モンスト超究極ヒーローズへの挑戦ソロモン編

【モンスト攻略】ソロモンのギミックと適正キャラランキング【超究極】

モンスト(モンスターストライク)の期間限定クエスト「ヒーローズへの挑戦」に登場した、“叡智の魔術王 ソロモン【超究極】”の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

ソロモン【超究極】攻略

モンスト超究極ヒーローズへの挑戦ソロモン編


ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 重力バリア
★★★ ウィンド
★★ 内部弱点
ブロック
属性効果アップ(1.5016倍)
味方に触れるとパワーアップ
弱点効果アップ
弱点効果ダウン
ドクロ
蘇生

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
叡智の魔術王 ソロモン 聖騎士 なし

報酬

初クリア報酬 オーブ5個
ミッションから受け取れる報酬 英雄の書1個

ルシファー、アーサー、ソロモン、ノア、パンドラの全5ステージをクリアすると、「レベルの書」と特別な称号「新たなるヒーロー」がゲットできます。

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

重力バリアとウィンドの対策を

重力バリアの展開量が多く範囲も広いため、(超)アンチ重力バリアもちのキャラで挑みましょう。

ウィンドも対策していないと、ステージ1のみだが1ターン目に壁際に吹き飛ばされ7万超(闇属性で)のダメージを受けてしまいます。そのため、こちらも3体は対策しておきましょう。

貫通で固めよう

敵が内部弱点を持っているので、貫通タイプで固めましょう。

必ず味方に触れてから攻撃しよう

味方に触れるとパワーアップするクエストとなっています。逆に味方に触れないと、ほとんどダメージを稼げないので、必ず味方に触れてから攻撃しましょう。

複数の味方に触れてもパワーアップは重複しないので、1体に触れれば問題ありません。

弱点効果アップの状態にしよう

闇の天使を倒すと弱点効果ダウン、光の天使を倒すと弱点効果がアップ。また、闇の天使は行動ターンでも弱点効果ダウンをしてきます。

そのため、基本的には闇の天使→光の天使の順に倒して弱点効果アップの状態にしましょう。弱点効果アップは次のターンまで持続。

闇の天使が行動してこないターンでは、光の天使だけ倒すパターンもアリです。

▼闇天使
闇天使


▼光天使

光天使1 光天使2


↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
聖神皇帝 武則天
超マインスイーパー/アンチウィンド
ゲージ:反バリア/SSターン短縮

貫通
厳粛なる冥界の覇王 ハデス
超アンチウィンド/サムライキラーM
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
駿足のアキレウス
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:ダッシュ

貫通
崑崙十二大師 普賢真人
重力バリアキラー/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア/底力

貫通
神を見る者 カマエル
超アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:獣キラーM/弱点キラー
A

貫通
≪二刀流≫キリト
ユイの応援/カウンターキラー
ゲージ:超アンチ重力バリア
・アンチウィンドなしは1体まで

貫通
唯一の理解者 キルア
アンチ重力バリア/全属性キラー/毒無効
ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ
・アンチウィンドなしは1体まで

貫通
大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガン
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

貫通
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:飛行/魔族キラーM

貫通
神々の番人 ヘイムダル
アンチ重力バリア/アンチウィンド

貫通
維新回天の英傑 坂本龍馬
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:木属性キラー

貫通
夜の女神 ネフティス
アンチ重力バリア/アンチウィンド
B

反射
開国武成王 黄飛虎
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック

貫通
暗黒宇宙大権現 徳川家康
マインスイーパーEL/超反バリア
・アンチウィンドなしは1体まで

貫通
遊戯&サイレント・マジシャン LV8
マインスイーパーM
ゲージ:超アンチ重力バリア
・アンチウィンドなしは1体まで

貫通
アンダーワールド
飛行/超アンチ重力バリア
・アンチウィンドなしは1体まで

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

貫通
人類創造の獣女神 ジョカ
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック
A

貫通
美しき犯罪紳士 モリアーティ
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチ魔法陣

貫通
ウミウシお嬢様 ウェービア
アンチ重力バリア/アンチウィンド

貫通
南蛮王夫人 祝融
アンチ重力バリア/アンチウィンド

貫通
時輪金剛 シャンバラ
飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア
B

貫通
トリケラライダー・ケラート
アンチワープ/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
サメライダー スネ夫
アンチ重力バリア/アンチウィンド

貫通
破壊の堕天使 ケフカ
飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

↑ページ上に戻る

アンケート実施中!

アンケート結果


【モンスト】ソロモン【超究極】アンケート結果&みんなの声 あのキャラを使うのもアリ?

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:闇→光の天使の順で倒す
2:中ボスの弱点を攻撃
3:1、2を繰り返し中ボスを倒す

※必ず味方に触れてから攻撃

モンスト ソロモン ステージ1


味方に触れながら、闇の天使→光の天使の順で倒して、中ボスの弱点効果をアップ。

そして、味方に触れながら弱点効果がアップした中ボスの弱点を攻撃しましょう。

アンチウィンド対策していても、右端に止まってしまうと壁際のレーザー(7万超ダメージ)を受けてしまうので注意が必要です。

ステージ2

1:闇→光の天使の順で倒す
2:雑魚騎士を倒す
3:中ボスの弱点を攻撃

※必ず味方に触れてから攻撃
※1を繰り返し行って弱点効果アップをキープ

モンスト ソロモン ステージ2


味方に触れながら、闇の天使→光の天使の順で倒して、雑魚と中ボスの弱点効果をアップ。光の天使は弱点をしっかり攻撃すること。

雑魚は右の数字で高ダメージの白爆発を放つので、それまでに倒しておくのが無難です。

ただし、中ボスを倒すと雑魚は撤退するので特攻できる場合は無視しても問題ないです。

ステージ3

1:闇→光の天使の順で倒す
2:雑魚騎士を倒す
3:1、2を繰り返す

※必ず味方に触れてから攻撃

モンスト ソロモン ステージ3


味方に触れながら、闇の天使→光の天使の順で倒して、雑魚の弱点効果をアップ。

雑魚は右の数字で強力な白爆発を放つので、それまでに倒し切ること。真ん中4体が5ターンと特に早いので、優先的に処理しましょう。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:闇→光の天使の順で倒す
2:雑魚騎士を倒す
3:ボスの弱点を攻撃

※必ず味方に触れてから攻撃
※1を繰り返し行って弱点効果アップをキープ

モンスト ソロモン ボス1


味方に触れながら、闇の天使→光の天使の順で倒して、雑魚とボスの弱点効果をアップ。

雑魚を5ターンまでに倒して、その後はボスの弱点を集中攻撃。

闇の天使の行動ターンを見ながら、常にボスの弱点効果をアップできるように心がけましょう。

ボスは左下の数字で、左右への移動を繰り返し行います。(3ターン後に右に移動、6ターン後に戻ってくる。)

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:闇→光の天使の順で倒す
2:雑魚騎士を倒す
3:ボスの弱点を攻撃

※必ず味方に触れてから攻撃
※1を繰り返し行って弱点効果アップをキープ

モンスト ソロモン ボス2


ここも先ほどと同じです。味方に触れながら、闇の天使→光の天使の順で倒して、雑魚とボスの弱点効果をアップ。

その後、雑魚→ボスの順に倒しましょう。ボスの即死攻撃が9ターンと早いので注意が必要です。

ボスは左下の数字で、上下への移動を繰り返し行います。(3ターン後に上に移動、6ターン後に戻ってくる。)

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:闇→光の天使の順で倒す
2:ボスの弱点を攻撃
3:1、2を繰り返し中ボスを倒す

※必ず味方に触れてから攻撃

モンスト ソロモン ボス3


味方に触れながら、闇の天使→光の天使の順で倒して、ボスの弱点効果をアップ。弱点効果がアップしたボスの弱点を集中攻撃して倒し切りましょう。

闇の天使が最大4体まで増え、光の天使も弱点をしっかり攻撃しないと倒せず弱点効果アップの持続が難しいです。

闇の天使が4体になってしまった場合は、一旦最終の着地を意識せず天使をなるべく多く倒してリセットするのもアリです。

↑ページ上に戻る

ボス攻撃パターン

▼ボス1の攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら

ソロモン ボス1


右上
(2→3)
貫通ホーミング
全体で15,240のダメージ
左下
(3)
爆発移動
1ヒット1,000のダメージ
重複の可能性あり

(1)
蘇生
天使をランダムで2体蘇生
左上
(11→3)
白爆発
全体で120,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボス2の攻撃パターン

ボス2の攻略はこちら

ソロモン ボス2


右上
(2→3)
貫通ホーミング+蘇生
全体で15,240のダメージ
天使をランダムで2体蘇生
左下
(3)
爆発移動
1ヒット1,000のダメージ
重複の可能性あり

(1)
蘇生
天使をランダムで2体蘇生
左上
(9→3)
白爆発
全体で120,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボス3の攻撃パターン

ボス3の攻略はこちら

ソロモン ボス3


右上
(2→3)
貫通ホーミング
全体で15,240のダメージ

(4)
十字レーザー
1ヒット6,844のダメージ

(1)
蘇生
天使をランダムで3体蘇生
左上
(11→3)
白爆発
全体で120,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

↑ページ上に戻る

攻略まとめページはこちら


ヒーローズへの挑戦 攻略まとめ

注目記事へのリンク

【モンスト】激獣神祭とブライダルガチャ、引くなら“こっち1択2023/06/09 14:13
【モンスト】激獣神祭とブライダルガチャ、引くなら“こっち1択”です。
【モンスト】超究極・彩とは?普通の超究極との違い|運極の作り方2023/06/09 12:00
【モンスト】超究極・彩とは?普通の超究極との違い|運極の作り方
【モンスト】激獣神祭ガチャ当たりランキング!【ミューズ追加】2023/06/09 11:30
【モンスト】激獣神祭ガチャ当たりランキング!【ミューズ追加】
【モンスト】特大サプライズキター!オーブ50個配布は神w【激獣神祭/ミューズ】2023/06/09 08:33
【モンスト】特大サプライズキター!オーブ50個配布は神w【激獣神祭/ミューズ】
【モンスト】“あのキャラ2023/06/08 23:05
【モンスト】“あのキャラ”の最強すぎる相棒爆誕!セイラムの性能判明

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す