【ポケモンGO】相棒カイリキーが色々ひろってきた! 思い出が詰まったおみやげの数々を紹介!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、相棒がくれたアイテムをまとめて紹介します!
相棒カイリキーのおみやげも集まってきました

皆さんこんにちは。今日も今日とて、相棒との些細な出来事をお届け!
ちなみに前回は相棒と仲良くなったところを紹介しました。
先週の記事はこちら |
---|
![]() 【ポケモンGO】相棒がくれたプレゼントの中身とは? また一歩仲良くなったしるしがもらえた話 |
さて今回は、日に日に集まってきた、相棒のおみやげを紹介していきますよ。
意外と色々な種類があるんですよね

さて、およそ3日〜4日に1回くらいのペースで、相棒が「おみやげ」をもってきてくれています。イイペースですね。
体感的な問題なのかもしれませんが、前の相棒であった「メタング(今はメタグロス)」よりも、カイリキーのほうが色々くれるような気がする……。
ちなみに現在に至るまで、カイリキーが持ってきてくれた「おみやげ」は4種類!

では一個ずつ紹介。
■のびたバネ

拾ってくれた日:2020年3月31日
「すっかりのびきって使いみちが見つからない」というアイテム。まさしくコレクションといった感じがしますね。
よく子供の頃、こういうもの見つけては拾って一日大事にしていた記憶があります。
次の日には興味が失せて忘れてるんですけどね!
なんだか子供を見ているようでほっこりするおみやげでした(笑)。
■キノコ

拾ってくれた日:2020年4月3日
パラスからもぎ取った疑惑がある、曰く付きおみやげ。
うちのカイリキーはそんな凶暴じゃありません!
……と言いたいところですが、カイリキーの図鑑説明に「考えるよりも先に体が動く」って書いてあったから、もしかすると「パラスかな?」と考える前にもぎ取った可能性はあるかも。
でもこのキノコ、食べられないらしいですよ。パラスのキノコは冬虫夏草らしい(※)ので、食べられないキノコってことはパラスのキノコではないのでしょう!
多分!
※『ポケットモンスター赤緑』の図鑑説明。今も生きている設定かは不明。
■みずきりいし

拾ってくれた日:2020年4月6日
石ころ一つない街のどこで、こんなものを見つけてきたの????
でもその辺の家から盗ってくるような悪い子に育てた覚えはないし……。
あれですかね。くれたのが街の中というだけで、どこか遠くにいったときに拾ったのかもしれませんね。
■はなのみ

拾ってくれた日:2020年4月9日
説明によると、「ポケモンが集めたがる」らしいです。
落ちてたり、生ってたりするのをみつけると、嬉々として持ってくるわけですよね。
可愛いじゃありませんか!
今後は何をくれるのかな
というわけで、今回の記事では相棒:カイリキーが持ってきてくれた「おみやげ」をまとめて紹介しました。
おみやげ一つでも、そこまでの行動や様子がイメージできて、とっても楽しくなりますね。
同じおみやげでも、ポケモンによって行動や反応、過程が違うと想像できるので、読者の皆さんも相棒の「おみやげ」について色々妄想してみては?
これからもおみやげは増えていくと思われるので、また集まったら紹介していくことにしますね!
そんなところで、今日の相棒記録はここまで! ではまた次回!
これまでのカイリキー相棒記事
![]() 【ポケモンGO】相棒カイリキーとのAR写真を大公開! 新オフィスの演説で筋肉党が発足!? |
![]() 【ポケモンGO】相棒カイリキーがさらにおみやげを持ってきた! それ、どこで見つけてきたの? |
![]() 【ポケモンGO】ついに相棒のカイリキーが〇〇になった話。更にこの後待ち受けていたものとは? |
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】ダンバルどころかメタングも狙える!? 今週注目のイベントをまとめてチェック! |
![]() 【ポケモンGO】問題! このポケモンだーれだ? こんな複雑な鳴き声のヤツいたかなぁ? |
![]() 【ポケモンGO】色違いダンバルを狙うチャンス! 新実装の色違いノズパスも狙い目! 天と地の神話イベント中に優先してやるべきこと3選 |
![]() 【ポケモンGO】リモートレイドパス無料で手に入れた? 入手期限は今日まで! 交換忘れると……? |
![]() 【ポケモンGO】明日には無料ボックスが更新! もう貰ったよね? 入手時の注意点アリ |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 321.7 MB ・バージョン: 1.137.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.