アンチワープ

貫通
赤黄二槍の使い手 ディルムッド
ロボットキラーL/聖騎士キラー
ゲージ:アンチワープ

反射
激戦の武王 姫発
アンチウィンド/アンチブロック
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

貫通
遥かなる悠久の神仙 太公望
アンチブロック/亜人キラー
ゲージ:状態異常回復/反ワープ

反射
水を統べし魔導女帝 ウンディーネ
アンチウィンド
ゲージ:アンチワープ

貫通
奇跡のエグゼクティブシェフ ラザニー
回復/サムライキラーM
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮
B

反射
絶美なる月光の天女 月麗
マインスイーパーL
ゲージ:超アンチワープ

貫通
美しき私立探偵 シャーロック・ホームズ
マインスイーパーL/光属性耐性
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

反射
憂愁の武成王 黄飛虎
マインスイーパーM
ゲージ:アンチワープ/ダッシュ

反射
優雅なる花ノ国の精 プルメリア
飛行/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ/ダッシュ

貫通
キラめく幸せの夏色少女 ノンノα
反バリア/反ダメ壁
ゲージ:アンチブロック

貫通
波の支配者 トリトン
マインスイーパーM/アンチウィンド
ゲージ:火属性キラー

反射
十戒の賢者 モーセ
超反ダメ壁/火属性キラー

貫通
猛撃の鬼っ娘シスター 茨木童子α
超反ダメ壁/反ブロック/友情ブースト
※コピー持ちなので編成するキャラによって評価が上下

反射
万事を護る者達 坂田銀時
マインスイーパーL/超反ダメ壁
ゲージ:弱点キラー/底力

反射
清らかなる蒼海の聖母 媽祖
マインスイーパーEL/反バリア

貫通
逃奔自在の長州藩士 桂小五郎
飛行/反ダメ壁/超アンチウィンド

貫通
麗しき海神 トリトン
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ/ユニバキラー

貫通
神聖なる冥界の大神官 アヌビス
超アンチダメージウォール/回復

貫通
艶やかなる歌仙 小野小町
マインスイーパーEL/アンチワープ
ゲージ:SSターン短縮/ダッシュM

反射
武勇を極めし猛将 張飛
マインスイーパーM/アンチワープ
ゲージ:ダッシュ

反射
謀神 毛利元就
マインスイーパーM
ゲージ:回復M

反射
愛と知性の戦士 セーラーマーキュリー
リジェネ/マインスイーパーM
ゲージ:回復/アンチブロック

反射
太陽の化身 ヤタガラス
飛行/アンチワープ
ゲージ:SSターン短縮

反射
花ノ国の精 鈴蘭
飛行/アンチワープ
ゲージ:アンチブロック/ユニバキラー

反射
宇宙警備隊 ウルトラセブン
アンチワープ/怪獣キラー
ゲージ:飛行

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

反射
常若の主 ティル・ナ・ノーグ
マインスイーパーM
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮
A

貫通
愛を成すもの シュリンガーラ
アンチウィンド
ゲージ:アンチワープ/アンチブロック

貫通
倭男具那命 ヤマトタケル零
アンチワープ/サムライキラー
ゲージ:反ダメ壁/ロボットキラー

反射
凶暴なる死霊術師 アラミタマ
アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:アンチワープ

貫通
水の闘神 ドゥーム
マインスイーパーM
ゲージ:アンチワープ/ダッシュ

貫通
御庭番衆御頭 四乃森蒼紫
マインスイーパー
ゲージ:アンチワープ

貫通
深淵を刈りし不死者 シュライミ
アンチ魔法陣
ゲージ:アンチワープ

貫通
海底の覇王 ヴィヨルド
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール
B

反射
逆理を抱えし者 パラドクス
マインスイーパーM/アンチブロック
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
悪を導きし霊獣 キュウキ
マインスイーパーM
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
重機巨王 ホイールキング
アンチワープ/サムライキラー

反射
王直属護衛軍 ネフェルピトー
マインスイーパー
ゲージ:アンチワープ

貫通
月想ノ女神 ツクヨミ
マインスイーパー/獣キラー
ゲージ:アンチワープ/神キラー

反射
忌むべき者 奈落
マインスイーパーM/リジェネ(ラック)
ゲージ:超アンチワープ(ラック)*ラックに依存して効果がアップします。

反射
赫き電影 アルカディア
マインスイーパーM
ゲージ:アンチワープ

反射
南国の仮面戦士 アヒ・ポキ
マインスイーパー
ゲージ:アンチワープ

反射
倭男具那命 ヤマトタケル
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
白馬の騎士 のび太
飛行
ゲージ:アンチワープ

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:初手は雑魚と中ボスを攻撃
2:1ターン後に呼び出されるレッドリドラを倒す
3:残りの敵を倒す

芹沢鴨 ステージ1



1手目の味方は雑魚処理、あるいは中ボスの弱点を狙ってダメージを稼ぎます。

1ターン後にワープビットンが逃走。同時に、「ワープ展開」「レッドリドラ呼び出し」「メテオ」をしてきます。
注目はレッドリドラ。倒すと味方全員に「バリア」を付与してくれます。
「バリア」があれば火柱の攻撃も1回無効化できるので、速やかに撃破しましょう。

それから残りの敵を処理してステージ突破です。

ステージ2

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:初手は雑魚と中ボスを攻撃
2:1ターン後に呼び出されるレッドリドラを倒す
3:残りの敵を倒す

芹沢鴨 ステージ2



手順自体は前のステージと同じです。
なお本ステージでは左に「村正」が出現。埋め込み地雷を展開してきます。3ターンで爆発するので、それまでに回収しましょう。

ステージ3

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:初手は雑魚と中ボスを攻撃
2:1ターン後に呼び出されるレッドリドラを倒す
3:残りの敵を倒す

芹沢鴨 ステージ3


このステージでは獣雑魚が出現します。左下の攻撃ターンで、味方の攻撃力を下げるフレアを放つ点が厄介。早めに撃破して防ぎましょう。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:初手は雑魚とボスを攻撃
2:1ターン後に呼び出されるレッドリドラを倒す
3:残りの敵を倒す

芹沢鴨 ボス1



ボス戦からも、基本的な手順はこれまでの雑魚戦と同じです。
1ターン後にレッドリドラが呼び出されるので、しっかり倒してバリアをもらいます。
そして火柱のダメージを防ぎつつ、残りの雑魚やボスを撃破しましょう。

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:初手は雑魚とボスを攻撃
2:1ターン後に呼び出されるリドラを倒す
3:残りの敵を倒す

芹沢鴨 ボス2



なるべく初手のうちに味方の友情コンボも活用して、雑魚を減らしておきたいところ。あるいはボスの弱点を狙って攻撃し、HPを削っておくのも有効です。

ボスが展開する火柱のダメージが非常に強力。レッドリドラを倒してバリアを付与してもらい、ダメージを無効化してしのぎましょう。

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:初手は雑魚とボスを攻撃
2:1ターン後に呼び出されるレッドリドラを倒す
3:残りの敵を倒す

芹沢鴨 ボス3



最終ステージには村正が登場。埋め込み地雷を展開してきます。早めに撃破するか、マインスイーパーのアビリティで速やかに回収して被ダメを抑えましょう。

もしストライクショットが溜まっていれば、村正や雑魚を巻き込みつつボスに攻撃する手段が有効。レッドリドラを倒すことも忘れずに。
最後まで火柱に注意しつつ、ボスへトドメを刺しましょう。

↑ページ上に戻る

ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

ステージ2の攻略はこちら
ステージ3の攻略はこちら

芹沢鴨 中ボス画像


右上
(1→2)
火柱展開(発動まで2ターン)
火柱は1体あたり18,480のダメージ
右下
(4→3)
反射レーザー
1ヒットあたり5,280のダメージ
左下
(3)
ホーミング
全体で9,900のダメージ
左上
(8)
全体白爆発
全体で60,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら
ボス3の攻略はこちら

芹沢鴨 ボス画像


右上
(1→2)
火柱展開(発動まで2ターン)
火柱は1体あたり18,480のダメージ
右下
(4→3)
反射レーザー
1ヒットあたり5,016のダメージ
左下
(3)
ホーミング
全体で9,900のダメージ
左上
(8)
全体白爆発
全体で60,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

↑ページ上に戻る

注目記事へのリンク

【モンスト】超究極・彩とは?普通の超究極との違い|運極の作り方2023/06/09 12:00
【モンスト】超究極・彩とは?普通の超究極との違い|運極の作り方
【モンスト】激獣神祭ガチャ当たりランキング!【ミューズ追加】2023/06/09 11:30
【モンスト】激獣神祭ガチャ当たりランキング!【ミューズ追加】
特大サプライズキター!みんな、今すぐモンストを開けー!2023/06/09 08:33
特大サプライズキター!みんな、今すぐモンストを開けー!
【モンスト】“あのキャラ2023/06/08 23:05
【モンスト】“あのキャラ”の最強すぎる相棒爆誕!セイラムの性能判明
【モンスト】これは嬉しい!!痒い所に手が届くアップデートが来るぞ!!【Ver.25.5】2023/06/08 21:43
【モンスト】これは嬉しい!!痒い所に手が届くアップデートが来るぞ!!【Ver.25.5】

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す