【ポケモンGO】交換でキラポケモンになる確率は? 77連交換して検証してみた!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されている「旧正月イベント」中にポケモンの交換を行い、どのくらいの確率でキラポケモンになるのかを検証してみました。
旧正月イベント中はキラポケモンになる確率が上がっているとか上がっていないとか…?
旧正月イベント中は、フレンドとポケモンを交換した際に「キラポケモン」になる確率がアップしているそうなのですが、実際のところどのくらいの確率なのかという点がかなり気になりますよね。
というわけで、リアルフレンドに協力してもらいボックス整理がてら検証してみました。
検証前に「ジェントルマン」のバッヂで交換数を記録。380からのスタートです。

今回メインで交換するのはリアルフレンドの推しポケモン「メノクラゲ」です。この検証を手伝ってもらう為に某メノクラゲの巣まで行って確保してきました(笑)。

ひたすら交換! 向こうからもメノクラゲが送られてきます(笑)。

目標は1パーティ分(6匹)のメノクラゲをキラ化すること! いっけええええ!

あっ。

その後リアルフレンドのメノクラゲの在庫が終了。メノクラゲ同士の交換はこれで終了ですが、代わりのポケモンを適当に出してもらい検証を続行。
ナエトルがキラ化!

ヒンバスがキラ化! これ結構嬉しい!

と、ここだけ見ればかなり確率が上昇しているように見えますが、36匹の在庫があったメノクラゲの在庫がここで0に。えっ、キラ化の確率が普段通りかそれ以下なような……?
もしかしたら運が悪いだけなのかもと、流れを変える為に「特別な交換」をしてみましたが、キラキラしてないサンダーがリアルフレンドに届いただけでした(涙)。

メノクラゲは尽きましたが、その後もせっかく会ったしということで博士に送る予定のポケモンを片っ端から交換。
ニドラン♂と、

ニドラン♀のコンビがキラ化しました!

▼こちらリアルフレンドのスマホ。確率は思ったより低かったですが、それでもキラメノクラゲが手に入って嬉しそうでした。

▼HPステータスがマックスの個体でした。ステータスマックスの個体をゲットするまで頑張るそうです。

集計結果! あれ、もしかして全然変わってない……?
最終的に交換した回数は77回。
▼開始前の380回から457回まで増えました。

キラ化したポケモンの数は記事内で紹介した4匹のみだったので、確率に直すと約5.1%ほどという結果に。
普段も15〜20匹に1匹程度の確率でキラポケモンになる(5%前後)という感覚なので、この交換回数で実感できるほどは変わっていないのかも……(筆者の運が悪すぎた可能性もありますが)。
旧正月イベントの開催は2月3日までですが、ポケモンを多く用意したり、ギフトを贈りあってキラフレンドになったりすれば少しずつキラポケモンを手に入れることが可能なので、あまり慌てなくてもいいかもしれませんね。
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】ロケット団対策にオススメのポケモン一覧【ロケット団占拠イベント2023年2月】 |
![]() 【ポケモンGO】でんじほうレジスチルは完全に壊れ! 評価と基本情報まとめ |
![]() 【ポケモンGO】カプ・コケコ急がないと後悔!? 今こそ狙うべきワケとは? |
![]() 【ポケモンGO】レジスチル対策おすすめポケモン一覧まとめ【2023年2月最新版】 |
![]() 【ポケモンGO】開始前にアレをやれ! ロケット団占拠イベント開幕前に注意すべきこと |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 309.6 MB ・バージョン: 0.129.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.