【DQウォーク】効率よくこなすために周回で気をつけていること【ドラ活日記 #2】
こちらの記事は、ゲームはなんでも効率よくこなしたいyamazakiによるドラゴンクエストウォークのプレイ日記になります。
第2回目ということで、今回は周回で気をつけていることを紹介していきます。

周回で気をつけていること
6章10話で周回をしているのですが、1番気をつけているのは基本先頭の2人で敵を行動前に倒しきる事です。
後ろ2人はレベルが低い職をなるべく優先しながら、メタルホイミン対策でどの職業でもメタル系の武器を装備させています。

1枠目は基本バトルマスターではなく、レンジャーで固定しています。すばやさが早い点、影縛りができる点はもちろんですが、バトルマスターよりさいだいMPが高くなる点がポイントです。
また、バトルレックスのこころを装備する事で、バトル後MP6回復でMP持ちも良くしています。

2枠目は手持ちの装備の関係もありますが、マヒャドで火力の出せる賢者か魔法戦士かなと言った感じです。
MPはゴシックパラソルのバトル後10回復、りゅうおうの行動時6回復で基本的に尽きる心配はないです。(ツボ回復や助っ人で行動なしもあるので)

6章の周回で地味に厄介なのが、このメイジドラキー。すばやさが結構早く、体感ですが400くらいで先に動けるか五分五分なイメージ。
そのため、賢者のこころを火力に全振りしてる場合、はやてのリングなどで、すばやさを上げておくと安心。430から440くらいあれば、ほぼ先手をとれる印象です。
▼メイジドラキー

バトルはこんな感じになります。

まず、レンジャーで全体攻撃!
そして賢者でおわり!
6章10話だと、左にいるりゅうき兵だけ曲者。

こいつだけ2発だと地味に残ってしまいます。

ですが、基本的にはうしろの2人で倒せるくらいのHPなのでそこまで気にはしていません。特に今は助っ人もいるので、だいたい助っ人とレンジャーで倒し切っちゃいますしね。

1週間で気をつけている事
無課金で楽しませてもらっているので、マイレージをなるべく回収しきることを気をつけています。週に7600ポイントって考えるとだいぶデカイですよね。
スポット:2400ポイント
バトル:2400ポイント
歩数:2800ポイント
合計:7600ポイント
今はリモートで外出ほぼしなくなったので、寝てる間にウォークモードで放置することで歩数やスポットをなんとか稼いでいる感じです。

あとは、今は出来てないのですが、会社に出社してた時は、毎日マイレージ180ポイント2回を回収するように意識していました。
毎日360ポイントだと、30日で10,800ポイント。10連出来るって考えると結構でかいですよね。
アンケート実施中
レンジャーのこころについて
※以下のフォームがうまく機能しない場合はこちらのアンケートページから回答ください。(内容は同一です)
バトマスのこころについて
※以下のフォームがうまく機能しない場合はこちらのアンケートページから回答ください。(内容は同一です)
自宅での楽しみ方について
※以下のフォームがうまく機能しない場合はこちらのアンケートページから回答ください。(内容は同一です)
関連記事
![]() 【ドラクエウォーク】ブラディーポの攻略解説|こころの性能は? |
![]() 【ドラクエウォーク】伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびきは引くべき?|性能と評価 |
![]() 【ドラクエウォーク】ラミアスのつるぎの評価とスキル|性能は? |
![]() 【ドラクエウォーク】ドラクエの日2023でやるべきこと一覧 |
![]() 【ドラクエウォーク】パリーグコラボ開催中!! 有能武器を入手せよ |
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.3 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.