【ポケモンGO】問題! このポケモンだーれだ? トゲトゲ生えたグルグル頭で片手がスコップ?
『ポケモンGO(Pokémon GO)』の超絶企画、復活からの第4回!
今回は特徴的! 画伯のイラストクイズ
年末年始に8日間限定で実施した、特別企画「edamame画伯のポケモンイラストクイズ」。
この企画は、AppBank.netのライターであるedamame画伯が描いたポケモンのイラストを、筆者である私phiが見て、そのポケモンを当てるというものでした。
読者の皆さんのご要望により復活した本企画も、第4回となる今回でそろそろ定着してきたのでは? と思いたいところ。
ちなみに前回の第3回のクイズはこちら。
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモンだーれだ? こんなやつ東宝怪獣にいたような気がする |
さて、ではでは問題に参りましょう。今回のお題イラストは……こちら!!

あくまでも筆者の所感ですが、これは簡単なんじゃないかぁ?
頭と思われる部分にあるぐるぐる、そしてたくさん伸びるトゲトゲの何か。
『星のカー〇ィ64』でニードルをダブルでコピーするとこんな姿になりましたよね。
右のスコップみたいなものが何なのか気になりますが、見える情報から考えられる答えは出揃った!
さあ筆者が導き出した回答は……?(読者の皆さんも一緒に考えてみてくださいね)
↓
↓
↓
↓
背中から放射状に伸びるトゲ、そして何よりおでこにあるグルグル!!
つまり答えは!
ようせいポケモン、ピクシーですね!?
さて正解判定は……?
↓
↓
↓
↓

やりました! この企画始まって以来初の3週連続正解!!
ということで、正解はスーパーリーグ、ハイパーリーグを問わず戦える強力なフェアリータイプ、ピクシーでした!
ちなみに正しいピクシーの姿はこちら。

今回は簡単でした、という旨を伝えたところ、画伯から思わぬ追加攻撃が。

右のスコップが何かということまでクイズになりました。というか画伯もスコップと呼んじゃってる!
筆者が「ええ……」と返すと、すかさず煽りタイム突入。

ならば当ててみせようではありませんか!!(読者の皆さんも一緒に考えてみてくださいね)
↓
↓
↓
↓
ピクシーといえばもちろん、回答は……?
コメットパンチでしょ!
さて判定はいかに?
↓
↓
↓
↓

完★全☆勝★利
この結果に画伯は、
次回は最難関の問題を用意しておく。
という不穏な言葉を残していきました。きっとたぶん正解してみせるぜ!
果たして次回はどれだけ難しい問題になるのか……!
といったところで、今回のクイズはここまで!
前回に引き続き時事ネタでしたが、皆さんはわかりましたか?
ちなみに2月17日(月)の22時まで、バレンタインイベントでピンク色のポケモンがたくさん出現しています。
その中にはピクシーの進化前である「ピッピ」も含まれているので、コメットパンチピクシーを求めるなら、今がチャンスですよ!
次回の「edamame画伯のポケモンイラストクイズ」はまた来週! 更新をお楽しみに!
画伯イラストクイズの最新記事
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモンだーれだ? 何をしているかまでわかりますか? |
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモン誰だ? いや違いますよ? ウ〇コじゃないですよ? |
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモン誰? 新年連続更新は本日最後! 今までの共通点も正解発表! |
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモン誰だ? 世界的なネズミじゃないけど世界的な映画には出たよ |
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモンなーんだ? 3つの丸い何かと茎みたいなやつの正体は? |
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】「ジョウトコレクションチャレンジ」のクリアに必要なポケモンの入手方法一覧 |
![]() 【ポケモンGO】ピンク&赤いポケモンのみが参加可能な新ルール「ラブラブカップ」の開催が決定! |
![]() 【ポケモンGO】色違いニューラがゲットできるかも!? ニューラのリサーチデイが1月30日8時より開催決定! |
![]() 【ポケモンGO】ドーブルの入手方法は? 実は野生でもレイドでもなく… |
![]() 【ポケモンGO】ジョウトコレクションチャレンジ課題ポケモンまとめ。ヨーギラスとドーブルに注意 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 311.8 MB ・バージョン: 1.131.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.