【ドラゴンクエストライバルズ】カードバランス調整後に流行っているデッキまとめ
『ドラゴンクエストライバルズ(略称:DQライバルズ)』のカードバランス調整後に流行っているデッキをまとめてます。
合計22枚のカードがバランス調整
12月19日(木)に合計で22枚のカードのバランス調整が行われました。詳細については公式サイトから確認することができます。
今回は、カードバランス調整後に流行っているデッキをライターの「カク」がまとめて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
イレブントルネコ
今回のカードバランス調整で上方修正された英雄カード「勇者イレブン」を採用したイレブントルネコは、新しい環境で一番見られるのではないでしょうか。
カードバランス調整前と比べると、新たに「れんけい」が付与された「ベロニャーゴ」や「勇者イレブン」のヒーロースキルレベル2と相性の良い「かれくさネズミ」などを採用しています。盤面の展開力が格段に上がったことで「デンダ」の効果もうまく活用できます。
商人に限らず、「勇者イレブン」はよく見かけるようになりました。皆さんも色々なリーダーで「勇者イレブン」を試してみてはいかがでしょうか。
デボラカミュ
「ベホイミスライム」の上方修正により、英雄カード「天空の花嫁デボラ」を採用したコイン軸のデッキがより一層使いやすくなりました。そしてコイン軸と相性の良い「盗賊」が新しい環境では多くなっています。
序盤の展開力も高く、そして終盤に「ヘルクラッシャー」と「マザーウッド」のOTKコンボが狙える非常に強力なデッキです。プレイング次第で、どのようなデッキとも十分に戦えます。
ほかにも「盗賊」に関わるカードが何枚か上方修正されています。英雄カード「レックス」や「勇者イレブン」など、さまざまなカードを採用した「盗賊」が今後も流行るのではないでしょうか。
占いミネア
カードバランス調整前から猛威を振るっていた占いミネアですが、主要カードである「グランマーズ」が下方修正されました。しかし、まだまだデッキパワーが高いデッキので、新しい環境でも使われています。
現在流行っている占いミネアは、低コストの占いカードはあまり採用せず、「しんりゅう」や「ゾディアックコード」を採用した終盤に強い構成が多いです。
アグロゼシカ
苦手だった僧侶デッキが環境から少なくなったことで、新しい環境では再び見かけるようになりました。
とにかく序盤はユニットを展開して相手リーダーにダメージを与えていき、終盤でテンションスキルや特技カード「メラミ」、「メラゾーマ」でフィニッシュするのが主な戦い方になります。
バランス調整が行われたカードは1枚も採用されていませんが、デッキパワーも高く、十分に戦えるデッキなので、前の環境から採用しているカードに大きな変化は見られないと思います。もしかすると上方修正された「天才魔法使いベロニカ」などが新たに採用される可能性はあるかもしれません。
スライムアリーナ
ヒーローカードを採用しないスライムアリーナが強いと言われていましたが、それよりもフローラテリーが猛威を振るっていたので、見かけることは少なかったです。しかし、「はやぶさの剣」が下方修正されたことにより戦士デッキが環境から少なくなったことで、見かけるようになりました。
スライムアリーナは横展開に強く、相手に処理できない盤面を序盤に作り上げるのが得意なデッキです。低コストのスライムカードがうまく噛み合うと、5ターン程で試合を決めることもあり、爆発力が凄まじいので、ぜひ使ってみてください。
武闘家のカードは、「ニマ大師」が上方修正されたので、今後の研究次第では武闘家デッキ全般に入ってくる可能性も十分にあると思います。
魔剣士のフィニッシャーでもあった「エビルプリースト」や僧侶の主要カードであった「ニードルラッシュ」、「ウイングタイガー」は下方修正されてしまいましたが、これらのリーダーも別のデッキタイプで流行るかもしれません。
今回はカードバランス調整後によく見かけるデッキをまとめて紹介しましたが、今後デッキの研究が進むにつれ、新しいデッキが発見される可能性は十分にあります。皆さんもぜひこの機会に色々なリーダーをプレイしてみて、新しいデッキを見つけてみてください!
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 119.5 MB ・バージョン: 2.7.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2017-2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.