カセットテープに鉛筆さしてクルクルしたことある人、集合!
アップル社がサービスを開始したゲームの定額配信サービス「Apple Arcade」で配信されているパズルゲーム『Assemble with Care』を紹介します。(文:ニュー侍)
本を読んでいる感覚で楽しめるパズルゲーム。
スマホの名作パズルゲーム『モニュメントバレー』を手がけたスタジオの壊れた物を直すパズルゲーム。壊れた物ひとつひとつに使っていた人の思いが詰まっています。その思いのためにもあなたの手で物を直しましょう。

本作の物語は小説のように読み進められます。掲載されている絵は物語の雰囲気に合っているもの。テキストについては音声も流れますが英語です。英語の学習にもなるかもしれませんね。

最後まで読み進めると「開く」というボタンがあるので、タップしてみるとカバンが開きます。

物語の主人公が持ち歩いているもので、それぞれについて説明してくれます。修理屋さんとしての商売道具も入っていました。

ここからは本作のパズルについて見ていきましょう。
パズルの目的は壊れた物を直すことです。用意されている道具を使ってひとつひとつを直していきます。ここではカセットテープのテープが伸びているのと、カセットプレイヤーに問題がありそうです。

カセットテープは鉛筆を使って直します。昔はよくやっていたなぁと思い出しました。今はデジタル配信が一般的ですが、昔はカセットテープにレンタルしたCDを録音なんてことをしてましたね。

カセットテープ、カセットプレイヤーが直ったらカセットをカセットプレイヤーにセットして再生しましょう。80年代の音楽を意識したオリジナルサウンドが流れます。アンティークな世界観が楽しめますよ。

全ての作業が完了すると、そのお話は終わりとなります。次の物語へ。それぞれの物への思いを読み、あなたの手で物を直しましょう。

アンティークな音楽で世界観を楽しみながらパズルを解けた。
最初にアプリを起動した時、カセットテープとカセットプレイヤーが表示されました。一般的なゲームと同じで起動画面みたいな感じなのかなと思いましたが・・・

その後、出てきたのはヘッドホンとカセットプレイヤーでケーブルをつなげるようにとのチュートリアル。いざ、つなげてみると音楽が流れてゲームの世界が始まったと感じました。音楽はアンティークな感じで聞いていて気持ちいいので、イヤホンなどをしながらプレイするのがおすすめです。

パズル部分ではひとつひとつの動きが細かくできており、実際に物を修理している感覚でプレイできました。ちょっとした時間にプレイできるのも魅力のひとつですね。自分のペースでチャレンジしてみてください。
Apple Arcadeには他にもたくさんのゲームが配信されていますが、本作は注目作なのでぜひプレイしてみてくださいね。
Apple Arcade公式サイトはこちら
→Apple Arcade /Apple(日本)
![]() |
・販売元: ustwo Games Ltd ・掲載時のDL価格: ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 0.0 MB ・バージョン: 1.1.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© ustwo Games Ltd