【ポケモンGO】色違いツチニンやメノクラゲゲットのチャンス! 謎めいたウィークエンド中に狙うべき色違いポケモン一覧
3月20日から23日22時の期間『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されている「謎めいたウィークエンド」イベント中に狙い目の色違いポケモンを紹介します。
謎めいたウィークエンドイベント中は貴重な色違いポケモンを狙うチャンス
3月20日から23日22時の期間に開催されている「謎めいたウィークエンド」では、野生ポケモンやレイドバトルのラインナップが普段とは変更されていて、通常であれば狙うことが難しい色違いポケモンを狙いやすくなっています。
今回の記事では「謎めいたウィークエンド」中に狙っておくべき色違いポケモンを紹介します。
野生出現の目玉ポケモンはツチニン! コイルやメノクラゲも狙い目
イベント中は野生出現のポケモンが大きく変化しています。
▼出現率がアップしているポケモンは以下の通り(筆者調べ)
- マリル
- メノクラゲ
- ワニノコ
- ピカチュウ
- コイル
- ラクライ
- ユキワラシ
- ニューラ
- デルビル
- アチャモ
- ドンメル
- プリン
- ポッポ
- ツチニン
中でも狙い目なのは、普段だと入手することさえ不可能なツチニンです。ただ、出現率がアップしているとはいえ、ツチニンの野生出現数は1時間歩いて1匹程度だったので、近くにいるポケモンなどの機能を使用するなどして集中して狙うのがオススメ。

また、コイルやメノクラゲなどの普段だとあまり多く出現しないポケモンも多くラインナップされているので、この機会に色違いを狙っておくのもいいかも。
▼ちなみに、進化後のドククラゲはマリルリ絶対倒すマン! スーパーリーグでの活躍が期待できるので、ついでにステータス厳選をしてもいいかも。

▼コイルの最終進化系であるジバコイルは、でんきタイプ最強クラスのアタッカー! アメを貯めるのが難しいポケモンでもあるので、この機会に作ってみるのもオススメです。

レイドバトルではキャタピーやクヌギダマなどが狙い目か
現在開催中のレイドバトルでは、キャタピーやクヌギダマなどの色違いゲットの難易度が高いポケモンが数匹ラインナップされています。
▼キャタピーって意外と見かけないので、今のうちに狙っておくといいかも。

▼色違いが非常に狙いづらいというのもありますが、進化後のフォレトスはスーパーリーグで活躍! 戦力アップの為に作っておくのもオススメですよ!

ゲノセクトのチケットを購入しているなら更にチャンスアップ!
3月26日22時まで開催されているゲノセクトのスペシャルリサーチボーナス中(有料チケット購入者限定)、限定のスペシャルリサーチが登場していて、それぞれのタスクのリワード報酬としてツチニンが出現する可能性があります。
▼限定タスクは以下の通り。
- こだいポケモンの謎を解け!:グレートスローを2回連続で投げる(ツチニンorストライクが出現)
- こだいポケモンの謎を解け!:ナイススローを5回投げる(ツチニンorエアームド)
- こだいポケモンの謎を解け!:ポケモンを10匹捕まえる(ツチニンorタテトプス)
野生出現のツチニンだけでは色違いを狙うのが厳しいので、チケットを購入したトレーナーさんはタスクも合わせてクリアすると効率よく狙うことが可能となります。
▼ツチニン以外のポケモンが出現することもありますが、ストライクやエアームドも普段だと色違いが狙いづらいポケモンなので、もし色違いが出現したら嬉しいですね!


謎めいたウィークエンドの開催は3月23日22時まで!
特にツチニンは通常時だと入手手段がほぼ無いという貴重なポケモンなので、この機会にぜひ狙ってみてくださいね!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】むしタイプイベントが本日開幕! 狙うべきポケモンは? 注目はあいつだ |
![]() 【ポケモンGO】メガハッサム対策ポケモン一覧。ほのおタイプのみで編成したパーティで楽々撃破っ!? |
![]() 【ポケモンGO】ゲノセクト対策ポケモン一覧。2重弱点のほのおタイプで一気にHPを削ろう【2022年8月更新版】 |
![]() 【ポケモンGO】実質今日まで? あのポケモンで狙うなら今がチャンス。初心者こそ参加すべし |
![]() 【ポケモンGO】最強クラスの伝説キラーをここで手に入れろ! 明日の新規実装ポケモンにも要注目 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 307.3 MB ・バージョン: 1.133.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.