【モンスト】最新アプデ情報まとめ! 「わくわくの実のリセット切り替え設定」や「修練の扉」など要注目!
モンスト(モンスターストライク)で12月17日(火)AM0:00からメンテナンスがおこなわれ、バージョン15.2にアップデートされます。
本記事で詳細な内容をまとめていますので、攻略班の注目ポイントと共にご覧ください!
Ver.15.2アップデート情報まとめ

アップデート実施日時
2019年12月17日(火)AM0:00~AM5:00頃 実施予定
目次
- 「わくわくの実」リセットON/OFFの切り替え設定が可能に【注目】
- モンスポットに「修練の扉」が新登場【注目】
- 「エラベルベル」にキャンペーンが追加【注目】
- アビリティでの絞り込みや並び替えで「コネクトスキル」も対象に
- 「追憶の書庫」にクエストを追加
- 「英雄の証」獲得モンスターを追加
- 「モン玉リドラ」がロック状態で排出されるように
- 「連覇の道」の戦績について
「わくわくの実」リセットON/OFFの切り替え設定が可能に【注目】

これまで「英雄の神殿」で「わくわくの実」を食べると、排出対象の実が必ずリセットされていました。今回のアップデート以降、設定ボタンからリセットのONとOFFを切り替えることが可能になります。
ONの状態
こちらは今までと同じ状態になります。
一度排出された「わくわくの実」は次回以降、排出対象外になります。食べると「わくわくの実 排出一覧」がリセットされます。
OFFの状態
常に全ての「わくわくの実」が排出対象になります。また、排出された「わくわくの実」を食べても「わくわくの実 排出一覧」はリセットされません。
マルチプレイの場合、ゲスト参加者も自由に切り替え可能
デッキ選択画面から、自分の設定についてON/OFFを選択できます。マルチプレイ時は各ユーザーごとのONとOFFの設定が適用されます。

詳細な仕様
- ONの状態で獲得した「わくわくの実 排出一覧」の記録は、OFFにしてもリセットされません。再度ONに切り替えることで、途中から「わくわくの実 排出一覧」の記録を更新することができます。
- ONとOFFの設定にかかわらず、デッキの先頭キャラが所持する「わくわくの実」と同じ種類かつ同じ等級以下の実が排出される場合があります。
- OFFの状態で、一度のプレイで複数個の「わくわくの実」が排出された場合、同じ種類かつ同じ等級の「わくわくの実」は重複して排出されません。
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
これは本当にありがたい! お目当ての特L厳選中はONにしておいて、合間にほかのキャラを神殿に連れていくときは一時的にOFFにしておけば、より気軽に神殿で遊べるようになりますね! |
モンスポットに「修練の扉」が新登場【注目】

新たなスポット「修練の扉」が、モンスポットでまれに出現するようになります。
「修練の扉」では1日1体限定で“獣神化後”のキャラを修練することが可能。24時間修練を行うことで、レベル上限をLV120へ解放できます。(※「レベルの書」と同じ効果)

修練は時間短縮が可能

「スタミナミン」を使用すると修練時間を縮めることが可能です。1個に対して修練時間を1時間短縮できます。
ただし使用する「スタミナミン」の個数は指定できません。
【例1】:修練完了まで3時間、スタミナミン所持数3個以上の場合は3個が自動で使用され、修練が完了します。
【例2】:修練完了まで20時間、スタミナミン所持数5個の場合は5個が自動で使用され、残り15時間になります。
修練は中止も可能
修練を中止した場合、経過していた修練時間はリセットされます。ふたたび修練を開始した場合は、また24時間が必要になります。
修練中の注意点
修練中のキャラは、クエスト出撃や強化合成などを行うことができません。
詳細な仕様
- 「修練の扉」が出現する場所は固定ではありません。
- 「修練の扉」では「アイテム」や「パワー」の獲得はできません。
- 「修練の扉」にアクセスすることで、キャラを修練することが可能です。
- 修練が可能なのは“獣神化後”のキャラのみです。
- 「修練の扉」でレベル上限を解放できるのは1日1体まで。日付の切り替わりはAM4:00です。
- 修練を中止した場合は、次の日のAM4:00を待たなくても新たに修練を開始することができます。
- すでに修練中のキャラがいる場合、ほかの「修練の扉」にアクセスしても修練できません。
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
「修練の扉」がどれくらいの確率で出現するのか気になりますね。とにかく、今まで以上に「レベルの書」は惜しまず使っても良さそうな感じ! |
「エラベルベル」にキャンペーンが追加【注目】

以下のキャンペーンが追加されます。
- <英雄の神殿>ノーコン報酬でわくわくの実2個確定&金種排出率2倍
※2つの効果が同時に発動するため、本キャンペーンの適用時間は通常の半分(30分間)となります。
詳細な仕様
- マルチプレイでは1人が発動することで参加者全員が効果を受けられます。
- すでに同じキャンペーンがゲーム内で開催されている場合は発動できません。
- 片方のキャンペーンがゲーム内で開催されている場合、発動は可能ですが同じキャンペーンの効果は重複しません。
- エラベルベルで発動中に同じキャンペーンがゲーム内で始まった場合は、エラベルベルの効果が優先して適用されます。
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
まとまった時間が取れないときに嬉しい! 30分なら手が空いたタイミングで集中してプレイできますね! |
アビリティでの絞り込みや並び替えで「コネクトスキル」も対象に

各検索画面で「コネクトスキルも含める」にチェックを付けると、「コネクトスキル」も検索対象に含めることが可能になります。

選択したアビリティを「コネクトスキル」として所持するキャラは、絞り込み後の画面では他のキャラとは項目が分かれて表示されます。(「モンスター図鑑」では項目が分かれずに表示されます。)
また、「絞り込み」画面で「コネクトスキルも含める」にチェックを付けることで、「並び替え」やデッキ編成画面・助っ人選択画面の「主要ギミック対応モンスター」でも、「コネクトスキル」が検索対象に含まれます。
「追憶の書庫」にクエストを追加
「追憶の書庫」で遊ぶことができるクエストに、以下のクエストが追加されます。
- 果実を守護せし無垢なる巨人(★5 シャーヴァン)
- 強猛!武を極めし魔猪(★4 ベン・ブルベン山の猪)
- 生魂と庭草を刈りし邪死鎌(★5 シュライミ)
- 上王の騎士団殲滅計画(★5 ケアブリ)
- 眉目秀霊、屍の料理番(★5 キョウ・リンポー)
- 生者禁制!屍術少女の夢生活(★5 ジュジュ・アロメロ)
- 怨嗟の邪霊と復讐の刃(★5 ミダク)
- 一心腐乱?お掃除オブザデッド(★4 ルーチー)
「英雄の証」獲得モンスターを追加
「英雄の証」が獲得できる降臨ボスモンスターが追加されます。
- ナナカマドの守護巨人 シャーヴァン
- 深淵を刈りし不死者 シュライミ
- 怒れる上王 ケアブリ
- 俊秀なるエリン王 ケアブリ
- 屍の料理番 キョウ・リンポー
- 究極屍術少女 ジュジュ・アロメロ
- 悲劇の屍術少女 ジュジュ・アロメロ
- 怨嗟と復讐の狂騎士 ミダク
「モン玉リドラ」がロック状態で排出されるように

モン玉エネルギーが貯まり「モン玉リドラ」を入手した際、自動でロックがかかった状態で排出されるようになります。
ロックがかかっている「モン玉リドラ」も引き換えに使用することが可能です。その場合、引き換え時に確認画面が表示されます。
※Ver.15.2アップデート以前に入手した「モン玉リドラ」には、自動でロックはかかりません。
「連覇の道」の戦績について
「連覇の道」の出現終了に伴い、Ver.15.2アップデート以前に一度も「連覇の道」をクリアしたことがない場合、戦績の「連覇の道」の項目が表示されなくなります。
※Ver.15.2アップデート以前に「連覇の道」をクリアしたことがある場合は、これまで通り戦績が表示されます。
最新の注目記事一覧
![]() 【モンスト】すぐにオーブがもらえる簡単なミッションが開催!! |
![]() 【モンスト】「わくわくの実」を厳選してよかったキャラ5選! 日記#46 |
![]() 【モンスト】オリジナルSS強いな!! 早乙女乱馬の性能が判明! 【るーみっくワールドコラボ】 |
![]() 【モンスト】※注意!! 今月は28日がモンスト! やるべきこと4選まとめました |
![]() 【モンスト】星4-5キャラ最強ランキングTOP15!【ワートリコラボを反映】 |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事リスト | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
今回のアプデにより、ますます「英雄の神殿」で遊びやすくなりますね! あと、早く「修練の扉」も使ってみたい!(文:アルト)
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.4.1 |