【ポケモンGO】いわタイプ最強のアタッカー! テラキオンの使い道は?
11月27日に『ポケモンGO(Pokémon GO)』に実装された「テラキオン」の使い道を紹介します。
伝説レイドバトルにテラキオンが登場!
11月27日から12月18日まで、伝説レイドバトルに「テラキオン」が出現しています。
テラキオンは最大CPも高く、技構成も優秀なため、いわタイプのアタッカーとして相当有能という噂も!
今回の記事では、そんなテラキオンの使い道について考察していきます。
▼テラキオン対策ポケモンについてまとめた記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!
![]() 【ポケモンGO】テラキオン対策ポケモン一覧 |
テラキオンの基本性能

テラキオンは「いわ」と「かくとう」タイプを持つポケモンです。
弱点は「みず」「くさ」「じめん」「かくとう」「エスパー」「はがね」「フェアリー」、耐性は「ノーマル」「ほのお」「いわ」「どく」「むし」「あく」に持っています。
弱点は多いですが、いわタイプが弱点のポケモンと戦う際はそこまで気にならないかなという印象。
・使用可能な通常技
- うちおとす(いわ)
- しねんのずつき(エスパー)
・使用可能なゲージ技
- インファイト(かくとう:1ゲージ)
- じしん(じめん:1ゲージ)
- いわなだれ(いわ:2ゲージ)
ジムバトルやレイドバトルでは、「しねんのずつき」の方がゲージ効率がいいですが、それを加味しても、最終的に与える総ダメージ量は「うちおとす」の方が圧倒的に大きいです。
いわなだれは2ゲージ技でガンガン発動可能ですし、完全にいわタイプポケモンと割り切って使用するのがいいかも。
テラキオンの使い道は?
テラキオンの使い道について考察してみました。
いわタイプ最強クラスのアタッカー!
現在のいわタイプ最強アタッカーは「ラムパルド」ですが、耐久力が低いためすぐに倒れてしまうのがネック。
テラキオンは、ラムパルドより攻撃力では劣るものの、耐久性能がかなり高いので、総ダメージ量ではラムパルドを上回ることがほとんど。
回復アイテムの節約にも繋がりますし、1〜2匹育成するだけで事足りることがほとんどなので、育成コストも抑えられますよ。
ちなみに、岩岩バンギラスと比較した場合は、ゲージ数の差でテラキオンの方が火力が上になります。
技の解放で「かみくだく」を習得可能なので差別化はされていますが、いまからいわタイプアタッカーを揃えようと思っているトレーナーさんは、素直にテラキオンを育成した方がいいかも。
天候ブーストでゲットしやすい
テラキオンは「いわ」と「かくとう」タイプのを持っているので、ゲーム内天候が「時々曇り」と「曇り」の際に天候ブーストでゲットすることが可能。
通常時のゲット時最高CPが2,113、天候ブースト時の最高CPが2,641なので、かなり大きな差ですよね。
少し育成をするだけでそれなりに戦える性能なので、ほしのすなも節約できそうですね。
第5世代伝説レイドバトル用に捕まえておくべし
今後伝説レイドバトルで実装されるはずの第5世代伝説ポケモンに「トルネロス」「ボルトロス」というポケモンがいるのですが、この2匹はいわタイプが弱点となるので、現在手持ちポケモンが少ないトレーナーさんでも、今回テラキオンをゲットしておくことで対策が可能です。
アルロのストライクを突破可能!
テラキオンは「うちおとす&いわなだれ」という超優秀な技構成を持っているので、かなり早いペースで相手ポケモンのHPを削ることが可能。
ロケット団幹部であるアルロが初手で必ず使用してくる「ストライク」を撃破することも可能です。
ただ、シールドを2枚使わせる前に通常技でストライクのHPを削り切れてしまうので、2匹目に突入したら、相手ポケモンが誰であろと「いわなだれ」を当ててシールドを削りきるなどの工夫は必要です。
テラキオンが出現するのは12月18日まで! いわタイプで最もメジャーなアタッカーになっていくことが予想されるので、この機会に厳選しておいてくださいね!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】テラキオン対策ポケモン一覧 |
![]() 【ポケモンGO】ヌマクローを全力厳選するべし! 現在開催中のレイドバトル一覧【11月27日〜版】 |
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】今年は何が出そう?春イベント2023予想をアンケート |
![]() 【ポケモンGO】ほしのすなボーナス倍率がヤバいらしい。アレが開幕 |
![]() 【ポケモンGO】ルギアって強いの? 評価・おすすめ技まとめ。マスターリーグで必須クラスの性能! |
![]() 【ポケモンGO】春イベントやサステナビリティウィークの復刻が確定! 4月のイベントスケジュールが発表 |
![]() 【ポケモンGO】無課金こそ参加すべき!アレの3倍ボーナスが開始 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 300.2 MB ・バージョン: 1.127.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.