【モンスト攻略】イェソドのギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【超絶】
モンスト(モンスターストライク)に登場した、天聖イェソド(てんせいいぇそど)『世界を砕きし「基礎」の天聖』【超絶】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
天聖イェソド【超絶】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ブロック |
★★★ | ウィンド |
★★ | 防御ダウンフィールド(※魔導師が展開、被ダメが2倍になる) |
ニードルパネル(※5,000ダメージ) | |
クロスドクロ(※すべて倒すとニードルパネルが下がる&剣雑魚が出現) | |
剣雑魚にふれると、そのターンのみ攻撃力がアップ(9倍) | |
相互蘇生(※クロスドクロの雑魚が相互蘇生) | |
レーザーバリア | |
貫通制限(※「玉」が貫通制限) | |
ダメージウォール(※魔導師が展開、光属性キャラで6,144ダメージ) | |
伝染霧(※魔導師が放つ、1体5,000ダメージ) | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
一部の敵の直接攻撃倍率アップ 魔導師、ドラゴン▶2倍 イェソド▶3倍 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
「基礎」の天聖 イェソド | 闇 | 魔人 | なし |
攻略のポイント
ブロックを対策しよう! ウィンドも対応できると◎
各ステージにブロックが配置されているため、「アンチブロック」を持つキャラで挑みましょう。
またウィンドで引き寄せられた位置に「防御ダウンフィールド」が展開されるので、「アンチウィンド」もあると被ダメを抑えやすくなります。
まずはクロスドクロの雑魚から処理! ニードルパネルを引っ込めよう!

クロスドクロのマークが付いた敵を倒すと、ドクロの効果でニードルパネルが下がります。弱点をしっかり狙って攻撃し、初手で処理することを心がけましょう。
なお「相互蘇生」なので、同時に倒す必要があります。
「剣雑魚」に触れてから攻撃!

剣を持った雑魚に触れると、そのターンのみ攻撃力がアップします(※9倍)。かならず触れてから、ほかの敵へ攻撃しましょう。
ちなみに直接攻撃だけではなく、友情コンボにも効果があります。
貫通制限に注意!

いくつかのステージに出現する「玉」は貫通制限。貫通キャラが触れると、大幅に減速してしまいます。避けながら攻撃しましょう。
「防御ダウンフィールド」に味方が固まると危険

フィールド内にいる味方は、防御力ダウンが発生してしまいます。その状態で敵から攻撃を受けると危険。範囲内から速やかに脱出しましょう。
雑魚は一番大きい数字までに倒そう!
道中に出現する一部の雑魚は、「白爆発」などの強力な攻撃を放ってきます。一番大きい攻撃ターンが来る前に倒しましょう。
雑魚の攻撃パターンまとめ
雑魚 | 攻撃内容 |
---|---|
![]() |
左:ボス回復(全回復に近い) 右:ホーミング 下:固定方向レーザー 中央:白爆発(全体で40,000ダメージ) |
![]() |
右上:相互蘇生 中央:白爆発(全体で40,000ダメージ) 左下:クロスレーザー(1ヒット4,256ダメージ) |
![]() |
中央:防御ダウンフィールド展開 右:伝染霧(1体5,000ダメージ) 下:ダメージウォール展開(6,144ダメージ) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略に役立つ「魂の紋章」
- 不屈の防御(※防御力ダウンを無効化)
- 対闇の心得
- NP耐性(※ニードルパネルのダメージを軽減)
- 伝染抵抗(※伝染霧の伝染無効)
AD