【モンスト】裏覇者の塔まとめ! 「連覇の道」とは何が違うのか比較してみた
12/19(木)のモンストニュースで、「裏・覇者の塔 東」(うらはしゃのとうひがし)の登場が発表されました。
本記事では現時点で判明している仕様をまとめています。
「裏・覇者の塔 東」の、各階の属性と適正キャラランキングはこちら
→「裏覇者の塔・東」敵の属性と適正キャラ一覧
「裏・覇者の塔 東」とは?

これまでの「連覇の道」に代わるコンテンツとして登場。
階層は21〜40階まで存在します。ただし「覇者の塔」に出現するモンスターとは属性が異なる模様。
「覇者の塔」を40階までクリアした後、「裏・覇者の塔 東」に挑戦可能となります。
▼各階のボスの属性はアイコンで確認可能

初出現期間
2019年12月27日(金)12:00~2020年1月25日(土)11:59
※初出現以降も登場予定です。
※「覇者の塔」や「封印の玉楼」も同じ期間に出現します。
これまでの「連覇の道」との違いは?
前回、出現が終了した「連覇の道」と、「裏・覇者の塔 東」との仕様を比べてみました。
連覇の道 | 裏・覇者の塔 東 | |
---|---|---|
クエストの内容は? | 「覇者の塔」と同じ | 「覇者の塔」と属性が異なる |
ゲームオーバーになると? | 終了 | 再挑戦可能 |
全クリアの報酬は? | オーブ25個 | オーブ25個+レベルの書2枚 |
マルチでのゲスト参加は? | クリア(突破)にならない | クリア(突破)になる |
消費スタミナは? | スタミナ0 | 「覇者の塔」の各階と同じ |
クリア階層に応じて、次回開催の「覇者の塔」スキップは? | 可能(最高30階) | 可能(最高30階) |
お助けデッキは? | なし | なし |
ゲスト参加でのクリアが可能になり、再挑戦もできるようになって報酬も増えた点が魅力的。しかしスタミナを消費するようになったので注意が必要です。
水属性のクシナダや光属性のヤマタケが出現!
特設サイト(※リンクは本ページ下部に記載)を確認すると、本来の属性と異なるボスのイラストが掲載されています。

▲水属性のクシナダ?! 37階に出現か?

▲光属性のヤマトタケル?! 38階に登場するのかも?

▲闇属性のイザナギは39階に出現?

▲そして40階には、火属性のバベルが登場?
今後の「裏・覇者の塔」について
「裏・覇者の塔 東」のほかにも、将来的に“西、南、北”の出現が予定されています。
それぞれ異なる属性のモンスターが登場するとのことです。
「裏・覇者の塔 東」まとめ
- 連覇の道より報酬が少しアップ
- 再挑戦が可能
- マルチのゲストでもクリア可能
- 消費スタミナは「覇者の塔」と同じ
- 登場するボスの属性が「覇者の塔」と異なる
- 今後、さらに属性が異なる「裏・覇者の塔 “西、南、北”」が出現する予定
「裏・覇者の塔 東」の、各階の属性と適正キャラランキングはこちら
→「裏覇者の塔・東」敵の属性と適正キャラ一覧
特設サイトはこちら
獣神化&ゲーム内イベント|【公式】「モンストを奪還せよ!」モンスト年末年始キャンペーン’19- ’20 特設サイト|モンスターストライク(モンスト)
最新の注目記事一覧
![]() 【モンスト】セイラムを最も効率よく運極にする方法は“この3つ”です |
![]() 【モンスト】“アイツ”がマジで強すぎたw攻略班のセイラム周回編成&おすすめキャラ紹介! |
![]() 【モンスト】※絶望※闇セイラムだけ異常に難しい件|超究極彩 |
![]() 【モンスト攻略】セイラムの適正キャラと攻略方法を解説!【超究極・彩】 |
![]() 【モンスト】小桐さくのαとリムル、最強なのはこっちです。 |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事リスト | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
もし登場するギミック自体は同じであるのならば、今のうちに編成予想を立てられそう!(文:アルト)
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.4.1 |