【パズドラ】ルシャナ杯組み方解説! L字の置き方をマスターしよう!
ルシャナ杯組み方解説!
12/9からランキングダンジョン「ルシャナ杯」が開催中。
今回は固定チームでの挑戦のため、純粋なパズル勝負。しかしながら「L字消し攻撃」を多く組む必要があり、苦戦している方も少なくないのではないでしょうか?
この記事では「ダチョー 」さんが公開されているランダン攻略動画をご紹介。L字の組み方をマスターし、高得点を目指しましょう!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
今回の消し方ボーナスはL字が高め。2wayに比べ900点も高いため、基本的にはL字中心のパズルになります。
消し方ボーナスは高いもののコンボ数は気にする必要はなし。その分パズルを早く終わらせることを意識しましょう。
それでは、実際にパズルを組む上でのコツを解説。
まずは配置ですね。左側にL字の関係ない回復・お邪魔・毒を縦に積んでからパズルを始めることで、楽にコンボを増やすことができます。
あとは残りの4隅と真ん中でL字を組めばOK。
3箇所にL字を組むと最後の角に組みにくい! という方は中心で2個L字を組む方法もアリ。
L字を組む上で重要なのは、3+2を心がけること。
まずはドロップを3個つなげて……
他のところから2個持ってくる。
面倒な形に見えますが、これだけで簡単に組むことが可能です。
そして外周の4つ目の角。
これは横から持ってくることと……
縦から持ってくること。
この2つの動きだけで、比較的楽に組むことができます。
そしてアグニのスキル。
3ターンで使える毒→お邪魔変換です。道中で2回使うことが可能になっています。
スキルを使うことで、2コンボ分しかない毒・お邪魔ドロップを、お邪魔の3コンボ分にすることができます。
また、パズルを組んでいくとお邪魔が勝手にまとまってくれるため、意識せずともコンボが増えるのも嬉しいポイント。
そして最後にレイワを使った後の立ち回り。
ここは基本2体攻撃メインが組みやすいです。空いた角でL字を組むと良いでしょう。
今回のランダンのコツはこのような感じ。これらを意識して高得点を目指しましょう!
実際のパズルの様子はこちら!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |