【問題】おまけ付きお菓子は8%? 10%? 軽減税率クイズにアナタは何問正解できる?
年末年始にオススメなアプリをお届けする特別企画。消費税の軽減税率がクイズ形式で学べちゃうアプリ『消費税率判定トレーニング』をご紹介します!
軽減税率って複雑ですよね

2019年10月1日に消費税の軽減税率が適用となってから、早くも3ヶ月が経とうとしています。
食品などの生活必需品は8%、その他は10%の消費税が適用されるということで、大きな話題になりましたよね。
でも未だに、その基準がよくわからない! という方はきっと多いハズ。
そこで今回ご紹介するのは、クイズゲーム感覚で税率が学べちゃう『消費税率判定トレーニング』。なんと消費税率に関するクイズが1,100問も収録されています!
本アプリは税理士の方が制作しているので、詳しい解説まで載っているときた。これは役立つこと間違いなしですよ。
ちなみに上の画像の問題。
コンビニで持ち帰り用として買ったキャラメル(食玩が付属している)の購入金額。
なお、そのキャラメルの税抜販売価格は100円であり、全体価額のうちキャラメルが占める割合は3分の2未満である。
これはキャラメルの占める価格の割合が全体の2/3以下なので、10%が正解です。
オモチャがついてるハッピーなセットは消費税何%?
アプリを起動したら「問題を始める」から形式を選んで、クイズスタート!
無料版でプレイできるチャレンジモードは、初級から4段階に渡って連続でクイズに答えていくモードです。

初級は難なく正解できたものの、中級からだんだん悩ましいものが出てきます。
例えばこの問題。

ハンバーガー店でテイクアウト、という時点で軽減税率の8%かな? と思うところですが、セットにはオモチャが付属している!
う〜ん、でもメインはハンバーガーとポテトだから……多分8%!!
答えを見てみると・・・。

正解〜。
しっかりとした解説付き。1万円以下で、価格のうち食べ物が2/3以上だと8%になるんですね。
上級にチャレンジ
続けて上級の問題にチャレンジしてみました。
旅行のパック料金!? こんなのわからないよ!!

セットだし1万円を超えているから、多分10%かな?
……いや待った。「紅芋タルトのお土産代に相当する金額」って書いてありますよ。
これは別々だから……8%ですね!
答えは・・・?

違うんかい!
部分的な料金が明確でも、パック旅行の消費税は10%! 勉強になるなぁ。
お守りって課税されるの?
クイズに挑戦するだけでなく、アプリトップの「税率判定一覧」から問題と解説を読むこともできます。
最後にその中から、わかりそうでわからない、絶妙な問題を一部紹介!
中には一切課税されないものもあるので注意が必要ですよ。
■初級
初級の問題はお酒……のための炭酸水。お酒は消費税10%ですが、お酒そのものではないのがポイントです。

■上級
学業成就のお守り。神社でもお守りを購入することがありますが、これについては実はかなり特殊だったり。

■G級
どこかで聞いたことのあるランク、G級のクイズがこちら!
最高難度なだけに、お酒とジュースで消費税率が違うことなどが前提として出題されています。

解答と解説は、ぜひアプリをダウンロードして確認してみてください!
このアプリで解説を読めば、あなたも軽減税率マスターになれること間違いなしです。
年末年始、人が集まる機会で知識をお披露目してみてはいかがでしょうか?
![]() |
・販売元: Yuki Kawakami ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ファイナンス ・容量: 107.3 MB ・バージョン: 1.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)2019 YukiKawakami