【ポケモンGO】コバルオンと実際に戦ってみた! バトルの際の注意点や自動選出による使用技の見極め方を紹介
11月5日から26日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』の伝説レイドバトルに登場している「コバルオン」と実際に戦ってみた様子を紹介します。
伝説レイドバトルにコバルオンが登場!
11月5日から26日まで伝説レイドバトルに「コバルオン」が出現しています。
てっしんポケモンの「コバルオン」が「伝説レイドバトル」に登場!かくとう・はがねタイプのこの伝説のポケモンには、バトルの際は、かくとう、じめん、ほのおタイプのポケモンで挑みましょう。 #ポケモンGO pic.twitter.com/7J1YA0W82s
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) November 5, 2019
コバルオンは第5世代の伝説のポケモンで、「ビリジオン」「テラキオン」という伝説ポケモンとセットになった、第2世代でいう“3犬”ポジションのポケモン。今年中に残り2匹も実装されそうですね!
今回の記事では、コバルオンと実際に戦ってみた様子や、実際に戦ってみてわかった注意点やポイントなどを紹介します。
コバルオンと戦ってみた! 少人数でも割と勝てそう
コバルオン実装初日の夕方頃、街中でコバルオンを探していた筆者。タイミングよく孵化直前の黒卵を発見したので待機。

どーん! コバルオン降臨! めっちゃ凛々しい!

実装初日ということもあり一瞬で人数が集まりました。色違いなどが出現しないとはいえ、やはり第5世代初の伝説ポケモンなので注目度は高いようですね!
▼専用パーティを組んでおけばスムーズに挑めます!

いよいよコバルオンと初バトル!

このコバルオンは「インファイト」を使用してきました。バシャーモで直撃を受けた場合はこのくらいのダメージでした。それなりに強化していれば2発は耐えられそうですが回避したほうが良さそうですね。

人数が多かったので特に苦労することなく撃破に成功。初ゲットチャンスです。

2球目で成功しちゃいました(笑)。

すぐ近くで2匹目のコバルオンが出現していたので連戦。このコバルオンは「ストーンエッジ」を使用。先ほどと同じようにバシャーモで直撃を受けてみるとこれくらいのダメージ。先ほどのインファイトとほとんど変わらないようですね、

2回目のゲットチャンスは失敗。この日はこんな調子で10戦ほどプレイしました。

▼コバルオンはそこまで攻撃ステータスが高くない&使用技が1ゲージ技ばかりなので耐性のあるポケモンで挑むと非ダメージをかなり抑えられますよ。

▼ほぼステータスママックスの個体をゲット! コバルオンは約3週間出現しているので、マックス個体も狙っていきたいですね!

▼AR撮影でコバルオンを観察。堂々とした立ち姿が神々しいですね。


コバルオンの使用技の見分け方
コバルオンのゲージ技は「ストーンエッジ」「インファイト」「アイアンヘッド」の中からランダムで決定されるのですが、バトル開始前に自動選出されたポケモンを見ればどの技を使用してくるかを知ることが可能。
▼このようにじめんタイプやはがねタイプが多く選出された場合は「ストーンエッジ」を使用してくる可能性が高いです。

▼このようにほのおタイプが多く選出された場合は「インファイト」か「アイアンヘッド」を使用してくる可能性が高いです。

▼適正ポケモンのHPが減った状態だと自動選出されるメンバーが変更されますが、選ばれる基準に変化はないため簡単に見極め可能です(この画像の場合はインファイトorアイアンヘッド)。

使用してくる技が判明すれば、手動でさらに適したポケモンに入れ替えることも可能なので、火力を優先してダメージボーナスを稼ぎやすいパーティにしたり、耐久力を優先した回復アイテムを節約可能なパーティに変更したりもできますよ!
コバルオンの出現は11月26日まで! 期間は3週間と長めですが、イベントが開始するとあっという間に時間が過ぎてしまうので厳選はお早めに!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】はがね最強の“コメパンメタグロス”とは? 今作らないと必ず後悔しますよ! |
![]() 【ポケモンGO】最強クラスのポケモンを一気に揃える大チャンス! ホウエン地方イベント中に絶対に作っておきたいポケモン6選 |
![]() 【ポケモンGO】ゼクロム越えのでんき最強の攻撃力! メガデンリュウの使い道や注目ポイントを紹介 |
![]() 【ポケモンGO】色違いダンバルやラルトスやタツベイなどレアポケモンオンパレード! ホウエン地方イベント中に狙い目の色違いポケモン一覧 |
![]() 【ポケモンGO】ホウエンコレクションチャレンジ課題ポケモンまとめ。タツベイゲットの注意点とは |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 296.6 MB ・バージョン: 1.125.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.