【モンスト攻略】白魔導士ゼレフ(超究極)のギミックと適正キャラランキング【フェアリーテイルコラボ】
モンスト(モンスターストライク)と“FAIRY TAIL(ふぇありーている)”のコラボで登場した、白魔導士ゼレフ・ドラグニル(ぜれふどらぐにる)「誓いの扉」【超究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
白魔導士ゼレフ・ドラグニル【超究極】攻略

- ギミックとボス情報
- 新ギミック「状態リセットパネル」について
- 攻略のポイント
- 適正キャラ(ガチャ)
- 適正キャラ(イベント)
- アクノロギア4体での攻略方法
- みんなのクリア編成&反応まとめ
- 適正アンケート
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
- ボス攻撃パターン
ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ブロック |
★★★ | 友情コンボ禁止 |
★★★ | 状態リセットパネル |
★★★ | 内部弱点(貫通キャラで挑もう) |
★★★ | 味方の攻撃力アップ(剣雑魚にふれると、そのターンのみ5倍にアップする) |
ドクロ(倒すと加速壁が展開される&ほかの敵に弱点を付与) | |
相互蘇生 | |
敵呼び出し | |
伝染霧 | |
アビリティロック | |
毒 | |
味方の攻撃力ダウン | |
味方の防御力ダウン(被ダメが1.5倍にアップ) | |
属性効果超アップ(1.99倍) | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
白魔導士 ゼレフ・ドラグニル | 光 | 亜人 | なし |
フェアリーテイルのクエスト攻略記事一覧
![]() オーガスト(攻略) |
![]() アクノロギア(攻略) |
![]() アイリーン(攻略) |
![]() ゼレフ(攻略) |
![]() ラーケイド(攻略) |
![]() ブランディッシュμ(攻略) |
![]() ディマリア(攻略) |
新ギミック「状態リセットパネル」について

踏んだキャラの「状態」がリセットされるパネルが登場。
「アビリティロック」「防御ダウン」「攻撃ダウン」などの味方にとって悪い状態だけではなく、「攻撃力アップ」などの良い状態もリセットされてしまいます。
攻略のポイント
「アンチブロック」を持つ「貫通タイプ」のキャラで挑もう!
本クエストのメインギミックは「ブロック」。ブロック内に敵がいる場合もあり、対応できないと攻略不可能なレベルです。
また内部弱点の敵は反射キャラではダメージをほとんど与えられないため、撃種が「貫通タイプ」のキャラで挑みましょう。
「剣雑魚」に触れて攻撃力を上げてから、ほかの敵を攻撃しよう

本クエストに出現する敵は、通常の状態では「1」しかダメージを与えられません。
しかし「剣雑魚」に触れて攻撃力を上げた状態にしてから、弱点を殴ると撃破可能になります。
攻撃力を上げる前に、「状態リセットパネル」を踏んで使用済にしよう

せっかく攻撃力を上げても「状態リセットパネル」を踏んでしまうと、元に戻ってしまいます。
最初にパネルを踏んで使用済にしたあとに、攻撃力を上げてから殴るという手順を繰り返しましょう。
なお「アビリティロック」や、「味方の攻撃力ダウン&防御力ダウン」なども治せる点に注目。味方が状態異常に掛かっても落ち着いて対処しましょう。
雑魚の攻撃パターン一覧
雑魚 | 攻撃内容 |
---|---|
![]() 剣雑魚 |
右下:移動 中央:白爆発(全体で12万ダメージ) |
![]() 獣雑魚 |
右上:攻撃力ダウンフレア小(1ヒット2,400ダメージ) 右下:蘇生&伝染霧(1体4,400ダメージ) 下:白爆発(全体で36,000ダメージ) |
![]() アビリティロック雑魚 |
左上:アビリティロック(1,000ダメージのアビリティロックを2発放つ) 中央:攻撃力アップ(ダメージが10倍、1回攻撃すると解除) |
![]() ヘビ |
中央:毒メテオ(全体で400ダメージ、毒は7,000ダメージが3ターン継続) |
攻略に役立つ「魂の紋章」
- 対光の心得
- 対弱の心得
- 伝染抵抗(伝染霧を無効化)
- 鎖縛回避(アビリティロック無効化)
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
唯一の理解者 キルア アンチ重力バリア/全属性キラー/毒無効 ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ ※戦型解放(超スピード型)がオススメ。 |
![]() 貫通 |
優麗なる聖夜の神槍 グングニルα 超反ダメ壁/反ブロック/弱点キラー ※SSが強力。ボス弱点が上でもゲージ半分は削れる。 |
A | |
![]() 貫通 |
絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス 超マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー ※SSが強力、ただし加撃(3,261以上)を盛らないと通常攻撃が通らないので注意。 |
![]() 貫通 |
邪王炎殺拳の使い手 飛影 アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
逃れえぬ死の神 タナトス マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
ダーナ神族の王 ヌアザ アンチウィンド/アンチブロック ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
伝説の女海賊 アルビダ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 貫通 |
天の書記 メタトロン マインスイーパーL/光属性耐性 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
名高き神医 華佗 アンチ重力バリア/アンチブロック |
![]() 貫通 |
羞花閉月の麗姉妹 大喬小喬 マインスイーパー/獣キラーM ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
![]() 貫通 |
激動の戦国姫 茶々 アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
雷電の戦士 P-47 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
西遊闘戦神器 如意棒 飛行/弱点キラー ゲージ:アンチブロック/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
真夏の水上天使 メタトロンα アンチワープ/弱点キラー ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ ※加撃(3,187以上)が必要 |
![]() 貫通 |
覚悟の攘夷志士 桂小太郎 リジェネ/超反ダメ壁/弱点キラー ゲージ:アンチブロック ※加撃(4,217以上)が必要 |
![]() 貫通 |
アリスワールドの創造主 ルイス・キャロル 弱点キラー/リジェネ ゲージ:回復/アンチブロック ※加撃(1,909以上)が必要 |
![]() 貫通 |
天運の武術家 トウマ・リー 飛行/神獣スレイヤー ゲージ:アンチブロック/弱点キラー ※加撃(404以上)が必要 |
![]() 貫通 |
怠惰の罪 キング 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック/弱点キラー ※加撃(7,309以上)が必要 |
![]() 貫通 |
至高の聖剣 エクスカリバー 反魔法陣/超SSアクセル/プロテクション ゲージ:反ブロック/全属性キラー/底力 ※加撃(3,187以上)が必要 |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
竜の王 アクノロギア 飛行/超アンチウィンド/ドラゴンキラー ゲージ:反ブロック/ダッシュ/ドレイン ※SSがボスへのダメージソースとして優秀。攻撃力アップ&弱点登場時はボス最終面でワンパンも可能。 |
A | |
![]() 貫通 |
プテラノライダー・ダイナ 飛行/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
煌めくリゾート少女 ほたね アンチダメージウォール/アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
人類創造の獣女神 ジョカ アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
イノシシ親子 シシジロー&ウリリ アンチワープ ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
不信の怪 疑心暗鬼 飛行/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
暗黒サイエンティスト Dr・マター アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 貫通 |
無傷の神将 本多忠勝 アンチワープ/光属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
怪盗三姉妹 キャッツアイ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
綺羅びやかなる浪人 網乾左母二郎 マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
プリティーカシス マインスイーパー ゲージ:アンチブロック/ドレイン |
![]() 貫通 |
熱狂ハロウィンライブ メア アンチ重力バリア/アンチブロック |
アクノロギア4体での攻略方法

みんなのクリア編成&反応まとめ

→超究極「白魔導士ゼレフ」初降臨! みんなのクリア編成&反応まとめ!
アンケート

→超究極ゼレフ みんなが選ぶ最適正キャラは雑魚処理が楽なこのキャラっ!! アンケート結果

→超究極ゼレフ アクノロギアは何体がベスト!? アンケート結果
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:中央の状態リセットパネルを踏んで使用済にする
2:右の剣雑魚に触れて攻撃力を上げる
3:左の雑魚を倒す
※上記手順を毎ターン繰り返す

本クエスト全体に共通することとして、敵は通常の状態だと「1」しかダメージを与えられません。
しかし右の剣雑魚に触れて攻撃力を上げてから、弱点を殴ると撃破可能です。
ただし攻撃力を上げてから中央のパネルを踏んでしまうと、元に戻るので注意が必要。
手順のとおり最初にパネルを踏んで使用済にしてから、剣雑魚にふれるようにします。
弱点が付いた雑魚は相互蘇生。右下の数字(2ターンに1回)のペースで全部生き返るため、蘇生される前に一気に処理しましょう。
なおドクロマークが発動すると、左右に加速壁が展開されます。スピードアップも活用して残りの敵の撃破を進めていきます。
ステージ2
1:状態リセットパネルを踏んで使用済にする
2:剣雑魚に触れて攻撃力を上げる
3:残りの雑魚を倒す
※上記手順を毎ターン繰り返す

右上と左下にある状態リセットパネルが邪魔。どちらかだけでも踏んで無効化してから、剣雑魚に触れてほかの敵を撃破しましょう。
なお左上にいるアビリティロック雑魚に注意。もしロックを掛けられても状態リセットパネルを踏めば治せるので、落ち着いて対処しましょう。
ステージ3
1:状態リセットパネルを踏んで使用済にする
2:剣雑魚に触れて攻撃力を上げる
3:残りの敵を倒す
※上記手順を毎ターン繰り返す

中ボスとしてゼレフが出現。まずは雑魚を2体とも倒せば「弱点」が付与されるので、それから集中攻撃します。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:状態リセットパネルを踏んで使用済にする
2:剣雑魚に触れて攻撃力を上げる
3:雑魚をすべて倒す
4:ボスを倒す

ボス戦からも手順としては、これまでの雑魚戦と同じ。
状態リセットパネルを踏んで使用済の状態にしてから、剣雑魚にふれてほかの敵へ攻撃します。
まず獣雑魚を2体とも処理。相互蘇生なので同時撃破を目指します。
獣雑魚を倒すとボスとアビリティロック雑魚に、「弱点」が永続的に付与されます。アビリティロック雑魚を倒したあとは、ボスへ攻撃を繰り返しましょう。
ボス2回目
1:状態リセットパネルを踏んで使用済にする
2:剣雑魚に触れて攻撃力を上げる
3:雑魚を倒す
4:ボスを倒す

下にいる雑魚から撃破します。
近くにある状態リセットパネルが邪魔なので、あらかじめ踏んで無効化してから剣雑魚を経由して殴りましょう。
あとは弱点の付いたボスを倒してステージ突破です。
ボス3回目
1:状態リセットパネルを踏んで使用済にする
2:剣雑魚に触れて攻撃力を上げる
3:雑魚を倒す
4:ボスを倒す

雑魚は蘇生されないため1体ずつ着実に撃破を進めます。
そしてボスに弱点が付与されたら、ストライクショットも使って一気にトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ3:黒魔導士ゼレフ)の攻撃パターン

右上 (4) |
敵呼び出し 獣雑魚を2体呼び出し |
---|---|
中央 (10→2) |
リワインドブラスター 1列48,000のダメージ 複数ヒットの可能性大 |
右下 (5→4) |
落雷 全体で14,000のダメージ |
左 (6→5) |
全体防御ダウンブラスト 全体で7,000のダメージ 防御ダウンは2ターン継続 |
*ダメージは非怒り状態で、「闇属性のキャラ」が受けた場合の数値です。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (6) |
敵呼び出し |
---|---|
右下 (6→4) |
落雷 全体で16,000のダメージ |
中央 (12→2) |
リワインドブラスター 1列106,478のダメージ 複数ヒットの可能性大 |
左 (7→4) |
全体防御ダウンブラスト 全体で8,000のダメージ 防御ダウンは2ターン継続 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
![]() 【モンスト】今日のアプデで何が変わった?Ver.26.2アップデート詳細情報まとめ!ニュース未発表の超便利なアプデも! |
![]() 【モンスト】引けたら勝ち組!確定マシマシガチャあたりキャラ19選 |
![]() 【モンスト】ぶっちゃけ千利休は獣神化させても良いの!?本音は… |
![]() モンスト史上初、ついに“アレ”ができるようになりました! |
![]() 【モンスト】※重要※メンテナンス情報!神ガチャもあるよ!【Ver.26.2アップデート】 |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |