【FGO攻略】ストーリー「アトランティス」敵編成まとめ【神を撃ち落とす日】
『Fate/Grand Order(FGO)』で2019年12月18日(水)に実装された第2部第5章「Lostbelt No.5 神代巨神海洋 アトランティス 神を撃ち落とす日」のクエスト情報をお届けします。(随時更新)
「アトランティス」メインクエスト敵編成
本記事には登場エネミー、クエストギミック、クリア後報酬といったゲーム内容の核心的情報(ネタバレ)が含まれます。閲覧時はご留意ください。
目次 | ||
---|---|---|
第1節 | 第2節 | 第3節 |
第4節 | 第5節 | 第6節 |
第7節 | 第8節 | 第9節 |
第10節 | 第11節 | 第12節 |
第13節 | 第14節 | 第15節 |
第16節 | 第17節 | 第18節 |
第21節 | 第22節 | 第23節 |
第25節 | 第26節 |
※BATTLEなしクエストのみの節は省略。
第1節「危機また危機」消費AP5(推奨レベル85)
■進行度1 BATTLE 1/1

【勝利条件】
8ターン以内にエネミーの第1HPゲージをブレイク。
▼エネミーは特殊効果「テオス・クリロノミナ」により、攻撃力アップ(永続・解除不可)と被ダメージカット(永続・解除不可)を有します。「テオス〜」を有するエネミーは以後のクエストでも出現します。

■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/1


エネミー総数が多いクエストですが、5体撃破した段階で終了しました。
▼6体目までのエネミーはすべて「テオス・クリロノミナ」と「過剰量産」を有していました。「過剰量産」の効果は防御力ダウン(永続・解除不可)とクリティカル発生率ダウン(永続・解除不可)です。

■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/1

第1ターン終了時にバトルが終了しました。
▼プレイヤーが保有するシールダー「マシュ・キリエライト」(霊衣:オルテナウス)と2騎のNPCのみで戦う編成制限クエスト。マスターの魔術礼装は自由に選べるので、経験値を増やしたいものを選びましょう。

▼エネミーは無敵(永続・解除不可)、攻撃耐性(永続・解除不可)、弱体無効(永続・解除不可)を有していますが、そもそも戦闘がすぐに終わるので対策不要です。

■進行度3 ドロップアイテム

進行度4はBATTLEなし。
第2節「どうしようもなく奇跡的な」消費AP5(推奨レベル72)
■進行度1 BATTLE 1/1

NPC「シャルロット・コルデー」のみで戦う編成制限クエスト。適当な魔術礼装で継戦を支援しつつ、ArtsやQuickでNPを増やして宝具を1回使えば、ほぼ確実に勝利できるでしょう。
■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/1

NPC「超人オリオン」と「シャルロット・コルデー」のみで戦うクエスト。超人オリオンに任せれば容易にクリアできます。
▼宝具効果。非攻撃タイプなので要注意。

▼コマンドカード構成。通常攻撃はBuster3枚の攻撃的構成です。

▼各スキル効果。第2スキル(レベル10)のスター獲得量は20個。



■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/2

NPC「超人オリオン」と「シャルロット・コルデー」のみで戦うクエスト。進行度2と同様、超人オリオンに任せれば容易にクリアできます。
■進行度3 BATTLE 1/2

▼「オリジン・キメラ」のみ「テオス・クロノミア」を有します。

■進行度3 ドロップアイテム

進行度4はBATTLEなし。
第3節「神々は黄昏ず」消費AP23(推奨レベル75)
進行度1〜2はBATTLEなし。
■進行度3 BATTLE 1/2

▼NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」を有します。

▼マンドリカルドの宝具効果。自身に3種類のコマンドカード強化を付与するかわりに、宝具攻撃の判定後に攻撃力ダウンも付与されてしまう独特の性能です。

▼コマンドカード構成はQuickとArtsが2枚ずつ。宝具を併用すればArtsブレイブチェインが可能です。

▼各スキル効果。HP50%以下の場合のみ使用可能な第2スキルは、自身にさまざまな強化を付与するかわりに、攻撃時に即死するデメリットもある諸刃の剣です。



■進行度3 BATTLE 2/2

■進行度3 ドロップアイテム

第4節「権能の極小集合体」消費AP23(推奨レベル76)
■進行度1 BATTLE 1/3
NPC「マンドリカルド」とすべての「オリジン」系エネミーは「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度1 BATTLE 2/3

■進行度1 BATTLE 3/3

■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/2

NPC「マンドリカルド」とすべての「アトランティス防衛兵」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 BATTLE 2/2

■進行度2 ドロップアイテム
第5節「新たなる出航」消費AP23(推奨レベル80)
■進行度1 BATTLE 1/3

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度1 BATTLE 2/3

■進行度1 BATTLE 3/3

■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/3

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 BATTLE 2/3

■進行度2 BATTLE 3/3

■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/1

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」を有します。
エネミー「イアソン」には宝具封印状態(永続・解除不可)が付与されています。
■進行度3 ドロップアイテム

第6節「地に散らばった星たちよ」消費AP23(推奨レベル76)
進行度1はBATTLEなし。
■進行度2 BATTLE 1/1



NPC「マンドリカルド」とすべての「アトランティス防衛兵」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 ドロップアイテム

第7節「絶滅に歓喜せよ、原住生命体」消費AP23(推奨レベル77)
■進行度1 BATTLE 1/2

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」を有します。
NPC「イアソン」は宝具封印(永続・解除不可)を付与されています。
■進行度1 BATTLE 2/2

■進行度1 ドロップアイテム

第8節「アルゴノーツ、出陣」消費AP23(推奨レベル78)
■進行度1 BATTLE 1/2

NPC「マンドリカルド」とすべてのエネミーは「テオス・クリロノミア」を有します。
またNPC「イアソン」は宝具封印(永続・解除不可)を付与されています。
■進行度1 BATTLE 2/2

■進行度1 BATTLE 3/3

■進行度1 ドロップアイテム

第9節「焚き火に当たって、穏やかに昔話」消費AP23(推奨レベル79)
進行度1はBATTLEなし。
■進行度2 BATTLE 1/1

NPC「マンドリカルド」と「オリジン・キメラ」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 ドロップアイテム

第10節「鍛冶神ヘファイストス」消費AP23(推奨レベル80)
進行度1はBATTLEなし。
■進行度2 BATTLE 1/2

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」を有します。
本クエストではプレイヤーターンが始まるたびに、以下の2つの特殊効果が発動します。
効果名 | 効果 |
---|---|
転倒 | エネミー1体にスタン(1T)を付与。 |
ネモ解析 | 以下の効果からいずれか1つが発動する ●プレイヤー側全体に攻撃力アップ(1T)を付与 ●プレイヤー側全体に防御力アップ(1T)を付与 ●プレイヤー側全体のHPを2,000回復 |
■進行度2 BATTLE 2/2

■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/1




NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度3 ドロップアイテム

進行度4はBATTLEなし。
第11節「流星の如く煌めかん」消費AP5(推奨レベル90)
■進行度1 BATTLE 1/1

第3ターン終了時に戦闘が終了しました。
先のクエストでの出現時と同じく、エネミーは無敵(永続・解除不可)、攻撃耐性(永続・解除不可)、弱体無効(永続・解除不可)を有していますが、今回も戦闘がすぐに終わるので対策不要です。
【確認できた敵スキル】
スキル名 | 効果 |
---|---|
略奪の鉾 B | ●自身に「攻撃時に敵単体の攻撃力をダウン&攻撃時に自身の攻撃力をアップする状態(3T・3回)」を付与。 |
■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/1

NPC「超人オリオン」をスターティングメンバーに加える必要がある編成制限クエスト。
【勝利条件】
エネミー「カイニス」の全HPゲージを0にする。
【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
カイニス | 【第1HP】 213,249 【第2HP】 235,310 【第3HP】 257,370 |
【特殊ギミック】
勝機のカケラ ※クエスト開始時 |
---|
●NPC「超人オリオン」に以下の効果を付与 1.〔海神の祝福〕状態の敵に与えるダメージをアップ(永続・解除不可) 2.〔海神の祝福〕状態の敵に対する防御力をアップ(永続・解除不可) 3.無敵貫通(永続・解除不可) |
「テメェはゼッテェ殺すッッ!!!」 ※クエスト開始時 |
●エネミー「カイニス」に以下の効果を付与 1.〔海神の祝福〕 ※無敵(永続・解除不可) ※攻撃耐性(永続・解除不可) ※弱体無効(永続・解除不可) 2.攻撃力アップ(10T)×3 ●NPC「超人オリオン」にターゲット集中(10T)を付与 |
海神の祝福を打ち砕いた! ※カイニスの第1HPゲージが約19万以下になった時 |
●エネミー「カイニス」の第1HPゲージをブレイク ●〔海神の祝福〕を解除 |
「何を!何をしやがったァ!!」 ※カイニスの第1HPゲージブレイク時 |
●エネミー「カイニス」に毎ターンチャージが1増える状態(永続・解除不可)を付与 |
暴虐の権化 ※カイニスの第2HPゲージブレイク時 |
●エネミー「カイニス」に以下の効果を付与 1.防御無視(永続・解除不可) 2.クリティカル発生率アップ(永続・解除不可) 3.攻撃力アップ(永続・解除不可) |
【攻略のヒント】
エネミーに合計50万強のダメージを与える必要があるクエスト。NPC「超人オリオン」以外の攻撃要員として、単体攻撃宝具セイバーを用意すると攻略しやすくなります。
なお英霊カイニスには性別が変わった逸話がありますが、本クエストにおけるカイニスは〔男性〕ではありません。
▼フレンドポイント召喚由来の戦力を用いる“無課金攻略”での編成例。弱体解除スキルでターゲット集中を解除して被害制御を自由化。超人オリオン退場後は星3セイバー「ベディヴィエール」で攻撃。


■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/1

シールダー「マシュ・キリエライト」(霊衣:オルテナウス)をスターティングメンバーに加える必要がある編成制限クエスト。
エネミー「キリシュタリア」がチャージ行動をおこなった段階でプレイヤーが強制敗北する仕様であり、各種経験値や戦利品は獲得できません。
なおマシュは通常攻撃の対象にならないようです。
【特殊ギミック】
「天は巡らず」 ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「キリシュタリア」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.精神異常無効(永続・解除不可) 3.防御無視(永続・解除不可) 4.無敵貫通(永続・解除不可) ●プレイヤー側全体に強化無効(5回・解除不可)を付与 |
「地は動かず」 ※第5エネミーターン開始時 |
●エネミー「キリシュタリア」のチャージを増やす ●エネミー「キリシュタリア」の弱体状態を解除 |
進行度4〜5はBATTLEなし。
第12節「アストライア島三本勝負」消費AP5(推奨レベル82)
■進行度1 BATTLE 1/1

【勝利条件】
エネミー「アストライア」の第1HPゲージをブレイク。
【特殊ギミック】
正義の天秤 ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「アストライア」に、全クラスに対する相性有利・不利を打ち消す状態(永続・解除不可)を付与 |
テオス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
ヘファイストス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」と「望月千代女」に以下の効果を付与 1.防御力アップ(永続・解除不可) 2.最大HPアップ(永続・解除不可) |
【有効な特攻】
アストライア |
---|
天または地の力/秩序かつ善/女性/サーヴァント/神性/人型/ローマ |
※星5ルーラー「殺生院キアラ」のクラススキル「ネガ・セイヴァー A」は無効。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】特攻効果一覧。宝具・スキル・礼装の特攻をまとめてチェック |
【攻略のヒント】
エネミー「アストライア」はルーラークラスですが、特殊効果によりあらゆるクラス相性が無効となっています。特攻効果を利用して効率よくダメージを与えましょう。
代表的な適性サーヴァントは星5アサシン「ジャック・ザ・リッパー」。NP獲得性能とスター発生性能が高いQuickと、豊富な継戦スキルが優秀です。
高適性サーヴァントを保有していなくても、フレンドからジャックを借りて、ターゲット集中を使える囮役で徹底的に保護すれば攻略できます。
ジャックは普及率が高くフレンドから借りやすいはずなので、マスタープロフィールのメッセージ機能を通じて募集しましょう。
▼ほとんどの枠でフレンドポイント召喚由来の戦力を使ったクリア編成。フレンドからジャックを借りるなら、NPC「マンドリカルド」の枠に任意のサーヴァントを編成しましょう。


■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/1

NPC「超人オリオン」と「シャルロット・コルデー」のみで戦う編成制限クエスト。超人オリオンによるクリティカル戦術で容易にクリアできます。
■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/1

シールダー「マシュ・キリエライト」(霊衣:オルテナウス)とNPC「望月千代女」のみで戦う編成制限クエスト。
望月千代女は「ヘファイストス・クリロノミア」を、すべてのエネミーは「テオス・クリロノミア」を有します。
クラス相性の都合で戦いづらいクエストですが、エネミーの攻撃性能が総じて低めで、望月千代女は特殊効果で頑丈になっているので、丁寧に戦えば勝てるクエストです。
エネミーのチャージ行動はすべて単体攻撃なので、マシュのターゲット集中でまとめて対応できます。
■進行度3 ドロップアイテム

■進行度4 BATTLE 1/1

NPC「マンドリカルド」と「イアソン」のみで戦う編成制限クエスト。
マンドリカルドは「テオス・クリロノミア」と「ヘファイストス・クリロノミア」を、すべてのエネミーは「テオス・クリロノミア」のみを有します。
■進行度4 ドロップアイテム

第13節「回想・異星の使徒」消費AP5(推奨レベル76)
進行度1はBATTLEなし。
■進行度2 BATTLE 1/1


NPC「アキレウス」のみで戦う編成制限クエスト。
すべてのエネミーは「テオス・クリロノミア」を有します。
バーサーカーを優先攻撃しつつNPを増やし、宝具で勝利しましょう。
■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/2
進行度3は消費AP23。

NPC「パリス」と「アトランティス防衛兵」は「テオス・クリロノミア」を有します。
ターン開始時に特殊効果「アキレウスの援護」がランダム発動する場合があり、味方単体に無敵(1回・1T)が付与されます。
■進行度3 BATTLE 2/2

すべての「アトランティス防衛兵」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度3 ドロップアイテム

進行度4はBATTLEなし。
第14節「苦しみと楽しみは一生の音楽」消費AP23(推奨レベル76)
■進行度1 BATTLE 1/2

すべての「オリジン」系エネミーは「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度1 BATTLE 2/2

すべての「オリジン」系エネミーは「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度1 ドロップアイテム

進行度2はBATTLEなし。
第15節「不在の怪物、荒廃の大迷宮」消費AP23(推奨レベル80)
■進行度1 BATTLE 1/2

【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- すべてのエネミー(BATTLE 1〜2)
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- NPC「望月千代女」
■進行度1 BATTLE 2/2

■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 選択肢「アキレウスが前方に」 BATTLE 1/3
進行度2は選択肢によってクエスト内容が変化します。

「オリジン・ラミア」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 選択肢「アキレウスが前方に」 BATTLE 2/3

「オリジン・ラミア」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 選択肢「アキレウスが前方に」 BATTLE 3/3

「オリジン・ヒュドラ」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 選択肢「アキレウスが前方に」 ドロップアイテム

■進行度2 選択肢「オリオンが前方に」 BATTLE 1/3
「オリジン・ラミア」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度2 選択肢「オリオンが前方に」 BATTLE 2/3

■進行度2 選択肢「オリオンが前方に」 BATTLE 3/3

■進行度2 選択肢「オリオンが前方に」 ドロップアイテム

進行度3はBATTLEなし。
第16節「三つ首の犬」消費AP24(推奨レベル83)
■進行度1 BATTLE 1/3

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」と「ヘファイストス・クリロノミア」を、NPC「望月千代女」は「ヘファイストス・クリロノミア」のみを有します。
■進行度1 BATTLE 2/3

■進行度1 BATTLE 3/3

「オリジン・キメラ」は「テオス・クリロノミア」を有します。
■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/3

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」と「ヘファイストス・クリロノミア」を、NPC「望月千代女」は「ヘファイストス・クリロノミア」のみを有します。
■進行度2 BATTLE 2/3

■進行度2 BATTLE 3/3

■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/1
進行度3は消費AP5。

NPC「超人オリオン」のみで戦う編成制限クエスト。ガッツスキルや魔術礼装による支援で継戦しつつ、クリティカル戦術をおこなえば容易に勝てます。
▼エネミー「オリオン」の第2HPゲージは107,388。ブレイク時の特殊効果で被ダメージカット(5T)が付与されます。
■進行度3 ドロップアイテム

■進行度4 BATTLE 1/1

【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
ケルベロス | 【第1HP】 311,439 【第2HP】 352,964 |
【特殊ギミック】
??? ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「ケルベロス」に以下の効果を付与 1.毎ターンHP回復(永続・解除不可) 2.ガッツ(HP50,000回復・1回・解除不可) |
テオス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
ヘファイストス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」と「望月千代女」に以下の効果を付与 1.防御力アップ(永続・解除不可) 2.最大HPアップ(永続・解除不可) |
地獄門・開 ※「ケルベロス」第1HPゲージブレイク時 |
●エネミー「ケルベロス」に〔地獄門・開〕状態(永続・解除不可)を付与 ※毎ターン終了時に自身に無敵(1回・1T)を付与 |
【攻略のヒント】
ブレイク後に付与される無敵は毎ターン1回限りなので、通常攻撃を与えて消費させれば、特殊な事前対策は不要です。
■進行度4 ドロップアイテム

■進行度5 BATTLE 1/1

【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
ケルベロス | 【第1HP】 311,439 【第2HP】 352,964 |
【特殊ギミック】
デメテル・クリロノミア ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「ケルベロス」に以下の効果を付与 1.毎ターンHP回復(永続・解除不可) 2.ガッツ(HP50,000回復・1回・解除不可) |
地獄門・開 ※クエスト開始時 |
●エネミー「ケルベロス」に〔地獄門・開〕状態(永続・解除不可)を付与 ※毎ターン終了時に自身に無敵(1回・1T)を付与 |
冥土の土産 ※「ケルベロス」第1HPゲージブレイク時 |
●プレイヤー側全体に混乱(5T)を付与 |
狩人の意地 ※クエスト開始時 |
●サポートの「超人オリオン」に〔猛獣〕特攻(永続・解除不可)とスター発生率アップ(永続・解除不可)を付与 |
【攻略のヒント】
サポートが星5アーチャー「超人オリオン」で固定されるクエストです。
進行度4とおよそ同様の方法で攻略できます。宝具で自身に無敵貫通と弱体無効を付与できるため、「超人オリオン」が役立つでしょう。
■進行度5 ドロップアイテム

第17節「血のように赤い夕焼けに」消費AP24(推奨レベル85)
■進行度1 BATTLE 1/1

【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
シャルロット・コルデー | 【第1HP】 205,426 【第2HP】 221,228 【第3HP】 252,832 |
【勝利条件】
エネミー「シャルロット・コルデー」の全HPゲージを0にする。
【特殊ギミック】
ゼウス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「シャルロット・コルデー」に以下の効果を付与 1.Quick、Arts、Busterカード性能アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) 3.防御力ダウン【デメリット】 |
テオス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
ヘファイストス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」と「望月千代女」に以下の効果を付与 1.防御力アップ(永続・解除不可) 2.最大HPアップ(永続・解除不可) |
効率補正 ※「シャルロット・コルデー」第1HPゲージブレイク時 |
●エネミー「シャルロット・コルデー」に以下の効果を付与 1.クリティカル発生率アップ(永続) 2.即死付与率アップ(永続) 3.宝具威力ダウン(永続) |
急所表出 ※「シャルロット・コルデー」第2HPゲージブレイク時 |
●エネミー「シャルロット・コルデー」に以下の効果を付与 1.ガッツ(HP126,416回復・1回・解除不可) 2.攻撃力アップ(永続・解除不可) 3.即死付与率アップ(永続・解除不可) 4.宝具威力ダウン(永続・解除不可) |
【攻略のヒント】
敵HP総量が約80万と多めですが、クエスト開始時から防御力ダウンが付与されているので、実質的にはより少ない与ダメージ量で攻略できます。
特殊ギミックの脅威度は総じて低めです。しかしチャージ間隔が短い即死宝具であることと、第3HPゲージを0にした際にガッツでHPが約12万回復することには注意が必要。
即死無効やターゲット集中でアタッカーを守りつつ戦うとクリアが容易になるでしょう。
参考記事 |
---|
即死無効を付与できる宝具一覧 |
ターゲット集中を付与できる宝具一覧 |
【FGO】即死無効状態付与系スキルを使えるサーヴァント一覧 |
【FGO】ターゲット集中系スキルを使えるサーヴァント一覧 |
■進行度1 ドロップアイテム

第18節「賢者にして戦士の陥穽」消費AP24(推奨レベル85)
■進行度1 BATTLE 1/3

【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- NPC「パリス」
- すべてのエネミー
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- NPC「望月千代女」
第1ターン開始時に、特殊効果「奇襲」によりエネミー側全体にスタン(1T)が付与されます。
■進行度1 BATTLE 2/3

■進行度1 BATTLE 3/3

■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/1

魔術礼装スキルを使えないクエストです。
【勝利条件】
すべてのエネミーを撃破。
【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
アトランティス防衛兵A | 27,105 |
![]() |
アトランティス防衛兵B | 29,732 |
![]() |
ケイローン | 【第1HP】 103,184 【第2HP】 221,228 【第3HP】 252,832 |
![]() |
アトランティス防衛兵C | 26,646 |
![]() |
アトランティス防衛兵D | 30,482 |
![]() |
アトランティス防衛兵E | 34,622 |
![]() |
アトランティス防衛兵F | 31,415 |
![]() |
アトランティス防衛兵G | 35,363 |
![]() |
アトランティス防衛兵H | 40,472 |
![]() |
アトランティス防衛兵I | 43,829 |
![]() |
アトランティス防衛兵J | 50,544 |
【特殊ギミック】
ゼウス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「ケイローン」に以下の効果を付与 1.Quick、Arts、Busterカード性能アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
テオス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」とすべての「アトランティス防衛兵」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
ヘファイストス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」と「望月千代女」に以下の効果を付与 1.防御力アップ(永続・解除不可) 2.最大HPアップ(永続・解除不可) |
ケイローンの指導 ※「ケイローン」特殊スキル |
●「ケイローン」以外の全エネミーに以下の効果を付与 1.クリティカル発生率アップ(3回・3T) 2.与ダメージプラス(3回・3T) |
「なるほど。効率を上げましょうか。」 ※「ケイローン」第1HPゲージブレイク時 |
●エネミー「ケイローン」に回避(1回)を付与 |
「予想通りとは言え、やはりしぶといですね。」 ※「ケイローン」第2HPゲージブレイク時 |
●エネミー「ケイローン」に以下の効果を付与 1.クリティカル発生率アップ(5T) 2.弱体無効(3回・5T) |
【攻略のヒント】
全体攻撃宝具を3回以上使えれば容易に攻略できるでしょう。セイバークラスの「アトランティス防衛兵」には不利となりますが、エネミー「ケイローン」のためにランサーを編成していくと役立ちます。
■進行度2 ドロップアイテム

進行度3、第19節、第20節はBATTLEなし。
第21節「挑戦・絶海突破」消費AP23(推奨レベル80)
■進行度1 BATTLE 1/1


【勝利条件】
5ターン以内にすべてのエネミーを撃破。
【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- すべてのエネミー
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
第1ターン開始時に、特殊効果「強襲」によりプレイヤー側全体に攻撃力アップ(5T)が付与されます。
■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/1


【勝利条件】
5ターン以内にすべてのエネミーを撃破。
【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- すべてのエネミー
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
第1ターン開始時に、特殊効果「強襲」によりプレイヤー側全体に攻撃力アップ(5T)が付与されます。
■進行度2 ドロップアイテム

第22節「嵐を駆る者たち」消費AP24(推奨レベル86)
■進行度1 BATTLE 1/1




【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- すべてのエネミー
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/1

【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- すべての「アトランティス防衛兵」
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
■進行度2 ドロップアイテム

進行度3はBATTLEなし。
■進行度4 BATTLE 1/1
進行度4は消費AP5。

NPC「アキレウス」のみで戦う編成制限クエスト。魔術礼装スキルは使えません。
【勝利条件】
第5ターン終了時までプレイヤー側が全滅していない。
【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
オリジン・ラミアA | 25,670 |
![]() |
ケイローン | 【第1HPゲージ】 193,470 【第2HPゲージ】 |
![]() |
ワイバーンA | 23,542 |
![]() |
アトランティス防衛兵A | 30,652 |
![]() |
ワイバーンB | 25,348 |
![]() |
オリジン・ラミアB | 20,526 |
![]() |
ワイバーンC | 25,975 |
【特殊ギミック】
英雄の意地 ※クエスト開始時 |
---|
●NPC「アキレウス」にガッツ(HP5,000回復・1回・解除不可)を付与 |
テオス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●「ケイローン」以外の全エネミーに以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
ゼウス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●エネミー「ケイローン」に以下の効果を付与 1.Quick、Arts、Busterカード性能アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
■進行度4 ドロップアイテム

■進行度5 BATTLE 1/2

NPC「マンドリカルド」は「テオス・クリロノミア」と「ヘファイストス・クリロノミア」を、すべてのエネミーは「テオス・クリロノミア」のみを有します。
■進行度5 BATTLE 2/2

【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
ケルベロス | 【第1HP】 237,139 【第2HP】 265,884 |
【特殊ギミック】
??? ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「ケルベロス」に以下の効果を付与 1.行動不能無効(永続・解除不可) 2.宝具封印無効(永続・解除不可) 3.スキル封印無効(永続・解除不可) |
海流操作 ※「ケルベロス」第1HPゲージブレイク時 |
●プレイヤー側(全体攻撃)に以下の効果を付与 1.防御力ダウン(5T) 2.NP獲得量ダウン(5T) |
■進行度5 ドロップアイテム

第23節「怪物の巫女、鋼鉄の軍師、暗殺の天使」消費AP24(推奨レベル86)
■進行度1 BATTLE 1/2

【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- すべてのエネミー
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
■進行度1 BATTLE 2/2

■進行度1 ドロップアイテム

■進行度2 BATTLE 1/3

【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- NPC「パリス」
- すべてのエネミー
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
【スタンピード付与対象】
- BATTLE 1/3のすべてのエネミー
- BATTLE 2/3の「オリジン・ラミア」
- BATTLE 3/3の「オリジン・ヒュドラ」
「スタンピード」は永続・解除不可の特殊効果。エネミーターン終了時に以下の効果から1つがランダムに発動します。
- 自身のHPを5,000減らす
- 自身のチャージを1減らす
- 自身にスタン(1T)を付与
- エネミー側全体の防御力をダウン(1T)
■進行度2 BATTLE 2/3

■進行度2 BATTLE 3/3

■進行度2 ドロップアイテム

■進行度3 BATTLE 1/2

NPCパリスは特殊効果「アポロンの祝福」によりガッツ(1回・解除不可)を付与されます。
【テオス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
- NPC「パリス」
- すべての「アトランティス防衛兵」
- 「ケルベロス」
【ヘファイストス・クリロノミア付与対象】
- NPC「マンドリカルド」
【ポセイドン・クリロノミア付与対象】
- 「ケルベロス」
■進行度3 BATTLE 2/2

【勝利条件】
エネミー「ケルベロス」の全HPゲージを0にする。
【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
ケルベロス | 【第1HP】 147,142 【第2HP】 165,535 【第3HPゲージ】 194,963 |
【特殊ギミック】
ポセイドン・クリロノミア ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「ケルベロス」に以下の効果を付与 1.行動不能無効(永続・解除不可) 2.宝具封印無効(永続・解除不可) 3.スキル封印無効(永続・解除不可) |
テオス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」、NPC「パリス」、エネミー「ケルベロス」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
ヘファイストス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●NPC「マンドリカルド」に以下の効果を付与 1.防御力アップ(永続・解除不可) 2.最大HPアップ(永続・解除不可) |
援護爆撃 ※プレイヤーターン終了時(ランダム発動) |
スターを20個増やす。 |
地獄門・開 ※「ケルベロス」第1HPゲージブレイク時 |
●エネミー「ケルベロス」に〔地獄門・開〕状態(永続・解除不可)を付与 ※毎ターン終了時に自身に無敵(1回・1T)を付与 |
極悪焦土 ※「ケルベロス」第2HPゲージブレイク時 |
エネミー「ケルベロス」に以下の効果を付与 1.自身の通常攻撃時に敵単体にやけど(5T)を付与する状態(5T・解除不可) 2.毎ターンチャージを1増やす(永続・解除不可) |
【攻略のヒント】
耐久戦が困難なクエストです。アサシン、バーサーカー、アルターエゴといった攻撃有利クラスを採用して、単体攻撃宝具やクリティカル戦術による速攻で勝利しましょう。
■進行度3 ドロップアイテム

第24節はBATTLEなし。
第25節「其は、女神を穿つ狩人(下)」消費AP5(推奨レベル86)
■進行度1 BATTLE 1/1

NPC「アキレウス」のみで戦う編成制限クエスト。令呪と魔術礼装は使えません。
【勝利条件】
第5ターン終了時までプレイヤー側が全滅していない。
【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
アトランティス防衛兵A | 54,210 |
![]() |
ケイローン | 【第1HP】 193,470 【第2HP】 未確認 |
![]() |
アトランティス防衛兵B | 59,464 |
![]() |
アトランティス防衛兵C | 57,009 |
![]() |
アトランティス防衛兵D | 60,964 |
![]() |
アトランティス防衛兵E | 55,396 |
※第5ターン終了時にバトルが終了したため、一部のエネミー情報は未確認。
【特殊ギミック】
英雄の意地 ※クエスト開始時 |
---|
●NPC「アキレウス」にガッツ(1回・解除不可)を付与 |
ゼウス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●エネミー「ケイローン」に以下の効果を付与 1.Quick、Arts、Busterカード性能アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
テオス・クリロノミア ※クエスト開始時 |
●すべての「アトランティス防衛兵」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.被ダメージカット(永続・解除不可) |
【攻略のヒント】
エネミー「ケイローン」のチャージ行動(宝具)は与ダメージ判定前に防御強化解除が発生するので、特殊効果「英雄の意地」によるガッツでしか耐えられません。
しかしチャージ行動を耐えても、第5ターン終了時まで継戦しなければ勝利できないので、NPC「アキレウス」の第2スキルは第5ターンまで使わないことが理想となります。
優先攻撃推奨エネミーはアサシンとバーサーカー。アサシンはクラス相性が完全不利なので、クリティカル戦術や宝具攻撃を活用しましょう。
■進行度1 ドロップアイテム

進行度2〜3はBATTLEなし。
第26節「最終決戦・虚ろなる海神」消費AP25(推奨レベル90)
進行度1はBATTLEなし。
■進行度2 BATTLE 1/1

【勝利条件】
すべてのエネミーを撃破。
【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
自動防衛装置・二式A | 69,805 |
![]() |
自動防衛装置・二式B | 67,709 |
![]() |
ポセイドンコア | 【第1HP】 136,863 【第2HP】 159,673 【第3HP】 182,484 |
![]() |
自動防衛装置・二式C | 57,009 |
【特殊ギミック】
エネルギーチャージ ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「ポセイドンコア」のチャージを毎ターン1増やす(永続・解除不可) |
星の海を渡るもの A ※クエスト開始時 |
●エネミー「ポセイドンコア」が〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ(永続・解除不可) |
水の権能 A+ ※「ポセイドンコア」スキル |
●エネミー側全体に以下の効果を付与 1.弱体状態を解除 2.弱体無効(3回・3T)を付与 3.HPを10,000回復 |
不法侵入者 殲滅せよ ※「ポセイドンコア」第1HPゲージブレイク時 |
●エネミー「ポセイドンコア」に与ダメージプラス(5T)を付与 |
防衛装置展開 ※「ポセイドンコア」第2HPゲージブレイク時 |
●エネミー「ポセイドンコア」に無敵(ランダム発動・5T・解除不可)を付与 |
【攻略のヒント】
エネミー「ポセイドンコア」の第3HPゲージを効率よく処理するために無敵貫通を活用しましょう。
ポセイドンコアはキャスタークラスなので、星5概念礼装「起源弾」は大いに有用です。
関連記事 |
---|
無敵貫通系宝具まとめ |
無敵貫通系スキルまとめ |
■進行度2 ドロップアイテム

『FGO』最新注目記事まとめ
![]() 【FGO】始皇帝と殺李書文、項羽がピックアップ! あのストーリー限定概念礼装も登場 |
![]() 【FGO】新イベント「南溟弓張八犬伝」開催決定! 条件に注意。アーチャーは全員ボーナス対象 |
![]() 【FGO】BBとサクラファイブに強化クエストが実施。NP増加が強化の中心? 注目ポイントは? |
Twitterで『FGO』最新情報をチェック!
『FGO』攻略班のTwitterアカウントができました。ぜひフォローしてください!
■進行度3 BATTLE 1/1

【勝利条件】
すべてのエネミーを撃破。
【エネミーHP】
クラス | エネミー | HP |
---|---|---|
![]() |
広域殲滅兵器 | 154,852 |
![]() |
ポセイドンコア | 【第1HP】 159,673 【第2HP】 182,484 【第3HP】 205,294 |
【特殊ギミック】
エネルギーチャージ ※クエスト開始時 |
---|
●エネミー「ポセイドンコア」のチャージを毎ターン1増やす(永続・解除不可) |
星の海を渡るもの A ※クエスト開始時 |
●エネミー「ポセイドンコア」が〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ(永続・解除不可) |
水の権能 A+ ※「ポセイドンコア」スキル |
●エネミー側全体に以下の効果を付与 1.弱体状態を解除 2.弱体無効(3回・3T)を付与 3.HPを10,000回復 |
不法侵入者 塵も残さず抹殺せよ ※「ポセイドンコア」第1HPゲージブレイク時 |
●エネミー側全体に与ダメージプラス(5T)を付与 ●プレイヤー側全体の最大HPを2,000ダウン |
損傷拡大 障害の除去を優先 ※「ポセイドンコア」第2HPゲージブレイク時 |
●エネミー「ポセイドンコア」に以下の効果を付与 1.攻撃力アップ(永続・解除不可) 2.防御力ダウン(永続・解除不可) ●プレイヤー側全体に防御力ダウン(解除不可)を付与 |
【攻略のヒント】
エネミー「ポセイドンコア」のチャージ行動間隔が短いことが最大の問題です。攻撃的なキャスターを複数編成して、速攻で処理しましょう。
■進行度3 ドロップアイテム

特製アプリで『FGO』情報を毎日配信!
『FGO』の最新情報を毎日お届けする便利なニュースアプリを配信中です! ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 158.7 MB ・バージョン: 2.6.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT