【パズドラ攻略】覇王丸 テンプレ編成・評価
覇王丸 テンプレ・評価
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
テンプレ編成
相方にティファを採用した編成。7×6盤面のおかげで光ドロップが供給しやすいだけでなく、ティファの軽減スキルのおかげで割合ダメージにも強くなっています。
編成のコツ
光ドロップの供給を
覇王丸はリーダースキルの発動に光ドロップが6個以上必要です。欠損率が高いため、目覚めスキル持ちを編成したり相方に7×6リーダーを採用するなどして、光ドロップを切らさないようにしましょう。
アタッカーの編成は必須
覇王丸は光属性強化やコンボドロップを複数持っている反面、自身の火力を伸ばす覚醒は持っていません。覇王丸自身はアタッカーとしては心許ないため、コンボ強化や無効貫通を複数持ったアタッカーを採用しましょう。
リーダー/サブ評価
リーダー適性 | サブ適性 | アシスト適性 |
---|---|---|
◎ | ○ | ○ |
光属性初の固定追い打ちリーダー
覇王丸は光ドロップを6個以上つなげることで固定ダメージを与えることができます。追加攻撃を組む必要なく根性持ちを倒せるため、安定した立ち回りが可能です。高難易度と周回、どちらでも活躍できる優秀なリーダーになっています。
相性の良い覚醒構成
覇王丸は光属性強化を「3個」、コンボドロップを「2個」持っている点も優秀です。どちらも自身のリーダースキルと相性が良く、パーティー全体に貢献できる優秀な構成になっています。残りの覚醒が+付きなのも嬉しい点です。
コンボ加算陣でコンボ吸収も対策
覇王丸のスキルは2コンボ加算3色陣で、指定数リーダーの苦手なコンボ吸収持ちに有利に立ち回ることができます。3色陣のため、無効貫通を組むには安定しないのが難点ですが、様々な場面で活躍できるスキルと言えるでしょう。
ステータス詳細
モンスター
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
光 | 火 | 攻撃/体力 | 36 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,045 | 2,353 | 98 |
各+99 | 5,035 | 2,848 | 395 |
限界突破 | 5,056 | 2,941 | 123 |
各+99 | 6,046 | 3,436 | 420 |
スキル「天覇封神斬」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、2コンボ加算される。全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。 | 13ターン |
リーダースキル「泣きを見ても知らねェぜ!」 |
---|
光属性の全パラメータが1.5倍。4コンボ以上で攻撃力が2倍。光を6個以上つなげて消すと攻撃力が5倍、固定5万ダメージ。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
付けられる超覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |