【モンスト攻略】アクノロギア(超究極)のギミックと適正キャラランキング【フェアリーテイルコラボ】
モンスト(モンスターストライク)と“FAIRY TAIL(ふぇありーている)”のコラボで登場した、アクノロギア(あくのろぎあ)「世界崩壊」【超究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
アクノロギア【超究極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★ | ウィンド |
★★ | 敵攻撃力ダウン(ブラックリドラを倒すとボスの攻撃力が下がる) ▶被ダメが62%減少 |
★ | 攻撃力変化(新ギミック) アップ▶3.5倍 ダウン▶0.6倍(紋章「不屈の闘力」で防げる&状態異常回復で治せる) |
蘇生(ビットンがドクロマークの付いた雑魚を蘇生する) | |
ドクロ(倒すと以下の効果が発動) -ブラックリドラ▶ボスの攻撃力をダウン -宇宙人▶味方に攻撃力変化(アップ)を放つ |
|
撃種変換床 | |
一部の敵の直殴り倍率アップ -ブラックリドラ、宇宙人▶10倍 -ダークドラゴン▶5倍 -アクノロギア▶3倍 |
|
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
竜の王 アクノロギア | 闇 | ドラゴン | ドラゴンキラー |
コラボクエストをプレイしていると、まれに出現!
本クエストは“フェアリーテイルコラボ”で登場した、いずれかのクエストをプレイすることで出現します。
出現から24時間が経過すると、クエストは一覧から消えてしまい挑戦できなくなります。


クリアすると「アクノロギア」をゲット可能!
以下の報酬から必ず「アクノロギア」が入手可能です。
- ノーマル報酬
- スピード報酬
- ラックボーナス
- ノーコンテニュー報酬
- お助けアイテムボーナス
フェアリーテイルのクエスト攻略記事一覧
![]() オーガスト(攻略) |
![]() アクノロギア(攻略) |
![]() アイリーン(攻略) |
![]() ゼレフ(攻略) |
![]() ラーケイド(攻略) |
![]() ブランディッシュμ(攻略) |
![]() ディマリア(攻略) |
![]() 白ゼレフ(攻略) |
新ギミックについて
新ギミック「攻撃力変化」が出現!
敵から攻撃を受けた味方は、以下のアイコンが表示されるようになります。

矢印を引っ張ったときに表示される「オレンジの範囲」に向かって弾くと、攻撃力がアップします。しかし「青い範囲」に向かって弾いた場合は、攻撃力がダウンしてしまいます。

※色のついた範囲以外の方向に弾いた場合、攻撃力に変化はありません。
攻略のポイント
「魔王族」の味方は連れていかない

本クエストでは複数のステージに「ダークドラゴン」が出現。
強力な「魔王キラーL」で攻撃してくるため、魔王族の味方は被ダメが大幅にアップしてしまいます。
どうしても手持ちの都合で入れる場合でも、1体までにしておくほうが無難です。
「ブラックリドラ」を毎ターン倒そう!

ブラックリドラを倒すと、ボスの攻撃力を大幅にダウンさせることができます。
1ターンしか持続しないので、蘇生されるたびにブラックリドラを倒し続けて、ダウンの状態を維持しましょう。
「宇宙人」を倒すと「攻撃力変化(アップ)」が発動!

新たな雑魚「宇宙人」を倒すと、手番の「次」の味方に「攻撃力変化(アップ)」を放ってきます。
ブラックリドラと同様に、小まめに撃破していきましょう。とくにストライクショットを撃つ直前の味方に、攻撃力変化(アップ)が適用されるとベストです。
なお「宇宙人」を倒さないでいると、「攻撃力変化(ダウン)」を放ってくるため要注意。もし攻撃を受けた場合は、色の付いていない方角へ弾いて攻撃力ダウンを避けましょう。
味方の攻撃力ダウンを防ぐ方法
▼「魂の紋章」で「不屈の闘力」を付けると、無効化が可能です。

