【ポケモンGO】トルネロスのレイドバトルをこなしつつサイドンの2人撃破に挑戦してみた!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、現在実装されている「トルネロス」と「サイドン」のレイドバトルに挑んでみた様子をレポートします。(文:きゃりん)
トルネロスだけじゃない! 今は星4レイドバトルのサイドンもアツい!

2月5日から2月25日まで「トルネロス」が伝説レイドバトルに出現しています。
トルネロスの出現に合わせて、レイドバトルのラインナップも変更されていて、その中にはなんと「サイドン」の姿も(2月22日に開催予定のコミュニティ・デイで進化させると“がんせきほうドサイドン”に!)!
今回の記事では、「トルネロス」と「サイドン」と実際に戦ってみた様子を紹介します。
くさむすびの火力に驚愕!
トルネロスをゲットするべくレイドバトルの聖地「秋葉原」へ向かいました。最近レイドバトルをプレイする時は思考停止で秋葉原に向かってしまっているのですが、聖地といえどレイドバトルの出現頻度が低いタイミングもあるので、過信しすぎもよくないですね……(笑)。
到着後の「付近のようす」には、良い感じでトルネロスが出現しています(今回はセーフ笑)。

初めまして(トルネロスを見ると某風邪薬のキャラクターしか思い浮かびません笑)!

開始早々、トルネロスのあくのはどう! トルネロスは攻撃ステータスがかなり高いポケモンなので、耐性を持っているバンギラスで受けてもこのダメージ。なかなか強いぞ……。

ですが、あっという間に勝利し無事にトルネロスを初ゲット! やったぁ!

今回の検証に同行していたライター(最近画伯としても有名なえだまめ氏)が高ステータスのトルネロスをゲットしていました。うらやましい!

その後も高ステータス狙いでトルネロスに挑んでいたのですが、あくのはどう以上にくさむすびの攻撃力が凄まじく、筆者の手持ちポケモンのエース「バンギラス」のHPが吹き飛ばされていきます(しかも使用頻度高すぎる涙)。

たまたま出会いませんでしたが、この火力からして、タイプ一致で使用してくる「ぼうふう」も一撃必殺級の威力がありそう。天候ブースト状態だと誰にも止められませんね……(震)。
もっとトルネロスに挑みたかったのですが、用事があり帰らなければいけないタイミングで「レイドアワー」が始まってしまうという噛み合わなさ……(笑)。

▼日中にトルネロスを求めて秋葉原の隣の上野に移動した際に、観光名所でもある「西郷隆盛像」と記念撮影をパシャり。結構カッコよく撮れてお気に入りです。

今超話題のサイドンに挑んでみました
トルネロスに挑戦する合間に、今話題のサイドンのレイドバトルを発見したので挑んでみることに。

せっかくなので、えだまめ氏と2人撃破にチャレンジしてみることに。CP3万越えのレイドボスに2人で勝利することができるのか!

サイドンの「じしん」が強く、筆者のフシギバナが溶けていきます。これが「なみのり」や「ストーンエッジ」なら耐えられたと思うんですが、じしんの場合は回避推奨ですね。

必死で戦いましたが、一戦目はサイドンの勝利。あとちょっとのところでタイムアップとなってしまいました。

めげずにもう一戦!
今度はじしんを避けつつ戦っていきます。

2戦目は、時間ギリギリで勝利! なんと残り6秒! 大親友ブースト+くさブーストでここまでギリギリだったので、2人撃破は両者がかなりポケモンを育成していないと厳しいかもしれませんね。

トルネロスの出現は2月25日までなので日程には余裕がありますが、サイドンの出現はイベントの開始や終了によって突然終了してしまう可能性もあるので、レイドバトルのプレイ中にサイドンを見かけたら、優先的に挑んでおくのがオススメですよ!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】メガサーナイト実装決定! 2月イベントスケジュール公開 |
![]() 【ポケモンGO】サカキの手持ちと対策ポケモン一覧【ロケット団占拠イベント2023年2月版】 |
![]() 【ポケモンGO】レックウザの新技ワイドブレイカーって強いの? |
![]() 【ポケモンGO】アルロ・クリフ・シエラの手持ちポケモン一覧【ロケット団占拠イベント2023年2月版】 |
![]() 【ポケモンGO】サカキのスペシャルリサーチのタスクとリワード報酬一覧【ロケット団占拠イベント2023年2月版】 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 318.6 MB ・バージョン: 0.131.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.