【ポケモンGO】ゴッドバードファイヤーやドンカラスが大活躍! ビリジオン対策ポケモン一覧
12月18日から1月7日の期間『ポケモンGO(Pokémon GO)』の伝説レイドバトルに登場している「ビリジオン」への対策ポケモンを紹介します。
伝説レイドバトルにビリジオンが登場!

12月18日から1月7日まで、伝説レイドバトルに「ビリジオン」が出現しています。
「そうげんポケモン」の「ビリジオン」が「伝説レイドバトル」に登場!この、くさ・かくとうタイプの伝説のポケモンは、すばやい身のこなしで相手を翻弄します。しっかり対策を整えてから挑みましょう。 #ポケモンGO pic.twitter.com/u3IYqqeJbQ
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) December 17, 2019
ビリジオンは先日まで登場していた「コバルオン」「テラキオン」とセットになっている「三闘」と呼ばれる最後のポケモン。
話は少しそれてしまいますが、この後のレイドバトルに何が来るのか? 三闘と密接な関係のある幻ポケモン「ケルディオ」の実装はされるのか? という部分注目ですよね!
今回の記事では、現在伝説レイドバトルに出現している「ビリジオン」への対策ポケモンを紹介します。
ビリジオンへの対策ポケモンは?
ビリジオンは「かくとう」と「くさ」タイプのポケモン。
弱点は「ひこう(2重弱点)」「ほのお」「エスパー」「どく」「こおり」「フェアリー」、耐性は「みず」「くさ」「でんき」「いわ」「じめん」「あく」です。
通常技として「でんこうせっか」「しねんのずつき」、ゲージ技として「インファイト」「リーフブレード」「ストーンエッジ」を使用してきます。
ファイヤー

オススメ技構成は「つばさでうつ&ゴッドバード(現在は覚えることができません)」です。
ビリジオン対策ポケモンの中で圧倒的な攻撃性能を持ち、もし持っているなら編成して絶対に間違いのないポケモン。
ゲージ技のゴッドバードは現在覚えさせることができませんが、2018年に開催された「ファイヤー・デイ」などのイベントでゲットした固体であれば覚えている可能性が高いので
ボックスをチェックしてみるのがオススメです。
レックウザ

オススメ技構成は「エアスラッシュ&つばめがえし」です。
ゴッドバードファイヤーを持っていない場合、次の最優秀アタッカー候補となるポケモンがレックウザ。登場時にレイドバトルに挑んでさえいれば、あまり育成しなくても十分に戦えるので、育成面でのコスパの良さが魅力。
ドラゴンタイプとしても超優秀なポケモンなので、技マシンに余裕があるトレーナーさんは、育成済みのレックウザの技を適宜変更して使用すると、ほしのすなが節約できますよ!
ドンカラス

オススメ技構成は「つつく&ゴッドバード」です。
伝説ポケモンを覗くと、ドンカラスがもっとも優秀。通常技がしねんのずつきだった場合にはダメージも大幅に軽減可能なので、状況によってはファイヤーやレックウザよりも総ダメージ量を伸ばせることも。
進化にシンオウのいしを使用するのがネックですが、ひこうタイプとして非常に優秀なポケモンなので、1匹くらい作成してみるのもオススメですよ。
ミュウツー

オススメ技構成は「サイコカッター&サイコブレイク(現在は覚えることができません)」です。
ビリジオンはひこうタイプが2重弱点なので対策ポケモンもひこうタイプばかりになってしまいますが、あまり手持ちが充実していない場合は「エスパー」や「ほのお」タイプのポケモンを使うのもアリ。
サイコブレイクを覚えたミュウツー(サイコキネシスでも代用可能)は、エスパータイプの中ではトップクラスの火力を出すことが可能です。
しねんのずつきやインファイトのダメージを軽減可能なので、ビリジオンの技構成によっては回復アイテムの節約にも繋がるかも。
リザードン

オススメ技構成は「エアスラッシュ&ブラストバーン」です。
ほのおタイプの中でもっとも火力を出すことが可能なのがリザードン。
先日開催された12月コミュニティ・デイで、ブラストバーンを覚えた固体を何匹か作成しているのであれば、通常技の調節だけで揃えることが可能な手軽さも魅力。
バシャーモ

オススメ技構成は「ほのおのうず&ブラストバーン」です。
リザードンと同じ理由での選出理由ですが、ロケット団幹部(リーダー)戦やジムバトルでも広く役立つので、リザードンとバシャーモのどちらを育成するかで悩んだら、バシャーモを育成しておくのがオススメです。
ビリジオンの登場は12月18日から1月7日まで!
ビリジオンの使い道などを考察した記事も順次公開予定なので、そちらの記事もぜひご覧ください!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】後半のスーパーリーグ本日まで! 今からでも参加しておこう。最近のオススメは? |
![]() 【ポケモンGO】無料配布のレイドパスが本日終了! グラードンカイオーガに使うべし! |
![]() 【ポケモンGO】今週の注目イベントはこれだ! レイドから野生までジョウト一色! 予定をチェック |
![]() 【ポケモンGO】岩岩バンギラスやトゲキッス作成の大チャンス!? ジョウト地方イベント中に絶対にやっておくべきこと |
![]() 【ポケモンGO】スーパーリーグ明日まで! 今のうちに参加しておくべき! 今育てやすいのは? |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 304.5 MB ・バージョン: 1.127.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.