▼また、「状態異常回復」のアビリティで治すこともできます。

みんなのクリア編成&反応
→アクノロギアはもう出た!? あのキャラでワンパンも可能!? みんなの反応まとめ! 【フェアリーテイルコラボ】
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
西遊旃檀功徳仏 三蔵法師 闇属性耐性M/闇属性キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
真夏の水上天使 メタトロンα アンチワープ/弱点キラー ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ |
![]() 貫通 |
比類なき天才射手 那須与一 地雷除去/闇属性耐性/弱点キラー ゲージ:アンチワープ/聖騎士キラー |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
妖精女王 エルザ・スカーレット 超反ダメ壁/反ワープ/超反風 |
![]() 反射 |
神に愛されし者 アベル 地雷除去M/超反風/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
決戦の魔王勇者 リコル アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/魔王キラーL |
![]() 反射 |
愛と美貌の戦士 セーラーヴィーナス アンチウィンド/闇属性キラー ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
怪異の王 キスショット アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:エナジードレイン |
A | |
![]() 反射 |
霊王獲神 ハンターキング 超アンチワープ/超アンチウィンド |
![]() 反射 |
夢幻なる芳情の妖精王妃 ティターニア 反ワープ/反風/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
ネクロプリンセス ジュリエット 超アンチダメージウォール/アンチウィンド ・ダークドラゴンのキラーに注意 |
![]() 貫通 |
壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル 地雷除去M/アンチウィンド/水属性耐性 ゲージ:反ワープ/SS短縮/ダッシュ |
![]() 貫通 |
世界を照らす創造神 アトゥム 飛行/超反ダメ壁/アンチウィンド ゲージ:幻獣キラーL |
![]() 貫通 |
神秘なる花ノ国の精 水仙 アンチウィンド/水属性耐性/亜人キラーL ゲージ:飛行/アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
狂える狂気の茶会狂 マッドハッター アンチウィンド/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
英雄無双の大魔槍 ゲイボルグ 超アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
アリス海賊団員 ルイス・キャロルα リジェネ/地雷除去M/反風 ゲージ:弱点キラー |
![]() 反射 |
真選組 土方十四郎&沖田総悟 マインスイーパーL/超アンチウィンド ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
厳粛なる冥界の覇王 ハデス 超アンチウィンド/サムライキラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
南の島の統一者 カメハメハ アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
崑崙十二大師 普賢真人 重力バリアキラー/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア/底力 |
B | |
![]() 反射 |
希望の少女 パンドラ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:バリア付与 |
![]() 反射 |
希望を導く天聖 ビナー 地雷除去M/反風/回復M ゲージ:状態回復/SSターンチャージM |
![]() 貫通 |
浪漫街の名女優 紫陽花 幻竜封じEL |
![]() 貫通 |
竜宮戦姫 乙姫 ドラゴンキラーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
海鳴の幽霊船長 ベートーヴェンα 超反バリア/鳥獣封じM/幻竜封じM |
![]() 貫通 |
閃星機甲 ステラ・クエリー 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
神々の番人 ヘイムダル アンチ重力バリア/アンチウィンド |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
己に反する者 アンチテーゼ アンチ魔法陣/弱点キラー ゲージ:超反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
怨呪の美女 玉梓 アンチウィンド/ドラゴンキラーL |
A | |
![]() 貫通 |
愛を成すもの シュリンガーラ アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
![]() 貫通 |
劣りに苛まれし者 コンプレックス 飛行/水属性耐性 ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
最も勇ましきもの ヴィーラ アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
伝説の妖刀 村雨 アンチウィンド/闇属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
真に実在せる者 イデア 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/光属性キラー |
![]() 反射 |
唯一無二の存在 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風 ゲージ:飛行/カウンターキラー |
![]() 貫通 |
スウィート姉妹 タルト&トルテ アンチウィンド/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 貫通 |
ウミウシお嬢様 ウェービア アンチ重力バリア/アンチウィンド |
![]() 反射 |
星霊魔導士 ルーシィ・ハートフィリア アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
聖騎士 ギルサンダー アンチウィンド/魔族キラー ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
絆を信じる少女 しずか リジェネ/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
神衣純潔 鬼龍院皐月 アンチウィンド/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチブロック/魔人キラー |
![]() 反射 |
孤高の海賊 ジャック・スパロウ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:ブラックリドラを倒して中ボスの攻撃力を下げる
2:中ボスを攻撃する
※ビットンが雑魚を蘇生するので、中ボスを倒すまで手順を繰り返す

本クエスト全体に共通することとして、常にブラックリドラを倒し続けて、ボスの攻撃力を下げることが重要です。
ボスは火力が高いため、攻撃力が下がっていないと一気に大ダメージを受けて、ピンチに陥る危険があります。
なお、攻撃力ダウンは1ターンしか持続しません。
ブラックリドラが毎ターン蘇生されるので、しっかり倒しつつボスに攻撃を加えていきましょう。
ステージ2
1:宇宙人を倒す
2:ブラックリドラを倒して中ボスの攻撃力を下げる
3:中ボスを攻撃する
※ビットンが雑魚を蘇生するので、中ボスを倒すまで手順を繰り返す

宇宙人を倒すと、次の手番の味方に「攻撃力変化(アップ)」を放ってきます。ただし倒さないでいると、「攻撃力変化(ダウン)」で攻撃してくるため要注意。
もし攻撃を受けたら、色の付いていない方向に角度を合わせてから弾くようにしましょう。
ステージ3
1:ブラックリドラを倒してダークドラゴンの攻撃力を下げる
2:ダークドラゴンを攻撃する
※ビットンが雑魚を蘇生するので、ダークドラゴンをすべて倒すまで手順を繰り返す

ダークドラゴンは、貫通キャラで壁付近の撃種変換床を踏めば、一気に壁カンで処理できます。
ただし焦りは禁物です。強力な攻撃を放ってくるため、ブラックリドラを毎ターン倒すことから優先。
そしてチャンスがあれば、ダークドラゴンへ攻撃を加えましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:宇宙人を倒す
2:ブラックリドラを倒してボスの攻撃力を下げる
3:ボスを攻撃する
※ビットンが雑魚を蘇生するので、ボスを倒すまで手順を繰り返す

ボス戦からも、ブラックリドラを毎ターン倒して、ボスの攻撃力を下げることが肝心です。
倒しそこねると一気に大ダメージを受けて、ピンチになる可能性が高いので要注意。
なおボスは10ターン後に強力な攻撃を放ちます。しかし攻撃ダウンの状態なら、味方の残りHP次第では耐えることも十分可能。焦らずに立ち回りましょう。
ボス2回目
1:ブラックリドラを倒して、ボスとダークドラゴンの攻撃力を下げる
2:ダークドラゴンを攻撃する
3:ボスを攻撃する
※ビットンが雑魚を蘇生するので、ボスを倒すまで手順を繰り返す

ダークドラゴンが再び出現します。攻撃力ダウンの状態でも強力な攻撃を放ってくるため、ボスより先に処理できるとベスト。
それからボスへ攻撃。ボスは壁カンで弱点を攻撃するのが効果的です。撃種変換床も活用して、ダメージを稼ぎましょう。
ボス3回目
1:宇宙人を倒す
2:ブラックリドラを倒してボスの攻撃力を下げる
3:ボスを攻撃する
※ビットンが雑魚を蘇生するので、ボスを倒すまで手順を繰り返す

最終ステージも、これまでと同じように雑魚の処理を優先します。
ストライクショットを放つ場合も、かならず雑魚を巻き込むようにすると安心。
ボスの弱点を狙って攻撃を繰り返し、トドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ2:アクノロギア進化前)の攻撃パターン

左上 (1→2) |
ウィンド 自身に引き寄せ |
---|---|
右上 (2) |
短距離拡散弾 1列2,856のダメージ(攻撃ダウン時) 重複の可能性大 |
中央 (9) |
リワインドブラスター 1列12,128のダメージ(攻撃ダウン時) 4体ヒットで48,512のダメージ(攻撃ダウン時) |
右下 (5) |
反射レーザー 1ヒット4,042のダメージ(攻撃ダウン時) 重複の可能性大 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
※ボス1〜3まで弱点位置が異なります(攻撃パターンは同じ)
▼ボス1

▼ボス2

▼ボス3

右上 (3→4) |
固定反射レーザー×6 位置にもよるが全体で5,000〜20,000くらいのダメージ(攻撃ダウン時) |
---|---|
右下 (2) |
短距離拡散弾 位置にもよるが3,000〜6,000のダメージ(攻撃ダウン時) |
左下 (1→2) |
ウィンド 自身に引き寄せ |
左上 (10) |
リワインドブラスター 1列14,544のダメージ(攻撃ダウン時) 4体ヒットで48,512のダメージ(攻撃ダウン時) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
![]() 【モンスト】“あのクエスト”で猛威をふるう超火力!!千利休の時代が再び!? |
![]() 【モンスト】限定以外で喉から手が出るほど欲しいキャラはコイツです! |
![]() 【モンスト】今日のアプデで何が変わった?Ver.26.2アップデート詳細情報まとめ! |
![]() 【モンスト】引けたら勝ち組!確定マシマシガチャあたりキャラ19選! |
![]() 【モンスト】ぶっちゃけ千利休は獣神化させても良いの!?本音は… |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |