“映える”こと間違いナシ? カメラアプリ『CALLA』でレトロな1枚を撮影!
何気ない風景も、『CALLA』で撮影すれば“映える”こと間違いナシ? いつもの撮影感覚で、ノスタルジックな写真を撮ることができます。
『CALLA』で何気ない風景も“レトロ”な1枚に!
今やスマホ1つで高画質な写真が撮影できる時代ですが、最近の私はフィルムカメラのような昔っぽい写真にハマりつつあります。とはいえカメラをわざわざ用意するのは面倒くさいですし、外出の度に持ち歩くのも荷物になるのでちょっと…。もっと手軽でお金もかからない方法はないかと考えたとき、偶々見つけたのが『CALLA』というカメラアプリでした。
普通のカメラアプリと比べてみると…
同アプリは、フィルムカメラ風の写真が撮影できるカメラアプリ。さっそくアプリを起動したところ、まずはじめに「“CALLA”が写真へのアクセスを求めています」といったアクセス許可の通知が表示されます。もちろんここは「OK」をタップ。許可云々をひと通り終えると、今度は簡単なチュートリアルが始まりました。
ここまできて、ようやく撮影画面の登場です。使い方は普通のカメラアプリとほとんど一緒。ただし同アプリでは“ピント調整”が必要のようで、撮影ボタン周りにはピント用のメモリが。試しにオレンジ色の丸ポチを1番下に合わせるとこんな感じ。
それでは同アプリを使って、1枚写真を撮ってみましょう。カメラ越しに見た感じは特に変わりありませんでしたが、普通のカメラアプリで撮った写真と見比べてビックリ。写真の雰囲気や色味が全く異なり、壁のファブリックパネルに至っては色が著しく変化しています。フィルムカメラのように、写真に日付が入るのも個人的にはツボ…。
▼左が『CALLA』、右が普通のカメラアプリで撮影した写真
『CALLA』を使えば、日常生活の中でもノスタルジックな1枚が撮れるかも。
![]() |
・販売元: CHUNGNYUNG KANG ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 180.9 MB ・バージョン: 2.0.9 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016 NOTEGG Co.