【ドラゴンクエストウォーク】いてつくはどうとマホカンタに注意! デスピサロ戦のポイントを紹介
12月2日より『ドラゴンクエストウォーク(以下、DQウォーク)』に登場した「デスピサロ(ストーリー版)」攻略のポイントを紹介します。
『ドラゴンクエストⅣ』のラスボス「デスピサロ」が登場!
12月2日より開始した『ドラゴンクエストⅣ』コラボイベント「中編」にて、「デスピサロ」と戦うことのできるストーリークエストが追加されました。
本日より『ドラゴンクエストⅣ』コラボイベント「中編」とロザリー装備ふくびきが開始いたしました。#DQウォーク#ドラクエウォーク pic.twitter.com/CkRRdSYUrY
— ドラゴンクエストウォーク公式 (@DQWalk) December 2, 2019
通例通り、「初級」「中級」「上級」と難易度が分かれていますが、「上級」のデスピサロは、原作を彷彿とさせる強さに設定されているので、苦戦を強いられる勇者様も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、ストーリークエスト「上級」に登場する「デスピサロ」攻略の注意点を紹介します。
デスピサロ戦の注意点は?

デスピサロ戦の注意点を紹介します。
2回行動から繰り出させる「かえんのいき」と「こおりのいき」に注意
デスピサロは2回行動。高威力の「かえんのいき」と「こおりのいき」を使用してくるので、一気にパーティ全体のHPが削られてしまうことも。
▼かえんのいき。

▼こおりのいき。

上級デスピサロ戦の推奨レベルは48ですが、このダメージ量だとLv50前後のHPでも厳しい場面が出てくるので、「いやしのかぜ」は必須。
推奨レベルに満たない状態での挑戦なら、魔法使いに「いやしのかぜ」が使用可能になる杖を装備させて、「いやしのかぜ」を1ターンに2度使用可能にしておくとかなり安定します。
「いてつくはどう」に注意
デスピサロは、低確率で「いてつくはどう」を使用してきます。

いてつくはどうを使用されると、味方にかかっているバフ(バイシオンやスカラなど)の効果が消えてしまうので、バフありきのHP量管理はやや危険。
▼せっかく2回かけたバイシオンがっ……!

いてつくはどうをいつ使用されても対応可能なように、HPには余裕を持って挑むことが重要です。
マホカンタに注意
低確率で使用してくる「マホカンタ」は、全ての魔法を跳ね返す効果があります。

「マヒャド」などの攻撃呪文は勿論、「ルカニ」「ラリホー」などの状態異常系呪文も無効&こちらに跳ね返ってくるので、マホカンタの効果が継続している間は、「特やくそう」「まほうのせいすい」あたりのアイテムの使用や、「バイシオン」「スカラ」などのバフ系呪文使用に徹しましょう。
攻略のポイント
デスピサロ攻略のポイントを紹介します。
守備力ダウン系スキルが有効
、おそらくデスピサロには守備力ダウン系の攻撃や呪文がかなり有効(筆者体感で6割成功しました)。

守備力が下がると、すぐにスカラを使用してくる傾向がありますが、デスピサロの攻撃回数を1回分削れると考えるとかなり大きいですよね。

魔法職に適宜ルカニを使用させつつ、戦士などで「鉄甲斬(守備力ダウン効果があります)」を連発していけば、高頻度で守備力を下げることが可能&スカラによる実質的な行動阻害が可能です。


スカラによって隙が生まれやすくなるので、HPに余裕があるタイミングで「まほうのせいすい」でMPを回復させておくとさらに立ち回りが楽になりますよ。

耐久力を優先して高めておくのがおすすめかも
それなりの頻度(4割程度でしょうか)で通常攻撃を使用してくるので、装備を強化して防御力をあげておくだけでも、勝率がかなり上がるかなという印象でした。
推奨レベル前後まで育成が進んでいて、それなりに装備強化を進めていれば、大体100以下のダメージに収まりますよ。


クリア後に気になる展開
デスピサロ戦の前に立ちはだかる「アンドレアル」戦を突破できた勇者様なら、デスピサロ戦は結構楽勝かなという印象でした。

クリア後は原作でもおなじみの“あのキャラクター”が登場し、「第3章へ続く」というテキストで締めくくられます。

第3章では何が起こるのでしょうか?
原作だとこの後に“あのボス”が登場するので、もし『DQウォーク』にも登場するとすれば、かなり熱い展開になるかも……?
おそらく開催までは少し日が開くので、その日まで「こころ」の厳選や装備の強化に勤しみましょう!
▼ちなみにですが、クリア後からメガモンスターとして「デスピサロ」が出現するようになりますよ。なんでも僧侶向けの「こころ」を落とすそうなので、高難度のボス戦などで必須になってきそうな予感がしています!

関連記事
![]() 1000ジェムGETのチャンス!! DQウォーク×フェンシングコラボ 本日スタート!! |
![]() 【ドラクエウォーク】データ引き継ぎの方法を画像付きで簡単に解説します! |
![]() 【ドラクエウォーク】基本職2つ追加でスーパースターの出番も近い? 神機能の実装も!【スマートウォーク】 |
![]() 【ドラクエウォーク】ジェムをもらって1周年に備えよう! カウントダウン開始! |
![]() 【ドラクエウォーク】復刻ふくびきはあの職業が人気! 強敵はやっぱりアイツでした |
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 225.4 MB ・バージョン: 1.2.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.