モンストリルディ第2階層神獣の聖域

【モンスト攻略】リルディ(2)のギミックと適正キャラランキング【神獣の聖域ツァイロンエリア】

モンスト(モンスターストライク)の“神獣の聖域(しんじゅうのせいいき)”で、ツァイロンエリアに登場した「リルディ【第2階層】」の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

リルディ1 リルディ2 リルディ3

リルディ【第2階層】攻略

モンストリルディ第2階層神獣の聖域


ツァイロンエリア

神獣

ツァイロン(攻略)
神獣スレイヤー

ロシーダ(攻略)

リルディ(攻略)

パンニ(攻略)

アスト(攻略)

ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 減速壁(シールドが4面の壁に毎ターン展開する)
★★ 弱点封印
★★ キャノンベース
友情コンボロック(ヤトノカミが放つ)
属性効果アップ
ブロック、からくりブロック
シールド
クロスドクロ
相互蘇生(ヤトノカミ)
レーザーバリア

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

「減速壁」に対応しよう!

減速壁



本クエストのメインギミック「減速壁」は4面の壁に展開されます。触れた瞬間にキャラの動きが停止するほど強力なので、全員「アンチ減速壁」のアビリティを持つキャラで挑みましょう。

「弱点封印」を解除してから「キャノンベース」で攻撃!



道中に登場する雑魚(ヤトノカミ)やボスは「弱点封印」の状態で出現します。

▼弱点封印とは?



弱点が封印された状態で出現。このままでは弱点の効果が得られません。
封印に直接攻撃で触れることで弱点が出現し、ダメージが通るようになります。
なお弱点は毎ターン封印されます。



封印を解除してから、近くにある「キャノンベース」を踏みましょう。弾が弱点へ飛んでダメージを与えることができます。

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
灼炎の狂闘士 リン・ツー
アンチ減速壁/幻獣キラーL
ゲージ:超アンチワープ/ダッシュ
・ヤトノカミにキラーが有効、弱点封印を解除せずとも倒せる
・フレズベルクにもキラーが効く
A

反射
真なる絆の聖剣 エクスカリバー
超反ワープ/バリア/SSターン短縮
・紋章で友情コンボロック無効推奨

貫通
全知全能の最高神 ゼウス
飛行/全属性耐性M
ゲージ:アンチダメージウォール/アンチ減速壁

反射
異彩の名探偵 シャーロック・ホームズ
マインスイーパーM/超反ダメ壁
ゲージ:アンチ減速壁/連撃キラーM

反射
天地震わす豪雷の鬼 茨木童子
超アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ減速壁/ドレイン

反射
魔術帝都の名警部 レストレード
マインスイーパーM/アンチウィンド
ゲージ:アンチ減速壁
B

反射
魏を簒奪せし冷酷晋王 司馬昭
アンチダメージウォール/レーザーストップ
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
猛き覚醒の聖咆 ポルトス
アンチワープ/魔封じM
ゲージ:アンチ減速壁/回復M

反射
新郎新婦 近藤勲&バブルス王女
超アンチダメージウォール/幻獣キラー
ゲージ:アンチ魔法陣/アンチ減速壁

反射
果てなき時の管理者 クロノス
マインスイーパー/妖精キラーL
ゲージ:反ダメ壁/アンチ減速壁

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

反射
王直属護衛軍 モントゥトゥユピー
アンチ魔法陣/アンチ減速壁
ゲージ:飛行/ダッシュM

反射
現を封じる浮世絵師 東洲斎写楽
マインスイーパーM
ゲージ:アンチ減速壁
A

反射
地縛霊のネコ妖怪 ジバニャン
アンチ魔法陣/亜人キラー
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁
・キラーがボスに有効

反射
「王国」の天聖 マルクト
アンチダメージウォール/アンチウィンド
ゲージ:アンチ減速壁/聖騎士キラー

反射
鍾会 士季
アンチ重力バリア/鳥獣封じ
ゲージ:アンチ減速壁

反射
覇道の武人 フカヒレ皇帝
アンチダメージウォール/アンチ減速壁
ゲージ:亜人キラーM

↑ページ上に戻る

みんなのクリア編成&反応

リルディ反応記事サムネ


リルディ みんなのクリア編成&反応 まとめ

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:右の雑魚(フレズベルク)を倒す
2:フレズベルクの下にあったキャノンベースが出現
3:左の雑魚(ヤトノカミ)を2体同時に倒す(※)

(※)弱点封印を解除しつつ、キャノンベースで倒す

リルディ2 ステージ1


▼キャノンベースの位置

キャノンベース



まずはフレズベルクを処理。反射キャラの場合はあいだを狙うと、2体とも一気に倒せます。

ヤトノカミは直接攻撃や友情コンボが効きません。封印された弱点を解除しつつ、キャノンベースを踏んで弾を当てれば撃破可能です。

なおヤトノカミは相互蘇生なので2体同時に倒す必要があります。

ステージ2

1:中ボスの上下にいるフレズベルクを倒す
2:中ボスを倒す(※)

(※)弱点封印を解除しつつ、キャノンベースで倒す

リルディ2 ステージ2



邪魔なフレズベルクをすべて倒してから、中ボス(ヤトノカミ進化後)へ攻撃。
「弱点封印を解除→キャノンべースを踏む」を繰り返して撃破します。
なお上下のいずれの弱点もダメージ量は同じなので、どちらを解除しても問題ありません。

ステージ3

1:フレズベルクを2体とも倒す
2:新たに出現するヤトノカミを2体同時に倒す(※)
3:中ボスを倒す(※)

(※)弱点封印を解除しつつ、キャノンベースで倒す

リルディ2 ステージ3


▼クロスドクロ後

リルディ2 ステージ3 ドクロ後



フレズベルクを2体とも倒すと、ヤトノカミが2体出現。相互蘇生なので同時に倒す必要があります。

ヤトノカミを撃破すると「からくりブロック」が作動。ボスに攻撃を当てられるようになるので、弱点封印を解除しつつキャノンベースで倒しましょう。

ステージ4

1:ヤトノカミを4体とも倒す(※)

(※)弱点封印を解除しつつ、キャノンベースで倒す

リルディ2 ステージ4



レーザーバリアが展開されている2体と、そうではない2体同士が相互蘇生です。
2体ずつ撃破して突破しましょう。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:フレズベルクを2体とも倒す
2:新たに出現するヤトノカミを3体同時に倒す(※)
3:ボスを倒す(※)

(※)弱点封印を解除しつつ、キャノンベースで倒す

リルディ2 ボス1


▼クロスドクロ後

リルディ2 ボス1 ドクロ後


▼さらにクロスドクロ後

リルディ2 ボス1 ドクロ2回後



まずフレズベルクを2体とも倒すと、新たにヤトノカミが3体出現します。ヤトノカミは相互蘇生なので、キャノンベースで同時に処理する必要があります。

ヤトノカミをすべて倒すと画面が暗転。ボスの下にあったブロックが消えて、攻撃を当てられるようになります。
上か下の弱点封印を解除して、キャノンベースでダメージを稼ぎましょう。

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:フレズベルクをすべて倒す
2:ボスを倒す(※)

(※)弱点封印を解除しつつ、キャノンベースで倒す

リルディ2 ボス2


▼クロスドクロ後

リルディ2 ボス2 ドクロ後



フレズベルクは反射キャラで上下の隙間を狙うと処理しやすいです。

4体とも倒すと「からくりブロック」が作動。
ボスの弱点封印は3箇所あり、それぞれ近くのキャノンベースでダメージを与えられます。
ブロックの反射を利用してキャノンベースを踏み続けましょう。

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:フレズベルクをすべて倒す
2:新たに出現するヤトノカミを2体同時に倒す(※)
3:ボスを倒す(※)

(※)弱点封印を解除しつつ、キャノンベースで倒す

リルディ2 ボス3


▼クロスドクロ後

リルディ2 ボス3 ドクロ後


▼さらにクロスドクロ後

リルディ2 ボス3 ドクロ2回後



最終ステージも手順自体はこれまでと同じ。
途中に出現するヤトノカミが離れていて同時処理が難しいため、自走系のストライクショットも活用して一気に処理したいところです。

ヤトノカミを2体とも倒せばボスへ攻撃可能に。弱点解除→キャノンベースでの攻撃を繰り返してトドメを刺しましょう。

↑ページ上に戻る

ほかのエリアの攻略記事

ティグノスエリア

神獣

ティグノス(攻略)
神獣スレイヤー

ハトリー(攻略)

ワイヤード(攻略)

ウィル(攻略)

エティカ(攻略)

ガラゴーラエリア

神獣

ガラゴーラ(攻略)
神獣スレイヤー

セイミー(攻略)

ブルリオ(攻略)

ミューラン(攻略)

ゲルナンド(攻略)

レキオウエリア

神獣

レキオウ(攻略)
神獣スレイヤー

トウマ・リー(攻略)

ロッコウ(攻略)

タオダオ(攻略)

ルウ・イン(攻略)

↑ページ上に戻る

注目記事へのリンク

【モンスト】持っておけば勝ち組なキャラ13選2023/06/07 14:31
【モンスト】持っておけば勝ち組なキャラ13選
【モンスト】テセウスに絶対つけるべき“わくわくの実2023/06/06 19:46
【モンスト】テセウスに絶対つけるべき“わくわくの実”はこの2つです
【モンスト】インフレエグいwあの難しかった轟絶が跡形もない件|大喬小喬2023/06/06 19:30
【モンスト】インフレエグいwあの難しかった轟絶が跡形もない件|大喬小喬
【モンスト】“あのキャラ2023/06/06 17:30
【モンスト】“あのキャラ”マジで大出世したよなぁ…。獣神化改で評価が上がったキャラ31選
【モンスト】アルセーヌαに戦型の書はNG!?正直な話…。2023/06/06 10:00
【モンスト】アルセーヌαに戦型の書はNG!?正直な話…。

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す