【パズドラ】環境に合ったモンスターをゲット!! 降臨ダンジョンの仕組み・コツを解説!【パズバト】
パズバトには対戦モードだけでなく、1人でプレイできる「降臨ダンジョン」があります。パズドラとは少し違った降臨モンスターへの挑戦。入手できるモンスターは環境でも輝く性能を持っているので、ぜひともゲットしたいところ。
そこで、パズバトでの「降臨ダンジョン」について解説します! システムの違いを把握して、普段の対戦の幅を広げましょう!
攻略サイトはこちら!
最新情報まとめ | パズバト攻略DBトップ |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
降臨ダンジョンはどこから挑戦できる?
パズバトの降臨ダンジョンは対戦モードに入る前、「1人プレイ」から挑戦することができます。

この「1人プレイ」にある「スペシャルダンジョン」に降臨ダンジョンが潜んでいます。「スペシャルダンジョン」というのはパズドラと同じくですね!

ここで入手できる降臨モンスターは全て各シーズンの対象です。そのため、どの降臨ダンジョンをクリアしても、対戦で使うことができますよ!
システムは『パズバト』
パズバトの降臨ダンジョンに挑む際に注意しておきたいのは、あくまでシステムは『パズバト』である、ということです。
「どういうこと?」と言いますと、「スキル」と「ダメージ計算」。この2つにパズドラとは違う要素が出てきます。
「スキル」の違い
「スキル」については、自分の選んだスキルと相手モンスターのスキルが交互に発動します。
変換を使ったのに相手モンスターに変換を使われてドロップがなくなった、エンハンスを使ったのに上書きされたなど、せっかくのスキルが台無しにされる可能性があるわけです。

ただし、パズドラとは違いHPがゲージ性なおかげで、一撃大きな攻撃を受けたからと言って即終了とはならないので、じっくりと攻撃の機会を伺えば十分勝機はあります!
焦らずゆっくり攻めていきましょう。
「ダメージ計算」の違い
一番大きく関わってくるのが「ダメージ計算」の違いです。
あくまでシステムは『パズバト』なので、自分と相手モンスターの属性ごとの攻撃力を相手と比べ合い、上回った攻撃力分を相手へダメージとして与えることができます。
つまり、相手のダメージを越えれば、HPを削られずに済む可能性があるわけです。ここが最大の違いですね!

これがパズバトの降臨ダンジョンにおいての攻略のコツになってくるわけです。
属性ごとに比べ合って上回ればダメージを返せる、という点を上手く使う。
つまりは、ボスの属性やダンジョンに比較的多く登場する属性をメインにパーティ編成を組めば、安定して攻略が狙えるというわけですね!
これを覚えておくと、無駄なく安心して降臨ダンジョンの攻略に進めるかと思います。
シーズン対象外・複数編成も可能!
降臨ダンジョンはあくまで1人専用のモードになるため、「シーズン対象外」のモンスターを編成したり、同キャラの複数編成することが可能です。
そのため、持っているリーダー・モンスターを全て使うことができますよ! とにかく自分の作れる最強のパーティ編成で攻略しにいきましょう!

降臨ダンジョンにはチケットが必要!
パズバトにはスタミナの概念が存在しない代わりに、降臨ダンジョンに挑むには「チャレンジチケット」が必要になります。
「チャレンジチケット」はサーチ時に出現する「銀」「金」「虹」の宝箱から入手することができます。
リフレッシュを使えば確実に「金」か「虹」の宝箱が出現するので、少しでも早く降臨ダンジョンに挑みたい方は「リフレッシュ」を活用しましょう!
→【パズドラ】本編にも良いことが・・・? サーチでアイテムをゲット!【パズバト】
コンテは十分あり!
万が一途中で負けてしまっても、「500ゴールド」を消費することで「コンティニュー」することができます。

この「コンティニュー」、筆者としては基本使用推奨です。
というのも、降臨モンスターをダンジョンで入手した場合、非常に少ないモンスターポイントでパーティに編成できます。
このモンスターポイントの差額、またモンスターポイントの集まりにくさ・使用頻度を考えると、ゴールドを消費した方が圧倒的にお得!
コンティニュー回数としては『20回』ほどであれば、コンティニューをしてでもクリアを狙いたいところです。
最新情報まとめ | パズバト攻略DBトップ |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
攻略サイトはこちら!
パズドラくん(@pdkun)
降臨とて侮れない性能が素晴らしい。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |