【モンスト攻略】光の姫君のギミックと適正キャラランキング【激究極】
モンスト(モンスターストライク)のイベント「モンストIFストーリーズ」で登場した、光の姫君(ひかるのひめぎみ)「いと清らなる魔性の姫君」【激究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
光の姫君【激究極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★★ | 地雷(※木属性キャラで13,200ダメージ、展開時の怒り状態で変動) |
★★★ | 反射制限(※貫通キャラで挑もう) |
ブロック | |
パワーアップパネル(※多く踏むほど攻撃力アップ) 1踏み▶6倍 2踏み▶11倍 3踏み▶16倍 ※1+5n倍で増加 |
|
スピードアップパネル | |
ドクロ(※倒すとスピードアップパネルが起動する) | |
蘇生(※ビットンやボスが「ぷよリン」を生き返らせる) | |
回復(※「ぷよリン」が敵を回復) |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
優美なる公女 光の姫君 | 水 | 亜人 | なし |
攻略のポイント
「重力バリア」と「地雷」に対応できる、貫通キャラで挑もう

本クエストのメインギミックは「重力バリア」と「地雷」です。
どちらも多数出現するため、「(超)アンチ重力バリア」と「(超)マインスイーパー」あるいは「飛行」のアビリティを持つキャラを編成しましょう。
また「ぷよリン」も登場します。
反射キャラでは倒すことが難しいので、全員「貫通タイプ」のキャラで挑みましょう。
2種類の「パネル」を使って敵を倒そう!
本クエストには以下のパネルが出現 | |
---|---|
パワーアップパネル![]() 踏む数が多いほど攻撃力アップ |
スピードアップパネル![]() 踏むとスピードアップ |
敵へ攻撃するときは、かならず「パワーアップパネル」を踏んでから攻撃します。
またドクロマークの付いた「ぷよリン」を倒すと「スピードアップパネル」が起動。踏むと味方がスピードアップするので、加速を利用して一気に撃破しましょう。
どのステージも雑魚処理を早めに。とくに「ぷよリン」は最優先!

雑魚の火力が高く、集中的に攻撃されると一気にピンチな状態になる可能性があります。早めに撃破して被ダメをおさえたいところです。
とくに「ぷよリン」は右下の数字で、ほかの敵を回復してくる点が厄介。
倒せばスピードアップパネルも起動するので、最優先で撃破しましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
IF世界の神機閃甲 神威α 地雷除去M/超反バリア/友情×2 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
神槍無双の大英雄 クー・フーリン マインスイーパーEL/反バリア |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
最高神の可憐なる妻 ヘラ 飛行/超アンチ重力バリア ゲージ:バリア付与/飛行付与 |
![]() 貫通 |
アナザーワールド 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー ※コネクトスキル発動時 |
![]() 貫通 |
暗黒宇宙大権現 徳川家康 マインスイーパーEL/超反バリア |
A | |
![]() 貫通 |
世界を照らす創造神 アトゥム 飛行/超反ダメ壁/アンチウィンド ゲージ:幻獣キラーL ※2周に1度オールアンチSSが使える |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 貫通 |
花ノ国の精 向日葵 飛行/ユニバキラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
遊戯&サイレント・マジシャン LV8 マインスイーパーM ゲージ:超アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
聖神皇帝 武則天 超マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
瞬神 四楓院夜一 アンチ重力バリア/魔王キラー ゲージ:飛行/超アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
妖狐蔵馬 マインスイーパーM ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 貫通 |
不可能なき英雄大帝 ナポレオン マインスイーパーM/神キラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
魂の聯弾 渚カヲル&碇シンジ シンクロ/地雷除去 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
神秘の魔道闘姫 クリスタル マインスイーパーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
繁栄の操魔士 アンバー マインスイーパーL/反バリア |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
怒りに歪むもの ラウドラ マインスイーパー/カウンターキラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
俊秀なるエリン王 ケアブリ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
最も危険な男 高杉晋助 マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
時輪金剛 シャンバラ 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
精霊大王 ドラゾンビ 飛行 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
世界の裁定者 アルマゲドン アンチ重力バリア/弱点キラー ゲージ:飛行 |
B | |
![]() 貫通 |
こゆきファンクラブNo.001 ツララ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
究極屍術少女 ジュジュ・アロメロ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
熱い心を持った妖怪 フユニャン 飛行 ゲージ:アンチ重力バリア/底力 |
![]() 貫通 |
盗賊怪鳥 ズー 飛行/アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
解封の天使 アンジェリア 飛行/アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
聖夜アイドル キャロル 飛行 ゲージ:アンチ重力バリア |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:ぷよリンを倒す
2:中ボスの弱点を攻撃して倒す
※「パワーアップパネル」を踏んでから敵へ攻撃する。

まずはぷよリンから処理。倒さないでいると敵を回復してくるため、今後どのステージでも最優先で数を減らしていくと良いです。
ぷよリンを倒せばボスの下にある「スピードアップパネル」が起動。加速を利用しつつ、ボスの弱点へ攻撃を重ねます。
なお一定ターンごとに、ボスがぷよリンを生き返らせくるので注意。蘇生されたぷよリンも早めに撃破しましょう。
ステージ2
1:ぷよリンを倒す
2:残りの雑魚の弱点を攻撃して倒す
※「パワーアップパネル」を踏んでから敵へ攻撃する。

中央のぷよリンを倒すと、その下にある「スピードアップパネル」が起動します。
それから残りの雑魚を撃破。
なお、このステージでは左上のビットンがぷよリンを蘇生してきます。すぐ倒しておきましょう。
ステージ3
1:ぷよリンを倒す
2:残りの雑魚の弱点を攻撃して倒す
3:中ボスを倒す
※「パワーアップパネル」を踏んでから敵へ攻撃する。

2か所のぷよリンを倒したら、被ダメをおさえるために雑魚から撃破していきます。
最後に中ボスへ集中攻撃。
パワーアップパネルを踏んでから弱点往復すると、ダメージを稼ぎやすいです。
とくに上のブロックと下の壁とのあいだで縦シャキがおすすめ。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ぷよリンを倒す
2:残りの雑魚の弱点を攻撃して倒す
3:ボスを倒す
※「パワーアップパネル」を踏んでから敵へ攻撃する。

ボス戦からも、手順は今までの雑魚戦と同じです。
まず、ぷよリンを最優先で撃破。
スピードアップパネルの加速も活用しつつ、残りの雑魚も片付けていきます。
そしてボスへ集中攻撃。
パワーアップパネルを3踏み後、弱点を左右に往復して一気にダメージを与えましょう。
ボス2回目
1:ぷよリンを倒す
2:残りの雑魚の弱点を攻撃して倒す
3:ボスを倒す
※「パワーアップパネル」を踏んでから敵へ攻撃する。

青鬼が多い厄介なステージ。
もしストライクショットがたまっていれば、1つ使ってでも早めに処理したいところです。
雑魚を倒し終えたらボスへ攻撃。
上下にあるスピードアップパネルで加速しつつ、弱点を殴りましょう。
ボス3回目
1:ぷよリンを倒す
2:残りの雑魚の弱点を攻撃して倒す
3:ボスを倒す
※「パワーアップパネル」を踏んでから敵へ攻撃する。

左上と左下の青鬼を6ターン以内に処理。
ぷよリンの下にスピードアップパネルがあるので、加速しつつ弱点へ攻撃を加えます。
最後にボスへ集中攻撃。
しっかりとパワーアップパネルを踏みながら、ストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右下 (3) |
蘇生 反射制限を蘇生 |
---|---|
下 (1→3) |
地雷展開 |
左下 (5→3) |
エナジーサークル 1ヒット4,399のダメージ サークル上下部分で重複ヒットの可能性あり |
左 (3) |
ホーミング 1周目→全体で14,519のダメージ 2周目→全体で21,780のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右下 (3) |
蘇生 反射制限を蘇生 |
---|---|
下 (1→3) |
地雷展開 |
左下 (5→3) |
エナジーサークル 1ヒット4,399のダメージ サークル上下部分で重複ヒットの可能性あり |
左 (3) |
ホーミング 1周目→全体で14,519のダメージ 2周目→全体で21,780のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
![]() 【モンスト】反射ウォールボムの隠し要素が明らかに!キリンジぶっ壊れすぎw |
![]() 【モンスト】キリンジのアレに衝撃の隠し仕様が判明!これ強すぎだろ…。 |
![]() 【モンスト】キリンジに必ずつけるべき“わくわくの実”はコレ1択です! |
![]() 【モンスト】キリンジ狙ってオーブ1000個使った結果がエグすぎた…|超獣神祭 |
![]() 【モンスト】キリンジは引くべき?超獣神祭当たりランキング! |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |