【FGO攻略】クレーム対応クエストの敵編成・ギミックまとめ。【アマゾネスドットコム】
『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「救え! アマゾネス・ドットコム ~CEOクライシス2020~」における「スーパークレーマークエスト(クレーム対応クエスト)」の攻略情報をまとめてお届けします。
クレーム対応クエスト共通の特徴

■101階以後の特定階クリアで開放
クレーム対応クエストは全5種類。極・アルテミス神殿タワー(配達クエスト全体の101〜200階)の10階、30階、50階、70階、90階をクリアすると、それぞれに対応したものが開放されます。
後述の諸仕様のためにかなりの時間と戦力を要求されるので、配達クエストの優先進行を推奨します。
■過去イベントと似て非なるエネミー
クレーム対応クエストはすべて1つのBATTLEで構成されており、出現エネミーは1体だけ。
出現エネミーはいずれも過去の期間限定イベントにおける強敵に独自ギミックが追加されたものです。
■特定の「弱点」がある
各エネミーには特定のコマンドカードやクリティカル攻撃といった「弱点」のギミックが設けられています。いずれもHPが膨大なので、弱点対策が攻略の大前提となるでしょう。
■膨大な総HPを0にするまで再戦する
各エネミーはそれぞれ200万以上の膨大な総HPを有しています。
ただし味方が全滅しても与えたダメージは総HPに蓄積されるので、再戦を繰り返して膨大なHPを0にしましょう。
■疲労システム対象クエスト
チャレンジクエストとは異なり、クレーム対応クエストでは疲労システムが適用されます。戦力が足りない場合には、適性があるサーヴァントの疲労回復を待つほかありません。
■「気安くポチる神の指」は優先推奨
最後のクレーム対応クエストである「気安くポチる神の指」をクリアすると貴重な「レアプリズム3個」がもらえます。すべてのクレーム対応クエストをクリアできそうにない場合には、本クエストを最優先で攻略しましょう。
「推し/本能寺/死ぬ」
■BATTLE 1/1

■ドロップアイテム

■主要ギミック
![]() |
クレーマーマニュアル「フィジカルな交渉」 ※クエスト開始時 |
---|---|
●エネミー「推し/本能寺/死ぬ」にBusterカード耐性ダウン(永続・解除不能)を付与 | |
![]() |
「推しのグッズが少ない」 ※クエスト開始時/特殊スキル |
●プレイヤー側全体に攻撃力ダウン(3T)を付与 | |
![]() |
「推しのグッズを増やすがよい」 ※Total HPが約50%以下の状態における最初のエネミーターン開始時 |
●エネミー「推し/本能寺/死ぬ」に防御力アップ(永続・解除不能)を付与 |
■解説
要注意ギミックは、プレイヤー側全体のNPを20%減らしつつ自身のチャージを1増やすスキルと、プレイヤー側全体への強化解除効果があるチャージ攻撃。
宝具封印効果付きのBuster単体攻撃宝具を有する星5ライダー「オジマンディアス」や星5ライダー「ケツァル・コアトル」を使えるかどうかで難度が大きく変わるクエストです。
フレンドポイント召喚で排出されるサーヴァントを使うなら、星3バーサーカー「呂布奉先」と星2キャスター「陳宮」の連携が有力候補となるでしょう。Buster性能アップやNPを付与できる星2キャスター「ウィリアム・シェイクスピア」も有用です。
「ライブの鬼」
■BATTLE 1/1

■ドロップアイテム

■主要ギミック
![]() |
クレーマーマニュアル「アジャイルな回答」 ※クエスト開始時 |
---|---|
●エネミー「ライブの鬼」にQuick耐性ダウン(永続・解除不能)を付与 | |
![]() |
「10分前の注文が届いてないオニ!」 ※クエスト開始時 |
●エネミー「ライブの鬼」に攻撃力アップ(永続・解除不能)を付与 | |
![]() |
「ライブの衣装を早く届けるオニ!」 ※Total HPが約50%以下の状態における最初のエネミーターン開始時 |
●プレイヤー側単体に防御力ダウン(3T)を付与 ●ターゲット集中(3T)を付与 |
■解説
プレイヤー側のスターを減らすスキルがあるので、クリティカル戦術への依存は危険です。
ただしチャージ攻撃にプレイヤー側全体のNPを50%減らす効果があるので、状況によっては宝具への過信も許されません。
Quickの単体攻撃宝具を有するセイバーは星3以上の各レアリティに1騎以上ずつ存在するので、先の「推し/本能寺/死ぬ」と比べれば攻撃担当の用意は比較的容易かもしれません。
しかし星3セイバー「ガイウス・ユリウス・カエサル」はNP獲得性能が低めで、宝具が未強化でもあるので、長期戦では活躍させづらいサーヴァント。結局、高レアリティサーヴァントの重要性は「推し/本能寺/死ぬ」と大差ないかと思います。
「注文の多い魔神柱」
■BATTLE 1/1

■ドロップアイテム

■主要ギミック
![]() |
クレーマーマニュアル「ロジカルな対応」 ※クエスト開始時 |
---|---|
●エネミー「注文の多い魔神柱」にArts耐性ダウン(永続・解除不能)を付与 |
■解説
Artsの単体攻撃宝具を有するアヴェンジャーが存在せず、適性サーヴァントが非常に限られているので、最難のクレーム対応クエストだと思います。
バーサーカー以外の通常クラスはすべて攻撃不利なので、保有しているエクストラクラス(ムーンキャンサー以外)を順次投入する泥仕合的攻略になりがちかと思います。
クレーム対応クエストは開放順に攻略する必要がないので、どうしても難しければほかのクリアできそうなクエストを優先しましょう。
ちなみに私は、星5バーサーカー「ヴラド三世」に攻撃を任せ、星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」と星5キャスター「玉藻の前」で延々と継戦支援をおこなう編成で攻略しました。
「ゴールド・コレクター」
■BATTLE 1/1

■ドロップアイテム

■主要ギミック
![]() |
クレーマーマニュアル「テクニカルな調整」 ※クエスト開始時 |
---|---|
●エネミー「ゴールド・コレクター」に〔弱体〕状態の時に防御力をダウンする状態(永続・解除不能)を付与 | |
![]() |
「黄金が足りない…もっとないのか」 ※クエスト開始時 |
●エネミー「ゴールド・コレクター」に毎ターンチャージを1増やす状態(永続・解除不能)を付与 | |
![]() |
「もっと黄金を!客の要望に応えられないのか!?」 ※Total HPが約50%以下の状態における最初のエネミーターン開始時 |
●エネミー「ゴールド・コレクター」に宝具威力アップ(永続・解除不能)を付与 |
■解説
弱体状態が付与されている時のみ弱点効果が有効になる特殊なエネミー。
毎ターンチャージ増加ギミックがあるので長期戦は困難。特にBuster系の速攻戦術が有用でしょう。身も蓋もない話をすると、星5バーサーカー「アルジュナ〔オルタ〕」は相性が抜群です。
「気安くポチる神の指」
■BATTLE 1/1

■ドロップアイテム

■主要ギミック
![]() |
クレーマーマニュアル「リソース全力アサイン」 ※クエスト開始時 |
---|---|
●エネミー「気安くポチる神の指」にクリティカル攻撃への防御力をダウンする状態(永続・解除不能)を付与 | |
![]() |
「特別意訳:注文した…」 ※クエスト開始時 |
●エネミー「気安くポチる神の指」にだんだん効果が高くなる攻撃力アップ(永続・解除不能)を付与 ●だんだん効果が高くなる防御力アップ(永続・解除不能)を付与 |
■解説
ターン経過によって攻撃力と防御力がアップするギミックがあるので、先の「ゴールド・コレクター」に続き長期戦が難しいクエストです。
アサシンが得意とするクリティカル攻撃が弱点なので、素直な編成でも相応に戦えるはずです。
『FGO』最新注目記事まとめ
![]() 【FGO】交換するならコレ!6月交換券の情報が公開 |
![]() 【FGO】ネロがWで復刻!?実はテスラ以外にも注目枠が…… |
![]() 【FGO】星5「果心居士」は恒常!先行PUが今日から開始 |
Twitterで『FGO』最新情報をチェック!
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 159.1 MB ・バージョン: 2.7.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT