【パズドラ】遊戯王コラボキャラ使い道! 各属性パーティーの救世主たち?!
遊戯王コラボキャラ使い道
12/30から「遊戯王コラボ」が開催予定。
この記事では新たに登場するモンスターの特徴と使い道を解説していきます!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
武藤遊戯
進化前
ファガンから始まった変身スキルを所持しています!
変身前の姿なので性能はもちろん強くはありませんが、変身と同時に回復込みの3色陣が発動する点は便利かと思われます。
同コラボで登場する「砦を守る翼竜」と組み合わせることで高速で変身するパーティーが組めそうですね!
変身後
「武藤遊戯&沈黙の魔術師」から変身した姿となります。
石10個ガチャから登場する最新変身キャラということもあり、性能はとても優秀です。
覚醒・スキル・リーダースキルが全て現環境最高峰の内容となっており、変身が出来れば最強と言っても過言では無いでしょう!
究極進化後
こちらの形態の特徴としては、まず覚醒スキルです。
「闇属性強化×5」に加え「暗闇耐性+」を所持しており、非常に優秀です!
スキルに関しても「上段1列に闇、下段1列に光を生成」と周回・攻略ともに使える内容となっています。
変身後の闇遊戯とリーダーフレンドで組んで使用する事も出来そうですね!
アシスト進化後
「闇属性強化×3」「操作不可耐性」に加え「スキル封印耐性」まで所持!
スキルも究極進化後と同様となっているので闇パーティーであれば優先して使用したい武器となっています。
海馬瀬人
進化前
進化前で最大のポイントはスキルにあります! 内容としては「上段・下段1列に水ドロップを生成」という強力ですが、既存スキルと差異の少ないものです。しかし「落ちコン無し」というデメリット効果が付いたことにより、ターン数が8ターンと非常に短くなっています!
今後周回などで生かされる可能性の高いスキルなので、是非1体は所持しておきましょう!
究極進化後
究極進化後は覚醒スキルで高火力を出すことが可能となっています。
超覚醒によって無効貫通を付与できるためダメージ無効を使用する敵に対しても役割を持つことが出来ます。
加えて「毒耐性+」も所持しており、スキルは10コンボ盤面が確定する「ランダムで水・闇ドロップを15個ずつ生成」する物と盛りだくさんの性能!
今後の水パーティーでは、1体は入れておいても損をしないモンスターとなるでしょう。
アシスト進化後
スキルの内容は究極進化後と同様となっており、非常に優秀です。
10コンボ確定盤面を作成するスキルは、ランキングダンジョンで使用されることが多いのです。
その際この武器についている「スキルブースト」がとても役立つと思われます。
このスキルと覚醒の組み合わせは現状他にありません。
ランキングダンジョンを普段からプレイしている人であれば、1体は確保必須の武器となるでしょう!
闇マリク
進化前
闇マリクも優秀な火力覚醒に加え、「毒耐性+」を所持と汎用性が高くなっています。
スキルで変換・エンハンスを、8ターンと短いターン数で使用することが出来る為様々な火力を出したい場面では活躍間違い無しですね!
究極進化後
こちらはリーダースキルで5色(4色+回復)同時攻撃を行うことにより3コンボ加算を発動させることが可能。
リーダーフレンド闇マリクでパーティーを作成すれば6コンボ加算と、とても面白い性能をしているので是非リーダーで使用したいですね!
アシスト進化後
性能としては「ジョイラ武器」と似た性能となっています。
スキルによって「バインド・覚醒無効を全回復」し、更に覚醒スキルはジョイラ武器の上位互換です!
とても便利で汎用性の高い武器ですので入手しておきたいですね。
城之内克也
進化前
「上段に火・下段に闇を生成」という便利なスキルに加え「スキルブースト」を計3個所持。
オマケに全体150倍ブレスも付いている為、今後の周回・ランキングダンジョンで使用されること間違いないですね!
アシスト進化後
バインド耐性に加え、L字攻撃と代用の無い構成となっています。
ランキングダンジョンなどに力を入れている方であれば1体は所持したいですね!
真崎杏子
進化前
覚醒スキルで光属性では少ない「操作不可耐性」を所持しており、回復力の増強も可能となっていますのでHP2倍リーダーを使用する際には使用も視野に入るモンスターかと思います!
アシスト進化後
「雲耐性」に加えて「スキル封印耐性」を所持と、低レアリティとしては便利な覚醒スキルを所持しています。
汎用性はとても高いので是非入手したいですね!
孔雀舞
進化前
覚醒スキルに「雲無効」を所持と、真崎杏子と同様に珍しい覚醒を所持しています。
スキルに関しても「ロック解除+回復生成」と使いやすい物となっています!
アシスト進化後
現状では非常に少ない「追い打ち」覚醒を所持しています。
追い打ち覚醒持ちの武器と言えば「ガウリイ=ガブリエフ」ですが、そちらと比べて入手難易度が低いので見所持の方はゲットしてもいいかもしれません。
闇バクラ
進化前
こちらは「毒の加護」という非常に珍しい覚醒を3つ所持しており、唯一性が非常に高いです!
毒を消すことで倍率を出すパーティーを使用したい人は必須モンスターですね!
アシスト進化後
こちらは完全に代用の無い、毒の加護を付与可能な武器となります!
更に短いターン数で「超猛毒」を使用できる点も貴重な為、毒パーティーを使用しない方も1体は確保することをオススメします。
青眼の白龍
進化前
水属性の無効貫通役として非常に優秀な性能となっています。
同コラボの「海馬瀬人」と違い火力を出すためにコンボが必要ないので、コンボリーダー以外のパーティーではこちらを採用する場合もあることでしょう。
アシスト進化後
「コンボドロップ」を生成できる覚醒に、「左端2列を水、右端2列を光に変化」という周回に最適な覚醒を所持!
2コンボ加算も付いており、こちらも代用の出来ない武器となっているのでスペシャルダンジョンなどの周回を普段から行う人は入手しましょう。
ブラック・マジシャン
進化前
特化した部分は無いものの、全体的に汎用性の高い性能となっています。
闇パーティーであれば幅広く活躍する性能となっているので1体は入手しておいて損は無いモンスターです。
アシスト進化後
「強化合成・能力覚醒用キラー」に加え「スキルブースト」を所持している武器は初登場となります。
唯一性の高い武器ですので、こちらも1体は入手しておくことをオススメします!
ブラック・マジシャン・ガール
進化前
「光・闇属性強化×3」に加え、使いやすいスキルを所持!
「砦を守る翼竜」から変身を行うことで使用する事も可能ですが、直に入れることで超覚醒を使用できる強みがあります。
列パーティーでは使いやすい性能なので編成に組み込むことをオススメします!
アシスト進化後
火力補助として優秀な「光・闇属性強化」と「スキル封印耐性」を所持しており、こちらも周回・攻略共に優秀な武器となっています!
クリボー
進化前
木属性の76リーダーとしては優秀な性能となっており、リーダーチェンジを行う際のパーティーで活躍するでしょう。
覚醒に関しても「チームHP強化×3」と「毒・お邪魔・暗闇耐性×1」と優秀ですね!
アシスト進化後
「スキル封印耐性×2」だけでも貴重な性能ですが、そこに加え「L字覚醒」を所持!
低レアとは思えない性能の武器ですので、1体は必ず入手しましょう。
破壊竜ガンドラ
進化前
近年の周回での火力のメインとなる覚醒は「50%以下強化」となることが多いです。その覚醒に加えて「チームHP強化×3」を所持しています!
スキルもエンハンスと使いやすいものとなっていますので、闇属性の「50%以下強化」がメイン火力のパーティーでは編成をオススメできるモンスターです。
アシスト進化後
多少汎用性には劣る武器ですが、先制攻撃対策でHPが重要な近年ではHPを強化可能な武器は役立ちます!
高難易度のダンジョンほど必要となる武器ですので、攻略をメインで行う人は是非入手しましょう。
暗黒騎士ガイア
進化前
覚醒スキルに「悪魔キラー×3」を所持しており、更に攻撃タイプなため潜在覚醒で悪魔キラーを付与することも可能。
スキルに関しても、同コラボで多数登場している木・闇生成スキル!
周回を行う方には必須性能となっていますね。
アシスト進化後
「コンボドロップ」と「木ドロップ強化」と汎用性の高い覚醒を所持。更に左右2列を変換するスキルによってコンボドロップを大量に生成可能!
こちらも代用の出来ない武器なので入手必須ですね。
ホーリー・エルフ
進化前
ホーリーエルフも特化した部分は存在していないですが、効果が詰め込まれたスキルによってピンポイントに活躍する可能性を秘めています。
ランキングダンジョンに力を入れている人には入手をオススメします!
アシスト進化後
現状はまだ貴重な「お邪魔耐性×3」に「消せないドロップ状態回復」スキルを所持!
鞍馬夜叉丸を引けなかった人には代用となりえるので入手しておきましょう。
砦を守る翼竜
進化前
「スキルブースト×3」に加え、スキルによって3ターンヘイストが可能!
実質6ターン分のスキルブーストを所持しているような性能となっています。変身後の「ブラックマジシャンガール」が悪魔タイプであることを利用し、「武藤遊戯&沈黙の魔術師」パーティーに複数組み込むことでも活躍しそうですね!
アシスト進化後
汎用性の高い覚醒に加え、10ターンで使用できるダメージ激減スキルが優秀!
非常に使いやすい武器なので火パーティーの火力枠に積極的にアシストしましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |