【モンスト】最新アプデ情報(Ver.16.0)まとめ! タイムシフト機能や新たなソウルスキルに注目!
モンスト(モンスターストライク)で2月5日(水)AM0:00からメンテナンスがおこなわれ、バージョン16.0にアップデートされます。
本記事で詳細な内容をまとめていますので、攻略班の注目ポイントと共にご覧ください!
Ver.16.0アップデート情報まとめ

アップデート実施日時
2020年2月5日(水)AM0:00~AM5:00頃 実施予定
目次
- イベクエをさかのぼってプレイ可能に(タイムシフト機能)【注目】
- 自フレンドが待ち時間無しで使用可能&運極達成ボーナス変更【注目】
- 【追憶の書庫】初代爆絶と超絶「咎シリーズ」などが追加【注目】
- 「魂の紋章」に新たな「ソウルスキル」が登場【注目】
- フレンドポイントが貯まりやすくなる
- 「みんなのクリアモンスター」で所持キャラがわかりやすくなる
- 「絶級の記録」が確認しやすくなる
- 開催しているキャンペーンがわかりやすくなる
- 「轟絶・極」難易度のクエストでSPアイテムが使用可能に【注目】
- 「レベルの書」使用後にそのままキャラの強化が可能に
- “グッジョブ”がカテゴリごとに分かれて表示できるように
- ガチャ画面で所持キャラのラック数がわかるように
- 「スポット」が2つ以上重なっている場合に選択しやすくなる
- 「英雄の証」獲得モンスターが追加
- 初心者応援キャンペーンがアップデート
- 「ステージ攻略のカギ」の表示仕様が変更
- 不具合修正(3点)
イベクエをさかのぼってプレイ可能に(タイムシフト機能)【注目】
24時間以内に出現が終了したイベントクエスト1つを、さかのぼってプレイできる「タイムシフト機能」が登場。
オーブを1個使うと、1時間限定で復活させることが可能になります。
▼アイコンから「タイムシフト画面」に移動して選択

▼復活させたクエストは1時間のあいだ、何度でもプレイが可能

マルチプレイもOK
マルチでプレイしたい場合は、マルチプレイの「ホスト」と「ゲスト」がお互いに同じクエストを復活させる必要があります。(※ゲスト側も1個ずつオーブが必要です。)

新アイテム「トラベルベル」が登場

オーブを消費せずに「タイムシフト機能」を使えるアイテムが登場します。
実装を記念して、期間中にログインすると1個配布されます。
▼配布期間
メンテナンス終了後~2月19日(水)AM3:59 (※受け取りは1回のみ)
補足
- 復活させたクエストは、「タイムシフト」画面の一覧に表示されなくなります。
- 2つ以上のクエストを同時に復活させることは出来ません。別のクエストを復活させると上書きされ、そのクエストが1時間プレイ可能になります。
- 復活できるクエストは「ストックが出来るイベントクエスト」のみです。
- 「タイムシフト」画面の一覧に同じクエストが複数存在する場合は、復活させたクエスト以外は表示されたままとなります。
- 出現中のクエストと同じクエストは復活させることができません。
- 復活させたクエストはストックが出来ません。
- 「モンストの日」に、前日に降臨していたクエストを復活させると、モンストの日のキャンペーン効果を得ることができます。
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
これは嬉しい機能! 24時間以内という期間はありますが、好きなタイミングでクエストを1時間プレイできるようになるのは素晴らしいですね! とくに「モンストの日」と重なるとアツい! 学校や仕事で忙しい方にも、ありがたい機能ではないでしょうか。 |
自フレンドが待ち時間無しで使用可能&運極達成ボーナス変更【注目】
アップデート以降は待機時間無しで、自分の「フレンド使用キャラ」を何度でも再利用できるようになります。
これに伴い運極達成ボーナスから「フレンド使用キャラ再利用時間短縮」が廃止。新たなボーナスに変更されます。
運極達成数 | 変更後のボーナス | ボーナスの内容 |
---|---|---|
55 | お助けアイテム所持上限アップLV.1 | 「宝箱が2個追加」「ゲージショット100%大成功」の所持上限が10個になる |
70 | メダル所持上限アップLV.1 | 「メダル」の所持上限が150,000枚になる |
90 | お助けアイテム所持上限アップLV.2 | 「最大HPが10,000アップ」「マップ開始時に10%ダメージ」の所持上限が6個になる |
120 | メダル所持上限アップLV.2 | 「メダル」の所持上限が200,000枚になる |
150 | お助けアイテム所持上限アップLV.3 | 「マップ開始時に小ハート出現」「英雄の神殿のボス金種確定」「スペシャルアイテム(特定ステージ専用)」の所持上限が4個になる |
注意点
※運極達成数がボーナス発動条件の数より下回った場合、所持できるお助けアイテムの上限は「運極達成ボーナス」の効果が発動する前の状態に戻ります。その際、上限を越えて所持している分のお助けアイテムは消えてしまいます。
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
「オラコインイベント」のように、メダルを稼ぎやすいクエストが登場するとすぐあふれそうになるので、所持上限が増えるのはありがたいですね〜。これまでは「金確アイテム」に変換して小まめに消費していました。 |
【追憶の書庫】初代爆絶と超絶「咎シリーズ」などが追加【注目】
今回のアップデートから、以下のクエストが「追憶の書庫」に追加されます。
爆絶〜伝説の理想郷〜
- アヴァロン
- ニライカナイ
- シャンバラ
- エデン
- 黄泉
超絶~咎たる者~
- カイン
- 呂布
- ブルータス
- デーヴァダッタ
- ジューダス
その他クエスト一覧
- 井上源三郎
- うどん狸
- 伊東甲子太郎
- 山崎丞
- 銀ぺん組
- カマクライアン
- 芹沢鴨
- 雪女ツララ
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
とうとう爆絶が「追憶の書庫」に! また、イデアの運枠になる「伊東甲子太郎」も、書庫に入るのを待ちわびていた方が多いのではないでしょうか。アップデート後は「英雄の証」も付けられるようになりますしね。 |
「魂の紋章」に新たな「ソウルスキル」が登場【注目】
アイコン | 名称 | 効果 | 紋章力 | 魂気 | ![]() |
不屈の必殺 | 「SSターン遅延」の効果を無効 | 6,000 | 20,000 |
---|---|---|---|---|
![]() |
変身回復 | ひよこ、ニワトリ状態になるたびに500回復 | 300 | 1,200 |
![]() |
変身回復・上 | ひよこ、ニワトリ状態になるたびに1,000回復 | 1,300 | 5,000 |
![]() |
変身回復・極 | ひよこ、ニワトリ状態になるたびに2,000回復 | 2,800 | 10,000 |
![]() |
伝染抵抗 | 伝染霧の伝染無効 | 6,500 | 18,000 |
![]() |
伝染抵抗・上 | 伝染霧とトライブパルスの伝染無効 | 7,000 | 20,000 |
![]() |
対弱の心得 | 弱点への攻撃倍率1.02倍 | 700 | 3,000 |
![]() |
対弱の心得・上 | 弱点への攻撃倍率1.05倍 | 3,000 | 15,000 |
![]() |
対弱の心得・極 | 弱点への攻撃倍率1.1倍 | 7,000 | 30,000 |
![]() |
ゲージ必中 | ゲージが100%成功する | 100 | 500 |
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
「対弱の心得」は高難易度クエストで必携かと! (ただし「弱点無しクエスト」には注意) また、「ゲージ必中」が紋章力100で付けられるのはありがたい。爆絶クエストの「サキミタマ」など、「ゲージ成功アイテム」が使えないクエストで役に立ちそうです。 |
フレンドポイントが貯まりやすくなる
以下のタイミングで得られる「フレンドポイント」の量が多くなります。
- ログインした時
- クエストをソロでプレイした時
- クエストをマルチでプレイした時
- 自分のフレンド使用キャラが使用された時
さらに、クエストで得た「フレンドポイント」がリザルト画面で確認できるようになります。

「みんなのクリアモンスター」で所持キャラがわかりやすくなる
自分が所持しているキャラは明るく表示され、所持していないキャラは暗く表示されるようになります。

「絶級の記録」が確認しやすくなる
ミッション画面にもアイコンが表示されるようになり、達成状況が確認しやすくなります。

開催しているキャンペーンがわかりやすくなる
「クエストタイプ選択」画面で、それぞれ開催中のキャンペーンが表示されるようになります。

※「エラベルベル」使用中は、「エラベルベル」のキャンペーン内容が表示されます。
※複数キャンペーンが開催されている場合、1つのみ表示されます。
「轟絶・極」難易度のクエストでSPアイテムが使用可能に【注目】
SP(スペシャル)アイテムに、“轟絶・極”のクエストで使用可能な効果が追加されます。

ステージ | 効果 |
---|---|
シュリンガーラ | ダメージウォールのダメージを99%軽減 |
カルナ | マップ開始時に全ての敵攻撃が初回のみ1ターン遅延 |
ヴィーラ | 合計の最大HPが2倍に上昇する |
ラウドラ | マップ開始時に全ての敵攻撃が初回のみ1ターン遅延 |
アドゥブタ | 弱点への攻撃倍率が2倍に上昇する |
攻略班アルトの注目ポイント |
---|
「轟絶は究極よりも極のほうが難しい」という意見をよく聞くので、これはありがたいですね! ラウドラ苦手だったな〜。なお“轟絶・究極”では使えないのでご注意ください。 |
「レベルの書」使用後にそのままキャラの強化が可能に
「レベルの書」を使いレベルの上限を解放したあと、「合成確認」画面へ移動できるようになります。

“グッジョブ”がカテゴリごとに分かれて表示できるように
“グッジョブ”がモンストやコラボ作品ごとで、カテゴリに分かれて表示できるようになります。

ガチャ画面で所持キャラのラック数がわかるように
ガチャ画面で、所持しているキャラの合計ラック数が確認できるようになります。
※異なる進化形態で複数所持しているキャラは、ラックの値が合算されます。
※MV版や新春版など、排出対象のキャラが直接進化できない場合は、合計ラック数に含まれません。
※ボーナスラックは合算されません。

「スポット」が2つ以上重なっている場合に選択しやすくなる
「モンスポット」の画面で、現在地に「スポット」が2つ以上重なっている場合は自動的に開くようになります。

「英雄の証」獲得キャラが追加
以下のキャラにラック合成で、「英雄の証」を付けられるようになります。
- 芹沢鴨(進化・神化)
- 銀ぺん組(進化)
- カマクライアン(進化)
- 伊東甲子太郎(進化)
- 山崎丞(進化)
- ツララ(進化・神化)
初心者応援キャンペーンがアップデート
以下のキャンペーンが追加されます。
- 「モン玉」の1日の獲得ポイントの上限値が500ptになる
- クエストで貯まる「モン玉」のポイントが4倍になる
※モンパス会員の場合は、1日の獲得ポイントの上限値が600ptになります。
※クエストで貯まるポイントは、マルチプレイでは「初心者応援キャンペーン」の対象者のみ4倍になります。
「ステージ攻略のカギ」の表示仕様が変更
初めてクエストに挑戦した時以降は表示されなくなります。
不具合修正(3点)
「パラドクス」のストライクショット不具合を修正
「パラドクス(獣神化後)」のストライクショットを使用し、敵と壁の間に挟まると、特定の条件下で稀にアプリが強制終了する不具合の修正。
「コンプレックス」のステージ不具合を修正
轟絶クエスト「コンプレックス」において、特定の条件下で「パワースイッチ」を踏むと、1度しか踏んでいないのに、LVが2段階変化してしまう不具合の修正。
「修練の扉」で確認されている不具合を修正
「修練の扉」で、「修練が完了したら通知する」にチェックを付けている場合でも、プッシュ通知が届かない場合がある不具合の修正。
公式サイトはこちら
2020.01.30 【追記:1/31】Ver.16.0アップデート情報を公開!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
関連記事

最新の注目記事一覧
![]() 【モンスト】持っておけば勝ち組なキャラ13選 |
![]() 【モンスト】テセウスに絶対つけるべき“わくわくの実”はこの2つです |
![]() 【モンスト】インフレエグいwあの難しかった轟絶が跡形もない件|大喬小喬 |
![]() 【モンスト】“あのキャラ”マジで大出世したよなぁ…。獣神化改で評価が上がったキャラ31選 |
![]() 【モンスト】アルセーヌαに戦型の書はNG!?正直な話…。 |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事リスト | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
タイムシフト機能の実装が楽しみです! あと、書庫にデーヴァダッタが入ったら、地道に運極を目指していこうと思います。(文:アルト)
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.4.1 |