【モンスト攻略】パンニ(3)のギミックと適正キャラランキング【神獣の聖域ツァイロンエリア】
モンスト(モンスターストライク)の“神獣の聖域(しんじゅうのせいいき)”で、ツァイロンエリアに登場した「パンニ【第3階層】」の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
パンニ1 | パンニ2 | パンニ3 |
パンニ【第3階層】攻略

ツァイロンエリア
神獣 | ![]() ツァイロン(攻略) |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() ロシーダ(攻略) |
![]() リルディ(攻略) |
![]() パンニ(攻略) |
![]() アスト(攻略) |
ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | パワーアップウォール |
★★★ | 攻撃力アップ(剣雑魚に触れると攻撃力アップ) |
★★★ | 重力バリア |
★★★ | 地雷(5ターンで起爆、光属性のキャラで約17,000ダメージ) |
★★ | 反射制限(貫通キャラ多めで挑もう) |
属性効果超アップ(1.99倍) | |
一部の敵は弱点無し | |
クロスドクロ(発動で剣雑魚呼び出し) | |
蘇生(クロスドクロの雑魚同士が相互蘇生) | |
敵回復(クレイジーダックが自身を回復) |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
宿運のラクダ商人 パンニ | 闇 | 聖域の狩人 | 神獣スレイヤー |
攻略のポイント
「地雷」と「重力バリア」に対応しよう
本クエストにはいずれのギミックも多数出現します。両方とも対応できるキャラで挑みましょう。
貫通タイプのキャラを3体以上入れよう

反射制限(ぷよリン)が出現するため、貫通キャラを3体以上編成しましょう。
剣雑魚→パワーアップウォールの順に触れてから、ほかの敵へ攻撃しよう

剣雑魚とパワーアップウォールのいずれも、触れると味方の攻撃力を大幅に上げてくれます。
ただし先にパワーアップウォールに触れてから剣雑魚へ当てると、その時点で攻撃力レベルがリセットされてしまうので注意。剣雑魚→パワーアップウォールの順に触れた後、ほかの敵へ攻撃を当てましょう。
クロスドクロの付いた雑魚は相互蘇生! 同時に倒そう

いくつかのステージには「クロスドクロ」のマークが付いた敵が出現。互いに蘇生し合うので、すべて同時に倒す必要があります。
以下の法則を念頭に置いて撃破を進めましょう。
- ぷよリン▶パワーアップウォールに触れなくてもワンパン可能
- その他(ターバン雑魚、マンドム)▶パワーアップウォールで攻撃力アップしないと、ダメージが通らない
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
霊光なる天下五剣 大典太光世 超地雷除去/対弱点/対重力 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
繁栄の操魔士 アンバー マインスイーパーL/反バリア |
![]() 貫通 |
最高神の可憐なる妻 ヘラ 飛行/超アンチ重力バリア ゲージ:バリア付与/飛行付与 |
A | |
![]() 貫通 |
暗黒宇宙大権現 徳川家康 マインスイーパーEL/超反バリア |
![]() 貫通 |
煌めく光明の太陽神 アポロ マインスイーパーL/超反バリア |
![]() 貫通 |
遊戯&サイレント・マジシャン LV8 マインスイーパーM ゲージ:超アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
NYを守る少女 アップル マインスイーパーL/反バリア |
![]() 貫通 |
神槍無双の大英雄 クー・フーリン マインスイーパーEL/反バリア |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
モンストフォーミュラ・アクセル マインスイーパー/反バリア ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 貫通 |
聖神皇帝 武則天 超マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
B | |
![]() 貫通 |
魂の聯弾 渚カヲル&碇シンジ シンクロ/地雷除去 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
モンストブライト・ジェネシス マインスイーパーM/SSターンアクセル ゲージ:アンチ重力バリア/底力 |
![]() 反射 |
大いなる伝説の英雄 ロビン・フッド マインスイーパーM/超反バリア |
![]() 反射 |
足柄山の金太郎 マインスイーパー/反バリア ゲージ:底力/SSターン短縮 |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
怒りに歪むもの ラウドラ マインスイーパー/カウンターキラー ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
究極屍術少女 ジュジュ・アロメロ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
最も危険な男 高杉晋助 マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
精霊大王 ドラゾンビ 飛行 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
春色の裁定者 アルマゲドン アンチ重力バリア/弱点キラー ゲージ:飛行 |
B | |
![]() 貫通 |
盗賊怪鳥 ズー 飛行/アンチ重力バリア |
みんなのクリア編成&反応
アンケート
【神獣の聖域】
パンニ3 適正キャラを1体選ぶとしたら、
誰か教えてください。パンニ3攻略記事はコチラhttps://t.co/pMDHFu3MEg
— モンスト攻略@AppBank (@monst_AppBank) March 27, 2020
さらにもう1問
【神獣の聖域】
パンニ3 あなたは何回目でクリアできた?— モンスト攻略@AppBank (@monst_AppBank) March 27, 2020
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:中ボスを倒す
(※)剣雑魚→パワーアップウォールに触れてから攻撃

剣雑魚とパワーアップウォールに触れてから、中ボスへの攻撃するという手順を繰り返します。配置的に両方触れることが難しい場合は、2ターン後に剣雑魚が左下へ移動するタイミングを狙いましょう。
なお中ボス(クレイジーダック)は中央の攻撃(6ターン後)で約6万ダメージの白爆発を放つので注意。
ステージ2
1:クロスドクロの付いた雑魚を3体同時に倒す(※1)
2:中ボスを倒す(※2)
(※1)ターバン雑魚はパワーアップウォールに触れてから攻撃
(※2)剣雑魚→パワーアップウォールに触れてから攻撃

▼剣雑魚呼び出し後

クロスドクロの付いた雑魚は相互蘇生。お互いに毎ターン生き返らせるので、3体同時に倒す必要があります。
なお、ぷよリンはパワーアップウォールに触れなくても倒せます。しかしターバンの雑魚は触れないとダメージが通らないので注意。
クロスドクロを3体とも倒すと剣雑魚が出現。あとは剣雑魚→パワーアップウォールに触れて、左下の中ボスを撃破しましょう。
ステージ3
1:クロスドクロの付いた雑魚を同時に倒す(※1)
2:中ボスを倒す(※2)
(※1)マンドムはパワーアップウォールに触れてから攻撃
(※2)剣雑魚→パワーアップウォールに触れてから攻撃

▼剣雑魚呼び出し後

このステージもクロスドクロ同士が相互蘇生。同時に倒す必要があります。
なお左下のほう(マンドム)は蘇生が2ターンに1回のペースです。そのため、先にぷよリンを倒してからマンドムを倒すと突破しやすくなります。
中ボスは中央の攻撃ターン(8ターン後)で即死級攻撃を放つので、それまでに撃破しましょう。
ステージ4
1:クレイジーダックを2体とも倒す
(※)剣雑魚→パワーアップウォールに触れてから攻撃

クレイジーダックは自身を毎ターン回復します。相互蘇生ではないので、1体ずつ着実に撃破を進めましょう。
ステージ5
1:ターバン雑魚とぷよリンを同時にすべて倒す
(※)ターバン雑魚はパワーアップウォールに触れてから攻撃

敵同士がお互いに蘇生し合うため、同時に撃破する必要があります。ステージ2と同じように、ぷよリンはパワーアップウォールに触れなくても倒せます。しかしターバン雑魚は触れないとダメージが通らないので、壁を経由してから攻撃しましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:クロスドクロの付いた雑魚を同時に倒す(※1)
2:右上のクレイジーダックを倒す(※2)
3:ボスを倒す(※2)
(※1)ターバン雑魚はパワーアップウォールに触れてから攻撃
(※2)剣雑魚→パワーアップウォールに触れてから攻撃

剣雑魚呼び出し後

ボス戦もこれまでの雑魚戦と同じく、クロスドクロの付いた雑魚から片付けていきます。
ぷよリンはワンパンで倒せますが、ターバン雑魚はパワーアップウォールに触れないとダメージが通らないという注意点も同じです。
剣雑魚が登場したら、剣雑魚→パワーアップウォールの順に触れつつ残りの敵を撃破。
先に右上のクレイジーダックを倒します。放置していると中央の攻撃ターンで約6万ダメージの白爆発を放つので危険です。
最後にボスへ集中攻撃しましょう。
ボス2回目
1:クロスドクロの付いた雑魚を同時に倒す(※1)
2:ボスを倒す(※2)
(※1)マンドムはパワーアップウォールに触れてから攻撃
(※2)剣雑魚→パワーアップウォールに触れてから攻撃

剣雑魚呼び出し後

ステージ3と似た敵配置です。クロスドクロ同士が相互蘇生で、同時に倒す必要があります。
マンドムは蘇生が2ターンに1回のペースなので、先にぷよリンを倒してからマンドムを倒すと突破しやすくなります。
剣雑魚が出現したあとは、剣雑魚→パワーアップウォールの順に触れつつボスへの攻撃を繰り返しましょう。
ボス3回目
1:クロスドクロの付いた雑魚を同時に倒す(※1)
2:クレイジーダックを倒す(※2)
3:ボスを倒す(※2)
(※1)ターバン雑魚はパワーアップウォールに触れてから攻撃
(※2)剣雑魚→パワーアップウォールに触れてから攻撃

剣雑魚呼び出し後

クロスドクロの雑魚を処理したら、まずは速やかにクレイジーダックを倒します。
最後にボスへ集中攻撃。これまでと同じように、剣雑魚→パワーアップウォールに触れて着実にダメージを重ね、トドメを刺しましょう。
ほかのエリアの攻略記事
ティグノスエリア
神獣 | ![]() ティグノス(攻略) |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() ハトリー(攻略) |
![]() ワイヤード(攻略) |
![]() ウィル(攻略) |
![]() エティカ(攻略) |
ガラゴーラエリア
神獣 | ![]() ガラゴーラ(攻略) |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() セイミー(攻略) |
![]() ブルリオ(攻略) |
![]() ミューラン(攻略) |
![]() ゲルナンド(攻略) |
レキオウエリア
神獣 | ![]() レキオウ(攻略) |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() トウマ・リー(攻略) |
![]() ロッコウ(攻略) |
![]() タオダオ(攻略) |
![]() ルウ・イン(攻略) |
注目記事へのリンク
![]() 【モンスト】ラインナップ大変動! ガチャ激獣神祭の当たりランキング!【オニャンコポン追加】 |
![]() 【モンスト】やっぱ強かったコラボキャラたち!! こりゃ確保必須!!【モンスト攻略ニュース】 |
![]() 【モンスト】激カワぶっ壊れ娘登場!! オニャンコポンの評価・適正、わくわくの実をモンスト攻略班が徹底解説! ユーザーの評価&反応も! |
![]() 【モンスト】オニャンコポン狙いで激獣神祭を40連! 開始直後に最速で引いたら、とんでもない結果に |
![]() 【モンスト】すでにクリアしてる人も!?「るーみっく☆ビンゴ」みんなの進捗を教えてね!【るーみっくわーるどコラボ】 |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |