【ポケモンGO】ギガイアスやシュバルゴへの近道! 5kmタマゴのラインナップと狙い目のポケモンを紹介!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』の5kmタマゴのラインナップ一覧と狙い目のポケモンを紹介します。
5kmタマゴには新規第5世代がたくさん!

タマゴマラソンが開催されていたり、単純にレアなポケモンが孵化するという理由から、10kmタマゴを重点的に孵化させているトレーナーさんも多いのではないでしょうか。
しかし、10kmタマゴはスーパーふかそうちを使用したとしても6.6kmも移動する必要があり、数多く孵化させるないは膨大な時間と労力がかかってしまうという側面がありますよね。
前回の記事では2kmタマゴをオススメしましたが、今回オススメするのは5kmタマゴ!
ラインナップが多くて欲しいポケモンを狙うのが大変な印象がありますが、最近はラインナップが減少して一時期よりもかなり狙いやすくなっているんですよ!
というわけで、今回の記事では5kmタマゴのラインナップと狙い目のポケモンを紹介します。
5kmタマゴから孵化するポケモン一覧
5kmタマゴから孵化するポケモンを一覧で紹介します。
- ポニータ
- カモネギ
- ベトベター
- カラカラ
- ストライク
- カイロス
- イーブイ
- グライガー
- エアームド
- バルビート
- キバニア
- ザングース
- ルナトーン
- リリーラ
- アノプス
- パールル
- ミノムッチ(3種)
- ブイゼル
- チェリンボ
- スコルピ
- グレッグル
- ヤナップ
- アイアント
- ダンゴロ
- オタマロ
- ヤブクロン
- カブルモ
- バチュル
- チョボマキ
5kmタマゴの中で狙い目のポケモンは?
5kmタマゴのラインナップの中から特に狙い目のポケモンを紹介します。
ストライク、イーブイが狙い目
5kmタマゴのラインナップは、他のタマゴと比較すると多めになっているので、いわゆる“当たり”のポケモンを引ける確率も低いようなイメージがありますが、実はラインナップが多い分“当たり”のポケモンも多め。
特に狙い目なのは、むしタイプでトップクラスのアタッカーである「ハッサム」に進化するストライクや、

「エーフィ(エスパー)」「ブラッキー(あく)」「グレイシア(こおり)」など、初心者トレーナーさんでも作りやすいポケモンに派生進化が可能なイーブイなどでしょうか。
▼第6世代が実装されれば「ニンフィア(フェアリー)」も登場するので、今のうちからステータス厳選してもいいかも!

新規追加された第5世代ポケモンも狙い目
5kmタマゴのラインナップには、1月11日に新たに追加された第5世代のポケモンが多くラインナップされているのも特徴。
▼5kmタマゴから孵化する新規追加の第5世代ポケモン。
- ダンゴロ
- オタマロ
- ヤブクロン
- カブルモ
- バチュル
- チョボマキ
ダンゴロやチョボマキなど、進化に必要なアメが200個(交換進化によって0にすることも可能ですが)と多いポケモンも含まれているので、タマゴから孵化させて纏まった量のアメを入手することで、進化まで大幅な近道が可能。
今ならタマゴマラソンでアメを大量ゲットしやすい!
1月16日まで開催されているタマゴマラソン中は、ポケモンが孵化した際に入手可能なアメの量が2倍になっています。
▼とんでもない効率でアメが溜まります。

連続で同じポケモンが孵化すれば、あっという間に進化や育成に必要なアメが集まってしまうので、タマゴマラソンの終了までに沢山のタマゴを孵化させるのがオススメですよ!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】グラードン越えのじめん最強アタッカー! ランドロス(れいじゅう)の使い道や注目ポイントを紹介! |
![]() 【ポケモンGO】ハブネークとランドロスをガッツリ周回しておこう! ライバルウィーク中のレイドバトルと優先して挑戦したいポケモン一覧 |
![]() 【ポケモンGO】れいじゅうランドロスのレイドアワー開催。今夜ゲットすべき最大の理由とは? |
![]() 【ポケモンGO】カメテテや色違いヤブクロンが実装! サステナビリティウィークイベントの詳細が発表 |
![]() 【ポケモンGO】新ポケモン「ウデッポウ」の入手方法は? 進化後のビジュアルも紹介 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 309.5 MB ・バージョン: 0.129.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.