【ポケモンGO】「せいなるつるぎ」の実装で再評価か。コバルオンの使い道を考察してみた
11月26日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』の伝説レイドバトルに登場している「コバルオン」の性能について考察しました。
コバルオンの使い道を考察してみた!
11月5日から26日まで伝説レイドバトルに「コバルオン」が出現しています。
てっしんポケモンの「コバルオン」が「伝説レイドバトル」に登場!かくとう・はがねタイプのこの伝説のポケモンには、バトルの際は、かくとう、じめん、ほのおタイプのポケモンで挑みましょう。 #ポケモンGO pic.twitter.com/7J1YA0W82s
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) November 5, 2019
コバルオンの基本性能
コバルオンは「はがね&かくとう」タイプを持つポケモン。
弱点は「ほのお」「かくとう」「じめん」の3タイプ、耐性は「ノーマル」「くさ」「こおり」「はがね」「あく」「ドラゴン」「いわ(2重耐性)」「どく(2重耐性)」「むし(2重耐性)」の9タイプに持っています。
・覚える通常技
- メタルクロー(はがね)
- しねんのずつき(エスパー)
・覚えるゲージ技
- アイアンヘッド(はがね:1ゲージ)
- インファイト(かくとう:1ゲージ)
- ストーンエッジ(いわ:1ゲージ)
コバルオンの使い道
コバルオンの使い道を考察してみました。
高耐久を活かしてハイパーリーグの壁役に?
コバルオンは防御ステータスが全ポケモン中でもトップクラスかつ、耐性を9種類(うち3種類は2重耐性)持っていて高耐久なポケモン。
攻撃ステータスは低めなのでジムバトルでは活躍できませんが、耐久力が重要な「トレーナーバトル」では1匹目に選出する壁役のポケモンとして活躍ができるかも?
ゲージ技が全て重めなので火力は心配ですが、技に効果が追加されたり、覚える技が追加されれば十分に活躍の可能性はあります。
「せいなるつるぎ」の実装待ち?
原作のコバルオンは「せいなるつるぎ」という技を習得可能。せいなるつるぎは相手の能力変化(防御アップなど)に影響を受けずに確実にダメージを与えることが可能なかくとうタイプの技。
現在の『ポケモンGO』には実装されていませんが、もしも「せいなるつるぎ」が実装されれば、性能によってはかくとうタイプのアタッカーとして活躍する可能性がありそう。
(余談ですが、ルカリオのはどうだんとかも楽しみですよね!笑)
GOバトルリーグでの活躍に期待
2020年に実装が予告されている「GOバトルリーグ」は、どのような内容になるか全く判明していません。
おそらく、既存の「トレーナーバトル」とは違ったルールでのバトルとなるはずなので、思いがけないポケモンが活躍する可能性もありそう。
ルールによってはコバルオンが大活躍する可能性もありそうですよね!
現状優先して育成するほどではない
現状、コバルオンを優先して使用する場面はないというのが正直なところ。
しかし、『ポケモンGO』は時折バランス調整が行われるので、コバルオンが活躍する場が生まれる可能性もあります。
コバルオンが伝説レイドバトルに登場しているのは11月26日まで。
後悔しないよう、今のうちに高いステータスを持った個体を厳選しておきたいですね!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】今夜のコイキングをマジで狙っておくべき理由。ポイントは強さとアメと進化!? |
![]() 【ポケモンGO】梅雨入りでドンヨリ気分でもみずタイプポケモンは元気いっぱい! むしろ普段より大はしゃぎです |
![]() 【ポケモンGO】明日夜はコイキング狙うべし!? 本気で参加すべき3つの理由とは? |
![]() 【ポケモンGO】コミュニティデイ開催! 火曜日に狙うべきアレが!? 今週の注目イベントまとめ |
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモン何だ!? 今回は記念で超ムズ!? まず何匹かわかる? |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 296.6 MB ・バージョン: 1.125.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.