【パズドラ攻略】5300万DL記念杯『5%』も狙えるパーティ編成・攻略ポイントまとめ!
5300万DL記念杯 詳細
11/25より1週間限定で開催されている「ランキングダンジョン(5300万DL記念杯)」。この記事では、王冠がもらえる上位3%以内も狙える立ち回りをご紹介! 上位を目指す方はぜひ参考にしてくださいね。
目次 | |
---|---|
5300万DL記念杯 詳細 | ダンジョン情報 |
高得点を目指すには | 高得点パーティ |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
開催期間
11/25(月)0:00~12/01(日)23:59
ダンジョン詳細
難易度 | 必要スタミナ | バトル数 |
---|---|---|
5300万DL記念杯 | 25 | 5 |
ランキング報酬
報酬区分 | 報酬内容 |
---|---|
5% | 王冠/イベントメダル【虹】/古代の三神面/スーパーノエルドラゴン/ダイヤドラゴンフルーツ/ノエルラッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
15% | イベントメダル【虹】/古代の三神面/スーパーノエルドラゴン/ダイヤドラゴンフルーツ/ノエルラッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
25% | 古代の三神面/スーパーノエルドラゴン/ダイヤドラゴンフルーツ/ノエルラッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
35% | スーパーノエルドラゴン/ダイヤドラゴンフルーツ/ノエルラッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
45% | ダイヤドラゴンフルーツ/ノエルラッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
53% | ノエルラッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
65% | 魔法石 1個/7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
75% | 7周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+530) |
85% | キングたまドラ/+ポイント(+530) |
100% | +ポイント(+530) |
スコア計算式
平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×1,000×3=3,000点
最大ダメージ: /4,000点 (最大10,000点)
パズルなし撃破: ×-5,000点
消し方ボーナス: 下記基礎点 ×組んだ回数
・リーダー・助っ人固定チーム
・残りタイムスコア1.5倍
・【2体攻撃】消し方ボーナス 8倍
・【L字消し攻撃】消し方ボーナス 2倍
消し方ボーナス
覚醒スキル | 基礎点 |
---|---|
![]() |
50×8=400 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
300 |
![]() |
400 |
![]() |
400×2=800 |
![]() |
1000 |
![]() |
1500 |
ランキングダンジョン(5300万DL記念杯)
→順次記載します。
※今回は先制攻撃・注意すべきステータスのみを記載しています。
高得点を目指すには
今回はタイム重視
5300万DL記念杯は『5階層』と短い構成ながら、タイムボーナスに『1.5倍』の特別加点がかかっている。そのため、少しのタイムが大きなスコアの差に繋がってくる。
もちろん特別加点のかかっている「2体攻撃」「L字消し攻撃」も重要ではあるが、まずはタイムに重点を置くと良いだろう。
ボスが異常に硬い
ボスとして登場する「ダブメタリット」は非常に硬く、ただ攻撃するだけでは突破が難しい。そのため、ダブメタリットに刺さる「強化合成用キラー」はほぼ必須と言えるだろう。アシスト・潜在覚醒はもちろんのこと、もとより覚醒スキルで持っているキャラのチョイスが重要になってくる。
ボス戦は水欠損
ボス戦は先制で盤面を4色に変換してくる。つまり、生成されない「水」はなし、1色欠損状態でのパズルとなる。このままではラーの最大倍率は発動しないため、水生成を編成していくのが無難。
ちなみに、キラーさえしっかり編成できていれば、スキル次第で欠損状態でも突破は可能。編成難易度は高くなるが、スコアを稼ぎやすくなるため一考する価値は十分にある。
道中はスキル使用なしでも攻略可能
今回の固定リーダーである「転生ラー」は、スキル使用が倍率の条件となっている。しかしながら、道中は案外スキル使用なしでも突破可能。タイムを重視する立ち回りであれば、スキルなしでの突破を狙うと良いだろう。
ただし、盤面が常に6コンボ盤面。落ちコンを祈るか「ドロップ1個生成」を使用しない場合、ほぼ火力が足りないため要注意。スキルを使わないのであれば、トライアンドエラーあるのみだ。
スキルを使うなら目覚めでコンボ狙い
スキルを使って進んでいく、という立ち回りも可能ではある。ただし、その際にはタイムが割かれてしまう。そのため、特定目覚めスキルや目覚めスキルを使って、平均コンボ数を伸ばす必要が出てくるため要注意。
高得点パーティ
1枚抜き編成
※転生ホルスに「遅延耐性1個」、花嫁ゼラに「悪魔キラー1個」必須
↑↑↑アシスト↑↑↑
こちらは1枚抜きの編成。最終階層でホルスにアシストした「サイバー・N・ワールド」を使い、欠損している水を補いつつ、追加攻撃を含め加点を狙う。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |