【セブン・ファミマ・ローソン】コンビニ「プリン」食べ比べ!味・価格・カロリーを徹底比較!!
最近、各コンビニに硬めの「プリン」が続々登場しています。セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソンのプリンを食べ比べてみました!
セブン・ファミマ・ローソン「プリン」を食べ比べ
いち早く登場したセブンの「イタリアンプリン」に続き、ファミマ、ローソンにも登場した「プリン」。3つに共通しているのは硬めだということ。有名店では一時期、行列ができるほど人気のあるスイーツ「硬めプリン」。それがコンビニで手軽に食べられるって嬉しいですよね。
と、いうことで今回は3社のプリンを食べ比べしたいと思います。用意したのはファミマ「ねっとりイタリアンプリン」、ローソン「ミチプー」、セブン「イタリアンプリン」です。
見た目の比較
ローソンとセブンは同じくらいの大きさと形をしています。ファミマだけが正方形ですね。
カラメルソースはファミマはシャバシャバ系、ローソンはゼリーみたいにぷるぷるで、セブンは染み込んでいる感じです。
▼左からファミマ・ローソン・セブン
では、1つずつ食べてみます!
セブン「イタリアンプリン」
まずは、私の知っている限り最初に発売された硬めのコンビニプリンである「イタリアンプリン」から。
2月に出している実食レビュー記事でも書いていますが、チーズケーキっぽい酸味と濃厚でねっちりとした食感が特徴。
3つのプリンで比較したとき、1番硬く食感としては少しざらつきが気になりました。
甘さ:★★☆☆☆
苦さ:★★☆☆☆
硬さ:★★★★☆
なめらかさ:★★★☆☆
カロリー:230kcal
価格:248円(税込)
ファミマ「ねっとりイタリアンプリン」
ファミマ「ねっとりイタリアンプリン」は、3種類の中でプリン部分が一番柔らかい印象。それでも通常のプリンよりは硬く、ぎゅっと詰まっています。
味はオトナな味! 口に入れた瞬間に苦く香ばしいカラメルのインパクトある味が広がり、ねっとりなめらかなプリンと混ざって、めちゃめちゃおいしいです!
甘さ:★☆☆☆☆
苦さ:★★★★★
硬さ:★★☆☆☆
なめらかさ:★★★★☆
カロリー:273kcal
価格:213円(税込)
ローソン「ミチプー」
最後は先週発売されたばかりの「ミチプー」。
3つの中で1番甘さが強いプリンです。カラメルソースもまったく苦くなくミルク感が強いので、万人受けする味ですね。つるんとした滑らかさが特徴で、口の中でのとろけ方はピカイチです。
甘さ:★★★★☆
苦さ:☆☆☆☆☆
硬さ:★★★☆☆
なめらかさ:★★★★★
カロリー:328kcal
価格:240円(税込)
まとめ
個人的に好きなのはファミマでした。ほろ苦くてインパクトのあるカラメルソースがめちゃめちゃおいしいです。他に2商品はカラメルの存在感が薄く、本体部分の味がメインになっています。セブンはチーズっぽい酸味があり、ローソンはミルクの甘い味。それぞれ特徴があって食べ比べて楽しかったです。
プリン以外にも、お手頃価格てたくさんのおいしいスイーツが販売されているコンビニ。お家で過ごす時間の多い週末だと思うので、コンビニスイーツを並べて楽しい時間を過ごしませんか♪