【アークナイツ】★5先鋒「グラニ」の昇進素材・スキルまとめ。コスト確保にもってこいの強性能!
Yostarの新作タワーディフェンスゲーム『アークナイツ』の公式Twitter(@ArknightsStaff)にて、2020年2月5日(水) 16:00より開催されているイベントにて入手可能な★5先鋒「グラニ」の情報をまとめてお送りします。
★5先鋒「グラニ」

本日2020年2月5日(水) 16:00から期間限定イベントSIDE STORY「騎兵と狩人」が開催中。
本イベントでは3番目に出現するステージ「GT-3」初回クリア報酬として★5先鋒「グラニ」が仲間になります。
本記事では、性能やスキル、ステータスや強化に必要な素材などをお送りします。
レアリティ・ステータス基本情報

★5先鋒「グラニ」は、序盤で役立つジョブのオペレーター。
敵を倒すたびにコストが+1されるほか、自発的に撤退させることでコストがすべて返却されます。★3先鋒「プリュム」などと同じ特性ですね。
また、コストは初期状態で12ですが、1回目の昇進で14となります。
一方で大多数のオペレーターと異なり、潜在能力の強化でコストが最大-3されるため、最大まで強化できた場合はコスト11となります。

なお、潜在能力強化に必要なアイテム「グラニの印」は、ラッキーコイン交換所(今回のイベントアイテム交換所)にて入手可能です。

スキル

昇進1で、2番目のスキルが開放されます。
第2スキルは攻防が共にアップするほか、ブロック数が1から2に増加。更にブロックしている敵全員を同時攻撃するため、壁としての性能が高くなります。
倒した敵の数に応じて、その場でコストが+1される特性と合わせると、序盤で出てくる複数の敵をさばき切れる場合、思わぬコスト確保要員に化ける可能性が考えられます。
撃破でコストが増える特性を持つ★3先鋒「プリュム」★4「ヴィグナ」などはブロック数が1なので、これらのオペレーターと異なる動きが望めそうですね。
昇進素材
■昇進0→1

強化でネックとなるのは、初級糖源と初級源岩の2種類。
初級糖源はグラニを入手できるステージ「GT-3」で中確率ドロップ、初級源岩はラッキーコイン交換所で入手可能です。
■昇進1→2

こちらの強化では、RMA70-24と中級異鉄の2種類が必要。
これらはいずれも、ラッキーコイン交換所に揃っています。素材を揃えるだけなら、イベントステージを周回するだけで可能です。

アークナイツ情報・攻略 更新中!
![]() 【アークナイツ】限定特典が付いてくる上に送料無料! コラボキャップがセブンイレブンでも販売 |
![]() 【アークナイツ】1周年公式グッズに2種追加! アーミヤマフラーにシャンメリー3本セット登場 |
![]() 【アークナイツ】イラスト集など1周年公式グッズまとめ。16日12時にWeb限定で販売開始 |
![]() 【アークナイツ日記】追加された7章に挑む! 変わったマップばかりで驚きの連続! |
![]() 【アークナイツ】LINEスタンプ「遺志と幻影」が販売開始! 満面笑顔のWが超カワイイ |
![]() |
・販売元: Yostar, Inc. ・掲載時のDL価格: ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,501.1 MB ・バージョン: 0.8.13 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2017 Hypergryph Co., Ltd.©2018 Yostar, Inc. All Rights Reserved.