【パズドラ】一護はどの姿にする? リーダーとして非常に高性能!
久々に復刻したBLEACHコラボ。新キャラはもちろん、既存キャラにもパワーアップやアシスト進化の追加が行われました。
そこでこの記事では、「黒崎一護」をどの姿にするべきか考察! 6種類の姿がある一護の性能を確認していきましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
死神代行・黒崎一護
まずは進化後の姿、「死神代行・黒崎一護」。このキャラの特徴は覚醒の汎用性にあります。
2体攻撃を5個所持しており、キラーも無し。どんな相手にも高火力を発揮できる性能になっています。スキルも6色陣+エンハンス+操作時間延長と、多色・闇属性パーティーのどちらでも活躍できる1体です。
惜しむらくは超覚醒を持っていない点。バインド耐性を付けることもできないため、アシストでの補完は必須ですね。
虚化・黒崎一護
究極一護はキラーに特化した性能になっています。多くの敵に刺さる神キラーに加え、攻撃キラーと回復キラーを所持。
超覚醒で無効貫通も付与できるため、特定の敵に対してのダメージソースとして活躍できます。高難易度よりも、周回パのサブとして使う場面の方が多いかもしれませんね。


完全虚化・黒崎一護
転生一護の特徴はリーダースキル! 進化前とは変わり、最大20倍の攻撃倍率を発揮します。HP、回復倍率も所持しているため、リーダーとして非常に優秀な性能です。
ただし、覚醒にあまり使わない強化合成キラーが2つあるのが痛手。サブとして積極的に採用する機会は少ないので、リーダーとして使いたい場合のみ転生進化させましょう。


最後の月牙天衝・黒崎一護
性能が大きく変わる覚醒一護。ドロップをつなげるだけで倍率が発動できるうえ、落ちコン無しとコンボ加算を所持。スキルもエンハンスとまさに周回向けのリーダーとなっています。
闇属性強化エンハンスも、最近では「チュアン」と「エリスの林檎」などを使えば大幅な火力アップが可能。
「サタン=ヴォイド」などの優秀な花火スキル持ち降臨モンスターも存在するため、周回パーティーが組みやすいのも大きな利点ですね!


死神代行戦闘許可証
今回追加されたアシスト進化「死神代行戦闘許可証」。暗闇耐性3個と回復ドロップ強化をアシスト可能なうえ、スキルも溜まってしまっても問題ない内容です。
暗闇耐性を3個持っている武器なら少なくは無いですが、一護を複数体持っているなら優先的に作りたいアシストですね。

まとめ
一護は使用用途によって進化形態を決めましょう。
オススメは覚醒一護。周回リーダーとして非常に性能が高く、サブも手に入りやすいためパーティーが組みやすいです。
高難易度攻略なら転生一護も優秀ですが、一度転生進化をしてしまうと他の形態に変えられないため、1体しか持っていない方は進化前にしっかり考えましょう。(コラボ期間内なら交換所で戻すことは可能)
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
覚醒一護、こんなに強かったのか……
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |