モンスト御門マツ攻略

【モンスト攻略】御門マツ(みかどまつ)のギミックと適正キャラランキング【激究極】

モンスト(モンスターストライク)に登場した、御門マツ(ミカドマツ)「厄払い、幸福呼び込む縁起松」【激究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

御門マツ【激究極】攻略

モンスト御門マツ攻略


ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 変身魔法陣
★★★ 反射制限(ぷよリン)
ウィンド
クロスドクロ(すべて倒すと「弱点効果アップ」が発動)
反撃モード(攻撃すると「薙ぎ払い」や「爆発」で反撃)
最大HP減少攻撃(近松門左衛門が放つ)
盾(取ると、そのターンのみ被ダメが1/100になる)

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
門前の番人 御門マツ 亜人

クエストクリアで、まれに「エア」が出現!

エア



本クエストをクリアするとEXクエスト「エア降臨!!(舞い降りたる無情の麗翼)」がまれに出現します。
エアのクエストは、マルチプレイでボスを倒した時に“金卵”が1~3個のいずれかでドロップします。

▼対象期間
2020年1月4日(土)12:00~1月19日(日)11:59

▼エアの攻略記事はこちら
エアのギミックと適正キャラランキング【EXクエスト】

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

「変身魔法陣」に対応可能な、「貫通タイプ」のキャラで挑もう



本クエストのメインギミックは「変身魔法陣(ひよこ床)」。「アンチ魔法陣」あるいは「魔法陣ブースト」のアビリティを持つキャラがオススメです。

また、各ステージに反射制限(ぷよリン)が出現します。撃種が反射タイプのキャラでは倒しにくいため、全員「貫通タイプ」で挑みましょう。

ぷよリンをすべて倒すと、「弱点効果アップ」が発動!



ぷよリンにはクロスドクロのマークが付いています。すべて倒すと、ほかの敵に「弱点効果アップ」が発動し、ダメージを与えやすくなります。
最優先でぷよリンの撃破を進めましょう。

敵の反撃は「盾」で軽減しよう

各ステージには、1ターン後から反撃モード化する敵が出現。そのとき攻撃を当てると、強力な反撃をくらいます。
その被ダメを抑えるため、「盾」を取ってから攻撃することをオススメします。

▼「盾」を取ると、そのターンのみ被ダメを1/100に抑えられる!


「盾」は天使を倒すと、その場にドロップ。早めに倒して出しておきましょう。


ボスは1ターン目に怒らせないほうが得策



ボスや中ボスは、1ターン後に強力な白爆発で攻撃してきます。もし直前に怒らせてしまうと、被ダメがアップしてしまう恐れが。1ターン目は雑魚処理に専念して、ボスに攻撃を当てないように気を付けましょう。

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
至高の聖剣 エクスカリバー
反魔法陣/超SSアクセル/プロテクション
ゲージ:反ブロック/全属性キラー/底力

貫通
幸せを願う者 ソロモン
マインスイーパーM/超アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣

貫通
狂おしき皇帝 カエサル
アンチ魔法陣/全属性耐性
ゲージ:超アンチワープ/SSターン短縮
A

貫通
利発なるカミソリ大臣 陸奥宗光
魔法陣ブースト/友情ブースト
ゲージ:アンチワープ/ダッシュ

貫通
国津神の主宰神 オオクニヌシ
マインスイーパーM/アンチ魔法陣
ゲージ:回復

貫通
天界の外科医 カマエル
リジェネ/アンチウィンド
ゲージ:超アンチワープ/アンチ魔法陣

貫通
雄麗なる君主 ツタンカーメン
地雷除去EL/レーザーバリアキラー
ゲージ:魔法陣ブースト

貫通
苛烈なる稲妻の神槍 ブリューナク
アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:アンチ減速壁/魔王キラー

貫通
肥後の虎 加藤清正
アンチ重力バリア/SSターン短縮
ゲージ:アンチ魔法陣/ダッシュ

反射
ありったけの代償 ゴン
超反ダメ壁/全属性耐性/カウンターキラー
ゲージ:アンチ魔法陣/底力M

貫通
久遠なる泰平の願い 孫尚香
サムライキラー/レーザーストップ
ゲージ:超反ダメ壁/アンチ魔法陣

反射
快刀繚乱の戦乙女 大和
反バリア/アンチ魔法陣/魔封じM

反射
爆破 爆豪勝己
超アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:アンチブロック

反射
新郎新婦 近藤勲&バブルス王女
超アンチダメージウォール/幻獣キラー
ゲージ:アンチ魔法陣/アンチ減速壁

貫通
荒野の悪魔 アザゼル
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ魔法陣
B

貫通
不滅ノ忍 石川五右衛門
アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:回復M/SSターン短縮

貫通
白き神 ヘイムダル
アンチ魔法陣/魔封じM

貫通
魂の運び手 タナトス
アンチウィンド/魔法陣ブースト
ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮

貫通
加賀の熱血夫婦 前田利家&まつ
アンチ魔法陣
ゲージ:アンチワープ/ダッシュ

貫通
虜囚アイドル リチャード1世
アンチワープ/光属性耐性
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
剛勇なる噴炎の女戦士 スキッティ
アンチウィンド/木属性耐性
ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣

反射
紅焔 式波・アスカ・ラングレー
シンクロ/アンチワープ
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
決せし裏切りの騎士 ランスロットX
回復M/超アンチ重力バリア
ゲージ:魔法陣ブースト/闇属性キラー

反射
煌めく光明の太陽神 アポロX
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣/カウンターキラー

反射
終極天魔王 ノブナガ
アンチダメージウォール/魔法陣ブースト
ゲージ:カウンターキラー

反射
高潔乙女 ブリュンヒルデ
マインスイーパー/アンチ魔法陣

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

貫通
己に反する者 アンチテーゼ
アンチ魔法陣/弱点キラー
ゲージ:超反ダメ壁/SSターン短縮
A

貫通
美しき犯罪紳士 モリアーティ
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
王直属護衛軍 シャウアプフ
飛行/アンチ魔法陣/獣キラー
ゲージ:亜人キラー

貫通
創造の戦少女 テンパク
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
ねずみガール 庚子チュミー
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
勝利の導き手 ヴィクトリー
アンチワープ
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
ドジっ娘ナース キャンディ
マインスイーパー
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
「慈悲」の天聖 ケセド
回復S/アンチ重力バリア
ゲージ:魔法陣ブースト

反射
王直属護衛軍 モントゥトゥユピー
アンチ魔法陣/アンチ減速壁
ゲージ:飛行/ダッシュM

貫通
魂の看守長 エレボス
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
星の神 アマツミカボシ
獣キラーM/ロボットキラーM
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
新選組諸士調役兼監察 山崎丞
アンチダメージウォール/アンチ魔法陣

貫通
冷徹なるCEO ロコモコ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
絢爛バカンスレディ ロコモコ
アンチワープ
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
キャプテンドラえもん&クイズ
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
十二番隊隊長 涅マユリ
マインスイーパー/回復S
ゲージ:アンチ魔法陣/毒キラー

貫通
運極パーティーオラゴン
水属性耐性/神キラー
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
抹消ヒーロー イレイザーヘッド
アンチワープ
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
プテラノライダー・ダイナ
飛行
ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣

貫通
哀しみの怪物乙女 スキュラ
アンチワープ/アンチ魔法陣
B

反射
新選組筆頭局長 芹沢鴨
アンチ魔法陣
ゲージ:アンチ重力バリア/底力

反射
地縛霊のネコ妖怪 ジバニャン
アンチ魔法陣/亜人キラー
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
十一番隊隊長 更木剣八
アンチワープ/全属性耐性
ゲージ:アンチ魔法陣/ダッシュ

反射
アントニオ猪木
アンチウィンド/アンチ魔法陣
ゲージ:カウンターキラー/底力

反射
妖魔界の王者 エンマ大王
マインスイーパーM/アンチ魔法陣

反射
マッドバーニッシュのリーダー リオ
アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:SSターン短縮

反射
甘美なる令嬢 キャラメリゼ
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ魔法陣/SSターン短縮

反射
美食魔獣 マンティコア
魔王キラーM
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
聖夜の味方 ホーリーマミ
飛行/ロボットキラー
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
赤き暗殺者 ヴィシャス
アンチワープ/アンチ魔法陣

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:ぷよリンをすべて倒す
2:中ボスを倒す

御門マツ ステージ1



まずはぷよリンから処理。3体とも倒すと中ボスの弱点効果がアップし、ダメージを与えやすくなります。それから中ボスへ集中攻撃。

なお中ボスは1ターン後から「反撃モード」になります。そのとき攻撃すると、自身の中心付近で強力な「薙ぎ払い」の反撃を放つので、被ダメに注意。

被ダメを抑えるコツは、あらかじめ友情コンボを当てて先に反撃を発動させておくこと。そして直接攻撃を弱点へ当てると効率的です。

ステージ2

1:ぷよリンをすべて倒す
2:天使を倒す
3:盾を取りつつ、残りの雑魚を倒す

御門マツ ステージ2



このステージもぷよリンを最優先で撃破し、敵の弱点効果を上げておきます。

雑魚として出現する近松門左衛門は、中ボスと同じく1ターン後から「反撃モード」になります。
先に天使を処理して「盾」を出し、それを取ってから近松門左衛門へ攻撃すると、被ダメを抑えやすくなります。

ステージ3

1:ぷよリンをすべて倒す
2:残りの雑魚を倒す

御門マツ ステージ3



ぷよリンを倒して弱点効果アップを発動したら、残りの雑魚を攻撃。
雑魚は反撃モードで小規模な爆発攻撃を放ちます。友情コンボを先に当てて反撃を発動させてから、直接攻撃で弱点を狙うと被ダメを抑えやすくなります。

ステージ4

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ぷよリンをすべて倒す
2:天使を倒す
3:盾を取りつつ、残りの雑魚と中ボスを倒す

御門マツ ステージ4



雑魚の数が多く、厄介なステージ。
とにかく最優先でぷよリンを処理したら、天使を倒して盾を出しておきます。
そして盾を取りつつ敵の弱点へ集中的に攻撃し、一気に撃破しましょう。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ぷよリンをすべて倒す
2:天使を倒す
3:盾を取りつつ、残りの雑魚とボスを倒す

御門マツ ボス1



本クエストはボスが2戦のみ。ですが敵の攻撃が激しいので油断は禁物です。

ボス戦の手順自体は、これまでの雑魚戦とほぼ同じ。
注意が必要なのは、ボスが1ターン後に放つ白爆発攻撃。もし怒らせてしまうと、被ダメが一気にアップする恐れがあります。1ターン目は雑魚処理に専念し、なるべくボスに攻撃を当てないようにしましょう。

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ぷよリンをすべて倒す
2:天使を倒す
3:盾を取りつつ、残りの雑魚とボスを倒す

御門マツ ボス2



最終ステージは近松門左衛門が厄介。次々と「最大HP減少攻撃」を放ってくるので、放置しているとHPがどんどん減らされてしまいます。

そのためぷよリンを処理したら、まずは近松門左衛門を倒しておきます。もしストライクショットが溜まっていれば、ボスを巻き込みつつ使っていくことをオススメ。

そして最後はボスへ集中攻撃。反撃に注意しつつ、残りのストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。

↑ページ上に戻る

ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

ステージ1の攻略はこちら
ステージ4の攻略はこちら

御門マツ 中ボス



(1→2)
反撃モード展開
反撃は小範囲の薙ぎ払い
ヒット数によるが最大で約20,000のダメージ

(2→3)
クロスレーザー
1体あたり3,096のダメージ

(2)
引き寄せウィンド

(1→8)
白爆発
全体で28,152のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら

御門マツ ボス



(1→2)
反撃モード展開
反撃は小範囲の薙ぎ払い
ヒット数によるが最大で約33,000のダメージ

(2→3)
クロスレーザー
1体あたり3,096のダメージ

(2)
引き寄せウィンド

(1→8)
白爆発
全体で28,152のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

↑ページ上に戻る

注目記事へのリンク

【モンスト】新限定キリンジの率直な感想。正直このキャラ…。【超獣神祭】2023/05/29 22:39
【モンスト】新限定キリンジの率直な感想。正直このキャラ…。【超獣神祭】
【モンスト】ちょっと待った!超獣神祭を引こうと思ってるアナタ!この話だけでも聞いてください2023/05/29 18:50
【モンスト】ちょっと待った!超獣神祭を引こうと思ってるアナタ!この話だけでも聞いてください
【モンスト】アンフェアとディクエクス、最強なのはこちらです。2023/05/29 18:32
【モンスト】アンフェアとディクエクス、最強なのはこちらです。
【モンスト】満を持して、ついに曹丕に大接待がキター!2023/05/29 18:30
【モンスト】満を持して、ついに曹丕に大接待がキター!
【モンスト】今週マジでヤバくね?大量のオーブをかき集めろ!【今週やること】2023/05/29 16:57
【モンスト】今週マジでヤバくね?大量のオーブをかき集めろ!【今週やること】

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す