【パズドラ攻略】5400万DL記念杯『5%』も狙える立ち回り解説!
4/6より1週間限定で開催されている「ランキングダンジョン(5400万DL記念杯)」。この記事では、王冠がもらえる上位5%以内も狙える立ち回りをご紹介! 上位を目指す方はぜひ参考にしてくださいね。
目次 | |
---|---|
5400万DL記念杯 詳細 | 高得点を目指すには |
ダンジョン情報 | 高得点立ち回り |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
開催期間
04/06(月)00:00~04/12(日)23:59
ダンジョン詳細
難易度 | 必要スタミナ | バトル数 |
---|---|---|
5400万DL記念杯 | 25 | 9 |
ランキング報酬
報酬区分 | 報酬内容 |
---|---|
5% | 王冠/イベントメダル【虹】/古代の三神面/潜在たまドララッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 5個/ノエルラッシュ!/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
14% | イベントメダル【虹】/古代の三神面/潜在たまドララッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 5個/ノエルラッシュ!/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
24% | 古代の三神面/潜在たまドララッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 5個/ノエルラッシュ!/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
34% | 潜在たまドララッシュ!/ピィラッシュ!/魔法石 5個/ノエルラッシュ!/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
44% | ピィラッシュ!/魔法石 5個/ノエルラッシュ!/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
54% | 魔法石 5個/ノエルラッシュ!/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
64% | ノエルラッシュ!/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
74% | 8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+540) |
84% | キングたまドラ/+ポイント(+540) |
100% | +ポイント(+540) |
スコア計算式
平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×500点
最大ダメージ: /4,000点 (最大10,000点)
パズルなし撃破: ×-5,000点
消し方ボーナス: 下記基礎点 ×組んだ回数
【7×6マス】:-20000点
消し方ボーナス
覚醒スキル | 基礎点 |
---|---|
![]() |
50×5=250 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
300 |
![]() |
400 |
![]() |
400 |
![]() |
1000 |
![]() |
1500 |
ランキングダンジョン(5400万DL記念杯)
→【パズドラ攻略】ランキングダンジョン 5400万DL記念杯 攻略データ
高得点を目指すには
2体攻撃による加点を狙う
盤面に4個以上ある色のドロップは、可能な限り全て4つで消し2体攻撃を行おう。それ以外の3個以下しか存在していないドロップに関しては、組まずにスルーで問題は無いためタイムも縮められるよう意識しよう。
吸収される属性は左側に編成
ダンジョン内では3Fで「闇属性吸収」、4Fで「木属性吸収」を使用する敵が出現。もちろん属性吸収無効スキルを使用しても良いのだが、編成時に吸収を受ける属性を左に寄せるのみで回避も可能。後者の方が消費する時間は短いため、編成時に解決したほうが良いだろう。
スキルの使用は最低限にする
7Fにて登場する根性に対して、回復を縦に生成するスキルを使用したくなることだろう。しかし、スキルの発動速度がよほど速い物でない限りは盤面にある回復ドロップで追加攻撃を行った方が良い。
盤面を確認し、回復ドロップが欠損している場合のみスキルは使用するようにしよう。
落ちコンは回避する
1つずつ順番に降ってくるような落ちコンは、タイムが大幅に遅れる為減点となるだろう。可能であればパズル後、盤面に残すドロップは落ちコンが来づらい形にする事が無難かと思われる。
耐性をしっかりと編成する
ダンジョン内では「毒」や「お邪魔」を生成する敵が出現する。盤面を妨害されると、加点を行うことが困難となる可能性があるので必ず対策をしよう。
高得点の立ち回り
パーティ編成
↑↑↑アシスト↑↑↑
キリ:【超覚醒】指定無し【潜在】悪魔キラー×3(推奨)
エファ:【超覚醒】ドラゴンキラー【潜在】ドラゴンキラー、回復キラー×2
アリエル:【超覚醒】スキルブースト+【潜在】悪魔キラー×3(推奨)
![]() |
リーダースキル「アァァアアアアァ!!」 |
---|---|
HP80%以上で攻撃力が16倍、79%以下で10倍。ドロップを消した時、回復力×20倍のHPを回復。 |
今回のランダンでは基本「2体攻撃(4つ消し)」を意識し、盤面で全力コンボを行う。
立ち回りまとめは以下となる。
1~6F:可能な限り「2体攻撃」を組む(コンボ終盤で迷う際には、いっそ指を離した方が良い)
7F:仮面ライダーW武器を使用後、「追加攻撃」に加えて「2体攻撃」を可能な限り組む
↳盤面に回復ドロップが無い場合はエファを使用しても良い
8F:可能な限り「2体攻撃」を組む
9F:ガイル武器を使用し、木の「2体攻撃」を以下画像のように3個組む
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
この他に、陣を連発する編成も高スコアの可能性があるみたい!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |