【FGO攻略】イベント「アマゾネス・ドットコム」極・アルテミス神殿タワー(101〜200件目)敵編成まとめ
アプリ『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「救え! アマゾネス・ドットコム ~CEOクライシス2020~」における「極・アルテミス神殿タワー」区画(101〜200件目)の攻略情報をお届けします。
目次

「極・アルテミス神殿タワー」攻略情報 目次 | ||
---|---|---|
1〜5階 | 6〜10階 | 11〜15階 |
16〜20階 | 21〜25階 | 26〜30階 |
31〜35階 | 36〜40階 | 41〜45階 |
46〜50階 | 51〜55階 | 56〜60階 |
61〜65階 | 66〜70階 | 71〜75階 |
76〜80階 | 81〜85階 | 86〜90階 |
91〜95階 | 96〜100階 |
「救え! アマゾネス・ドットコム ~CEOクライシス2020~」基本情報
【開催期間】
2020年1月22日(水)21:00〜2月5日(水)12:59
【参加条件】
「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア
【重要】攻略記事の分割について

本イベントの攻略記事は配達クエストの区画ごとに分割します。
200件以上ある配達クエストの情報を1記事に掲載すると内容が長大化し、記事データロードや目次ジャンプなどの快適性が著しく損なわれるおそれがあるためです。
本記事ではイベント全体における101〜200件目のクエストが含まれる「極・アルテミス神殿タワー」区画の情報を掲載しています。高難易度クエストの攻略記事も随時掲載・更新しますので、少々お待ちください。
ほかの区画の攻略記事(随時更新) |
---|
アマゾネス倉庫(1〜50件目) |
アルテミス神殿タワー(51〜100件目) |
1〜5階
■1階 BATTLE 1/1

■1階 ドロップアイテム

■2階 BATTLE 1/1

■2階 ドロップアイテム

■3階 BATTLE 1/1
■3階 ドロップアイテム

■4階 BATTLE 1/2

■4階 BATTLE 2/2

■4階 ドロップアイテム

■5階 BATTLE 1/2

■5階 BATTLE 2/2

▼BATTLE 2/2開始時、エネミー「定期購入便の愛用者」のチャージが最大化。自身のクラスをバーサーカーに変えつついくつかの強化を付与するだけの非攻撃宝具なので、脅威度は非常に低いです。

■5階 ドロップアイテム

6〜10階
■6階 BATTLE 1/1

■6階 ドロップアイテム

■7階 BATTLE 1/2

■7階 ドロップアイテム

■8階 BATTLE 1/2

■8階 BATTLE 2/2

■8階 ドロップアイテム

■9階 BATTLE 1/2

■9階 BATTLE 2/2

■9階 ドロップアイテム

■10階 BATTLE 1/2

■10階 BATTLE 2/2

▼エネミー「番犬セキュリティのリーダー」の第2HPゲージは162,168。ブレイク時、プレイヤー側全体へ即死耐性ダウン(永続・解除不能)を付与します。

エネミー「番犬セキュリティのリーダー」に攻撃有利であるクラスはムーンキャンサーとバーサーカーのみ。
ムーンキャンサーを保有していない場合には、シールダー「マシュ・キリエライト」や星2ライダー「ゲオルギウス」のようなターゲット集中機能を有するサーヴァントを囮にしつつ、バーサーカーや各種特攻効果による速攻戦術で処理するとよいでしょう。
フレンドポイント召喚から排出されるものでも、星3アーチャー「ロビンフッド」、星3アーチャー「エウリュアレ」、星3ランサー「クー・フーリン〔プロトタイプ〕」といったサーヴァントには有効な特攻効果(それぞれ毒、男性、猛獣)が備わっています。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】CEOクライシス2020直前対策・鍛えておきたい星3以下サーヴァントまとめ |
■10階 ドロップアイテム

10階をクリアすると「スーパークレーマークエスト」の「クレーム対応「推し/本能寺/死ぬ」」が開放されます。
11〜15階
■11階 BATTLE 1/1

■11階 ドロップアイテム

■12階 BATTLE 1/1

■12階 ドロップアイテム

■13階 BATTLE 1/1

■13階 ドロップアイテム

■14階 BATTLE 1/2
■14階 BATTLE 2/2

■14階 ドロップアイテム

■15階 BATTLE 1/2

■15階 BATTLE 2/2

▼BATTLE 2/2の第2ターン開始時、エネミー「魅惑の通販生活」の特殊効果により、エネミー「受付担当グリモア」が出現しました。各個撃破するなら「魅惑の〜」を優先処理しましょう。

■15階 ドロップアイテム

16〜20階
■16階 BATTLE 1/1

■16階 ドロップアイテム

■17階 BATTLE 1/2
■17階 BATTLE 2/2
■17階 ドロップアイテム
■18階 BATTLE 1/2
■18階 BATTLE 2/2

■18階 ドロップアイテム

■19階 BATTLE 1/2

■19階 BATTLE 2/2

■19階 ドロップアイテム

■20階 BATTLE 1/2

■20階 BATTLE 2/2

▼エネミー「店舗別のゲーム特典を集めし者」の第2HPゲージは160,596。ブレイク時、プレイヤー側全体へ即死耐性ダウン(永続・解除不能)を付与します。
エネミー「店舗別のゲーム特典を集めし者」に攻撃有利であるクラスはルーラーとバーサーカーのみ。
ルーラーを保有していない場合には、全体攻撃でほかのバーサーカーをまとめて処理してから、残った「店舗別の〜」をバーサーカーや各種特攻効果(女性、神性など)によって処理するとよいでしょう。
なお「店舗別の〜」はチャージ行動が全体攻撃で、スキルにはチャージ増加、ターゲット集中、無敵付与といった危険な効果が多数含まれています。苦戦が予想される場合には、極力速く処理できる方法を検討しつつ、チャージ減少や回避付与といった防衛策も講じておきましょう。
■20階 ドロップアイテム

21〜25階
■21階 BATTLE 1/1

■21階 ドロップアイテム

■22階 BATTLE 1/1

■22階 ドロップアイテム

■23階 BATTLE 1/2

■23階 BATTLE 2/2

■23階 ドロップアイテム

■24階 BATTLE 1/2

■24階 BATTLE 2/2

■24階 ドロップアイテム

■25階 BATTLE 1/2
■25階 BATTLE 2/2
▼BATTLE 2/2開始時、プレイヤー側全体に攻撃力ダウン(5T)が付与されます。
■25階 ドロップアイテム

26〜30階
■26階 BATTLE 1/1

■26階 ドロップアイテム

■27階 BATTLE 1/2

■27階 BATTLE 2/2

■27階 ドロップアイテム

■28階 BATTLE 1/2

■28階 BATTLE 2/2

■28階 ドロップアイテム

■29階 BATTLE 1/2

■29階 BATTLE 2/2

■29階 ドロップアイテム

■30階 BATTLE 1/2

■30階 BATTLE 2/2

▼エネミー「産地直送の鮭が欲しいの」は、通常攻撃時に中確率でプレイヤー側単体にクリティカル威力ダウンを付与します。

▼エネミー「産地直送の鮭が欲しいの」の第2HPゲージは139,650。ブレイク時、自身に〔クリティカル威力ダウン状態〕に与えるダメージをアップする状態(永続・解除不能)を付与します。

エネミー「産地直送の鮭が欲しいの」に攻撃有利であるクラスはバーサーカーのみ。完全有利クラスは存在しませんが、星5アサシン「カーマ」がクラス相性変更スキルを使用した場合には、3ターン限定でアルターエゴに対する完全有利状態になります。
ほかには、アルターエゴに対して防御有利であるセイバー、アーチャー、ランサーも有力な選択肢です。有効な特攻効果(女性、神性など)を併用できればさらに有利に戦えるでしょう。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】全クラス相性まとめ。ダメージ倍率を一覧表でチェック! |
■30階 ドロップアイテム

30階をクリアすると「スーパークレーマークエスト」の「クレーム対応「ライブの鬼」」が開放されます。
31〜35階
■31階 BATTLE 1/1

■31階 ドロップアイテム

■32階 BATTLE 1/2

■32階 BATTLE 2/2

■32階 ドロップアイテム

■33階 BATTLE 1/2

■33階 BATTLE 2/2

■33階 ドロップアイテム

■34階 BATTLE 1/2

■34階 BATTLE 2/2

■34階 ドロップアイテム

■35階 BATTLE 1/2

■35階 BATTLE 2/2

▼BATTLE 2/2開始時、プレイヤー側全体に防御力ダウン(5T)が付与されます。

■35階 ドロップアイテム

36〜40階
■36階 BATTLE 1/2

■36階 BATTLE 2/2

■36階 ドロップアイテム

■37階 BATTLE 1/2

■37階 BATTLE 2/2

■37階 ドロップアイテム

■38階 BATTLE 1/2

■38階 BATTLE 2/2

■38階 ドロップアイテム

■39階 BATTLE 1/2

■39階 BATTLE 2/2

■39階 ドロップアイテム

■40階 BATTLE 1/2

■40階 BATTLE 2/2

▼エネミー「高級筆を手に取りたい浮世絵師」の第2HPゲージは119,070。ブレイク時、自身に〔人の力を持つ敵〕に対する防御力をアップする状態(永続・解除不能)を付与します。

エネミー「高級筆を手に取りたい浮世絵師」に攻撃有利であるクラスはアルターエゴとフォーリナーのみ。バーサーカーは完全不利なので非推奨です。
アルターエゴやフォーリナーを保有していない場合には、全体攻撃でほかのバーサーカーをまとめて処理してから、残った「店舗別の〜」をバーサーカーや各種特攻効果(女性、神性など)によって処理するとよいでしょう。
「高級筆を〜」はチャージ間隔が長いので比較的攻略しやすいエネミーですが、チャージ行動が全体攻撃です。攻撃有利クラスを保有しておらず速攻戦術が困難な場合には、全体攻撃対策を講じましょう。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】全クラス相性まとめ。ダメージ倍率を一覧表でチェック! |
■40階 ドロップアイテム

41〜45階
■41階 BATTLE 1/2

■41階 BATTLE 2/2

■41階 ドロップアイテム

■42階 BATTLE 1/2

■42階 BATTLE 2/2

■42階 ドロップアイテム

■43階 BATTLE 1/2

■43階 BATTLE 2/2

■43階 ドロップアイテム

■44階 BATTLE 1/2

■44階 BATTLE 2/2

■44階 ドロップアイテム

■45階 BATTLE 1/2

■45階 BATTLE 2/2

■45階 ドロップアイテム

46〜50階
■46階 BATTLE 1/2

■46階 BATTLE 2/2

■46階 ドロップアイテム

■47階 BATTLE 1/2

■47階 BATTLE 2/2

■47階 ドロップアイテム

■48階 BATTLE 1/2

■48階 BATTLE 2/2

■48階 ドロップアイテム

■49階 BATTLE 1/2

■49階 BATTLE 2/2

■49階 ドロップアイテム

■50階 BATTLE 1/1

「調味料がほしいです」が場にいる限り、エネミーターンが始まるたびに特殊効果が発動し「いつもの味が最高なのさ」のチャージが最大化します。
可能なら、第1ターンにライダーの単体攻撃宝具などで「調味料がほしいです」を処理しましょう。チャージ最大化ギミックさえ解決できれば、決して難しいクエストではありません。
■50階 ドロップアイテム

50階をクリアすると「スーパークレーマークエスト」の「クレーム対応「注文の多い魔神柱」」が開放されます。
51〜55階
■51階 BATTLE 1/1

■51階 ドロップアイテム

■52階 BATTLE 1/2

■52階 BATTLE 2/2

■52階 ドロップアイテム

■53階 BATTLE 1/2

■53階 BATTLE 2/2

■53階 ドロップアイテム

■54階 BATTLE 1/2

■54階 BATTLE 2/2

■54階 ドロップアイテム

■55階 BATTLE 1/2

■55階 BATTLE 2/2

▼蘭陵王がフィールドに存在している間、エネミー全体に攻撃力アップ(永続・解除不能)と防御力アップ(永続・解除不能)が付与されます。

■55階 ドロップアイテム

56〜60階
■56階 BATTLE 1/2

■56階 BATTLE 2/2

■56階 ドロップアイテム

■57階 BATTLE 1/2

■57階 BATTLE 2/2

■57階 ドロップアイテム

■58階 BATTLE 1/2

■58階 BATTLE 2/2

■58階 ドロップアイテム

■59階 BATTLE 1/2

■59階 BATTLE 2/2

■59階 ドロップアイテム

■60階 BATTLE 1/2

■60階 BATTLE 2/2

▼エネミー「訓練中(邪魔すんな)」の第2HPゲージは174,603。ブレイク時、ガッツ(HP34,920回復・3回・解除不能)が付与されます。

■60階 ドロップアイテム

61〜65階
■61階 BATTLE 1/1

■61階 ドロップアイテム

■62階 BATTLE 1/2

■62階 BATTLE 2/2

■62階 ドロップアイテム

■63階 BATTLE 1/2

■63階 BATTLE 2/2

■63階 ドロップアイテム

■64階 BATTLE 1/2

■64階 BATTLE 2/2

■64階 ドロップアイテム

■65階 BATTLE 1/2

■65階 BATTLE 2/2

■65階 ドロップアイテム

66〜70階
■66階 BATTLE 1/2

■66階 BATTLE 2/2

■66階 ドロップアイテム

■67階 BATTLE 1/2

■67階 BATTLE 2/2

■67階 ドロップアイテム

■68階 BATTLE 1/2

■68階 BATTLE 2/2

■68階 ドロップアイテム

■69階 BATTLE 1/2

■69階 BATTLE 2/2

■69階 ドロップアイテム

■70階 BATTLE 1/2

■70階 BATTLE 2/2

▼エネミー「安楽椅子探偵」は、通常攻撃時に敵単体の防御強化状態を1つ解除し、解除成功時に自身のクリティカル発生率をアップする状態を有します。

▼エネミー「安楽椅子探偵」の第2HPゲージは113,602。ブレイク時、クリティカル威力アップ(5T)が付与されます。

■70階 ドロップアイテム

70階をクリアすると「スーパークレーマークエスト」の「クレーム対応「ゴールド・コレクター」」が開放されます。
71〜75階
■71階 BATTLE 1/1

■71階 ドロップアイテム

■72階 BATTLE 1/2

■72階 BATTLE 2/2

■72階 ドロップアイテム

■73階 BATTLE 1/2

■73階 BATTLE 2/2

■73階 ドロップアイテム

■74階 BATTLE 1/2

■74階 BATTLE 2/2

■74階 ドロップアイテム

■75階 BATTLE 1/2

■75階 BATTLE 2/2

▼エネミー「アルテミス神殿タワー警備隊長」は、攻撃を受けると低確率で自身のチャージを1増やす状態を有します。チャージ行動(宝具)が攻撃タイプではないので比較的安全ですが、注意しましょう。

■75階 ドロップアイテム

76〜80階
■76階 BATTLE 1/2

■76階 BATTLE 2/2

■76階 ドロップアイテム

■77階 BATTLE 1/2

■77階 BATTLE 2/2

■77階 ドロップアイテム

■78階 BATTLE 1/2

■78階 BATTLE 2/2

■78階 ドロップアイテム

■79階 BATTLE 1/2

■79階 BATTLE 2/2

■79階 ドロップアイテム

■80階 BATTLE 1/2

■80階 BATTLE 2/2

▼エネミー「中で休憩、しませんか?」の第2HPゲージは141,779。ブレイク時、自身に〔魅了〕状態の敵への与ダメージアップ状態と〔アルターエゴ〕クラスへの相性有利状態を付与します。

エネミー「中で休憩、しませんか?」はチャージ間隔が短く、即時チャージ増加スキルを有してもいます。キャスターやバーサーカーを多く編成して速攻戦術で処理しましょう。10階ごとの「手強いお客様だ」クエストの中では比較的容易な部類です。
ただし、本来はアサシンに攻撃有利であるアルターエゴは、スキルやギミックによって完全不利とされてしまうので、本クエストでは推奨できません。
■80階 ドロップアイテム

81〜85階
■81階 BATTLE 1/1

■81階 ドロップアイテム

■82階 BATTLE 1/2

■82階 BATTLE 2/2

■82階 ドロップアイテム

■83階 BATTLE 1/2

■83階 BATTLE 2/2

■83階 ドロップアイテム

■84階 BATTLE 1/2

■84階 BATTLE 2/2

■84階 ドロップアイテム

■85階 BATTLE 1/2

■85階 BATTLE 2/2

▼エネミー「気難しい領主」は〔悪〕特性に対してのみ有効な与ダメージ量アップ状態と防御力アップ状態を有します。

■85階 ドロップアイテム

86〜90階
■86階 BATTLE 1/2

■86階 BATTLE 2/2

■86階 ドロップアイテム

■87階 BATTLE 1/2

■87階 BATTLE 2/2

■87階 ドロップアイテム

■88階 BATTLE 1/2

■88階 BATTLE 2/2

■88階 ドロップアイテム

■89階 BATTLE 1/2

■89階 BATTLE 2/2

■89階 ドロップアイテム

■90階 BATTLE 1/1
▼各エネミーが永続・解除不能の効果を保有。「ダンジョンビルダー」はプレイヤー側全体の宝具威力ダウン。「バルクビルダー」は攻撃力ダウン。「ギフテッドドクター」は与HP回復量アップです。



エネミー「ダンジョンビルダー」の宝具威力ダウン効果により、全体攻撃宝具による速攻戦術が妨げられるクエストです。
先にクリティカル戦術で「ダンジョンビルダー」を処理してから全体攻撃宝具を使うか、スターティングメンバーを3騎とも全体攻撃宝具サーヴァントにして量で圧倒するとよいでしょう。
▼宝具威力ダウン有効時には、強烈な宝具攻撃で知られる星5ライダー「イスカンダル」でも充分なダメージを与えられませんでした。

■90階 ドロップアイテム

70階をクリアすると「スーパークレーマークエスト」の「クレーム対応「気安くポチる神の指」」が開放されます。
71〜75階
■91階 BATTLE 1/2

■91階 BATTLE 2/2

■91階 ドロップアイテム

■92階 BATTLE 1/2

■92階 BATTLE 2/2

■92階 ドロップアイテム

■93階 BATTLE 1/2

■93階 BATTLE 2/2

■93階 ドロップアイテム

■94階 BATTLE 1/2

■94階 BATTLE 2/2

■94階 ドロップアイテム

■95階 BATTLE 1/2

▼本クエストの各BATTLEに出現するすべてのエネミーは、通常攻撃時に「プレイヤー側単体の攻撃力をダウン、またはスタン状態を付与、またはNP獲得量をダウンする」状態を有します。

■95階 BATTLE 2/2

■95階 ドロップアイテム

96〜100階
■96階 BATTLE 1/2

■96階 BATTLE 2/2

■96階 ドロップアイテム

■97階 BATTLE 1/2

■97階 BATTLE 2/2

■97階 ドロップアイテム

■98階 BATTLE 1/2

■98階 BATTLE 2/2

■98階 ドロップアイテム

■99階 BATTLE 1/2

■99階 BATTLE 2/2

■99階 ドロップアイテム

■100階 BATTLE 1/1

▼フィールドにプレイヤー側の〔女性〕が存在すると、エネミー「月の狩人」の特殊効果が発動し、自身に攻撃力アップ(永続・解除不能)を付与します。

▼エネミー「月の狩人」が撃破された時、エネミー「月の女神」に毎ターンチャージを最大化する状態が付与されます。

本イベントにおける最後の「配達クエスト」ですが、あまり難しくありません。出現エネミーがすべてアーチャーなので、さまざまな攻撃強化効果を付与したランサーの全体攻撃で一掃しましょう。
「月の狩人」撃破後は「月の女神」のチャージが毎ターン最大化するので、第1ターンに勝利できなかった場合には、宝具封印やチャージ減少で妨害するか、ターゲット集中で被害を制御しましょう。
■100階 ドロップアイテム

『FGO』最新注目記事まとめ
![]() 【FGO】牛若丸と弁慶のモーション改修! 強化クエスト実装でクリと強化解除がそれぞれ追加 |
![]() 【FGO】星5アヴェンジャー「平景清」実装。メイヴと狂クーも登場。ピックアップに注意点アリ |
![]() 【FGO】「いざ鎌倉にさよならを」詳細が公開! ミッションを進めて星4「鬼一法眼」を加入! |
Twitterで『FGO』最新情報をチェック!
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 159.1 MB ・バージョン: 2.7.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT