【クロノマギア】使いこなせれば最強!?「クイックミル」デッキ紹介!
今回紹介するデッキは新環境の「クイックミル」デッキです。
デッキ紹介「クイックミル」
こんにちは。Non.(@non_0807_)です。
今回紹介するデッキは、1年前唯一のTier1として君臨していた「クイックミル」デッキです。
「マリウス」に対してかなり有利を取れるデッキで、「暗殺レオ」デッキ以外にはそれなりに有利を取れるので流行りつつあります。
構築の幅も広く、プレイの幅も広いのでプレイ難度は高めです。
※あくまで雛形のレシピです。
自分のプレイスタイルや手持ちのカードに合わせて入れ替えましょう!
【デッキコード】
177034
【マギアスキル】
ギア1:「クイック」
ギア2:「クロックアップ」
ギア3:「チャージブースト」
コンセプト
出すだけでアドバンテージが取れる低コストのダイヤクリーチャーを軸に、ギア1「クイック」で強力なクリーチャーを場面に合わせてプレイしていくコントロールデッキです。
マリガン
このデッキのプレイングはとてもシビアにも関わらず、マリガンもかなりシビアです。
・「神機プルトス」「逆神の熾天使ルシファー」「スレイプニル」を揃えてアグロデッキへのカウンターを狙う攻め択
・「白竜」「聖竜ソロネ」「大総裁マルバス」「守護の女神ミナーヴァ」といった守りの択
どちらの方が良いかを、相手のデッキタイプを判断してマリガンします。
相手が盤面のやり取りをしてくるタイプだと判断した場合は、最優先で「秘境の大魔女サレーネ」を狙いにいきましょう。
「秘境の大魔女サレーネ」をキープ出来てる場合、「絶島の大魔女リーチェ」もキープします。
「絶島の大魔女リーチェ」が確実に刺さるであろうデッキには、「絶島の大魔女リーチェ」最優先で探しにいく場合もあります。
「マリウス」のようなマギアスキル依存のデッキには「大総裁マルバス」を探しにいきましょう。
どれでもない場合はハンドにダイヤタイプのクリーチャーを多めに欲しいので、いつでも雑に出せる「ドロシー」や「半壊の機神テュール」をキープしておきましょう。
戦い方
「秘境の大魔女サレーネ」や「ドロシー」と言った低コストのダイヤタイプをサモンし、「絶島の大魔女リーチェ」や「大総裁マルバス」と言った妨害クリーチャーで盤面を制圧していきます。
「秘境の大魔女サレーネ」の効果で「黄金の林檎」が確定サーチできるので、「黄金の林檎」を使って盤面処理しつつ、ギア1「クイック」を使わないターンはHPの高いクリーチャーにギア2「クロックアップ」を使用して、いつでも相手能力者を削れるように攻撃力を上げていきます。
ギア2「クロックアップ」の使用タイミングですが、このデッキには「逆神の熾天使ルシファー」が2枚採用されているので火力は充分あります。
なので無理して使用する必要はありませんが、
・「大総裁マルバス」の火力を上げておけば相手は反撃効果に困るだろう
・「ドロシー」や「秘境の大魔女サレーネ」の攻撃力を上げておけば次のターン1体で処理できるだろう
などと判断できる場合は使用していきます。
リーサルとして良く使うのは「神機プルトス」+「逆神の熾天使ルシファー」セットです。
「神機プルトス」+「逆神の熾天使ルシファー」サモンから、さらに「逆神の熾天使ルシファー」を重ねてギア1「クイック」からの「スレイプニル」で全ての能力者を仕留めることが出来ます。この動きは「クイックミル」デッキ王道のリーサルプランなので覚えておきましょう。
ちなみに、捲るカードが入ってない「アグロデッキ」以外には初動からこの動きをする必要はないです。
ギア2「クロックアップ」で攻撃力を上げて相手能力者のライフを削れる状況なのであれば「逆神の熾天使ルシファー」は2枚もいりません。
無理に「神機プルトス」+「逆神の熾天使ルシファー」+レベルアップ「逆神の熾天使ルシファー」の動きを目指す必要はないので、臨機応変にリーサルを目指しましょう!
ワンポイント
プレイヤーのセットカードを読む能力や状況判断能力でこのデッキの勝率は大幅に変わります。
ギア1「クイック」+「絶島の大魔女リーチェ」を失敗すると一気に劣勢になるので、セットカードを読む能力が必要不可欠です。
使いこなせればとても強いデッキなのでぜひ使ってみてください!
また、このデッキの良いところは構築の幅が広いところです。どんどん自分好みのカードを入れて自分流の「クイックミル」デッキを仕上げていきましょう!
クロノマギア Tierデッキ紹介・最新情報はこちら
![]() |
・販売元: GungHo Online Entertainment, INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 262.9 MB ・バージョン: 2.6.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. / (C) CHRONO DREAM PROJECT