【ポケモンGO】ココが厄介! バトルリーグ強ポケの理由を聞いてみた。マスターリーグ編
『ポケモンGO(Pokémon GO)』において、2020年4月16日(木) 〜 4月17日(金)に実施した「マスターリーグで厄介なポケモンは?」についてのアンケート結果をお送りします。
厄介なポケモンの理由とポイントを紹介

先日4月11日(土)より開幕されているマスターリーグ。さまざまなポケモンが相手に出てくる中で、ある程度相手にすると「厄介だな」と感じるポケモンって、いますよね。
そこで今回実施したアンケートでは、「相手にすると面倒なポケモン」を調査!
厄介なポケモンのランキングは以下の記事をごらんください。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】皆が答える厄介なポケモンは? マスターリーグで戦いたくないランキング発表! |
今回の記事では、皆さんから寄せられた「面倒なポケモン」へのコメントをご紹介!
どういったところが「厄介」なのか、そしてどんな「わざ」がそのポケモンを厄介たらしめているのか?
皆さんのお声から紐解いていきましょう! 結果をどうぞ!
メルメタル

メルメタルは、防御が高く、ゲージ技の発動が早くてシールドを使わせられる。
(POKEGOOYAJI09さん)
めるめたるはやすぎ。
(匿名希望)
地味に削られていくのが辛い。
(nekonejoさん)
まず最初はランキングでも上位だった「メルメタル」について。
トップ画像に書いている要素の数え役満とも言えるポケモン。
「でんきショック」による高速ゲージ、はがね単タイプという耐性の多さ、そしてちっとも倒れない高い耐久力と、単純にステータスが高いだけでは片付かない強さを持っています。
また、シールドで防げない通常攻撃が普通に痛いため、ただ殴り合っているだけでも出したポケモンが倒されることもザラ……。
気がつくとパーティが全滅していた、となるポケモン筆頭なのかもしれません。
ディアルガ

ドラゴンタイプの技を使ってくるのにドラゴンタイプで弱点をつけないポケモン(ディアルガなど)が厄介だと思う。
(イリオモテヤマネコさん)
ディアルガはやはりタイプ相性の優秀さと竜の息吹。
(clonoさん)
シールドがなくなった時のりゅうせいぐんがヤバイ。
(ゆきたんさん)
続いてははがね・ドラゴンタイプの「ディアルガ」。
やはりこのポケモンの強さを語るにあたって重要となるのは、耐性が多い優秀なタイプでしょう。
はがねタイプのおかげでドラゴンタイプの弱点はすべて等倍になります。特に致命的な弱点であるはずの「フェアリータイプ」に対して、はがねタイプが優位なことは見逃せません。
ドラゴン同士でぶつかった時に優位に動けるところも、ほかに見られない強みと言えますね。
また、ドラゴンタイプが攻撃面で非常に強力なタイプであることも強さの要因。「りゅうのいぶき」でゲージを手早くためて、「りゅうせいぐん」を浴びせられた日には……。
カイオーガ

水タイプはやりづらいイメージです。
(匿名希望)
カイオーガのなみのり強すぎて大変。
(匿名希望)
弱点を突いてもなかなか倒れない耐久力。
(clonoさん)
そもそもみずタイプ強いよね!!
というお話だったのサ。
タイプ一致で「なみのり」を連打できるのがあまりにも強く、弱点が少ないみずタイプであることも相まって、非常に厄介なポケモンと言えます。
でんきタイプとくさタイプが弱点ではあるものの、そもそも耐久力が高すぎて全然倒れません。
さらにみずタイプのわざはでんきタイプに等倍、そしてくさタイプにはこおりタイプのわざ「ふぶき」を使うことができます。
結局カイオーガの弱点であるタイプを用意しても、強引に返り討ちにあうことが少なくないんですよね。
トゲキッス

あまえるの火力が強い!!
(匿名さん)
はがねが多く、じめん、かくとうポケモン使っているが、ひこうまで手が回らない。
(匿名さん)
対策を取ると、構成のバランスが崩れる。
(イナちんさん)
あまえるのトゲキッス……? もしかしてそれ、対戦相手の名前に「edamame」って書いてありませんでした?(笑)
頻出するポケモンにはがねタイプが多いため、その対策を練ると倒せないポケモンとして名前が挙がっていました。
単純にステータスが高い上に、「あまえる」という凶悪なわざ、そして穴になりやすいタイプ相性……といった複数の要素が、トゲキッスを強ポケたらしめている要因であるみたいです。
ギラティナ

リボン付きだとなお厄介です。同種対面で負けるから困ります。
(匿名希望)
ギラティナで崩壊する。
(匿名希望)
ギラティナ(オリジン)はあやしいかぜが下方修正されたが、メルメタル、メタグロスなどの鋼タイプに有利なドラゴンなので。
(匿名さん)
最後はギラティナ。ゴースト・ドラゴンタイプという珍しい組み合わせのポケモンですが、これが実に厄介なのです。
両方のタイプに耐性を持つポケモンは2020年4月現在、ノーマル・フェアリータイプの「プクリン」くらいしか存在しません。
そのため、実質的にほぼすべてのポケモンに等倍以上のダメージを叩き出してきます。
しかもゴースト、ドラゴンタイプはいずれも同じタイプに対してダメージが大きくなります。つまり弱点タイプが同時に自分の有利タイプでもあるため、出てきた相手のギラティナにも大きなダメージを与えて戦えるのです。
これはほかのゴーストタイプおよびドラゴンタイプにもまったく同じことが言えます。そのため、弱点であるはずのポケモンを、半ば道連れにする形で倒してしまうわけですね。
また、よく見られるメルメタルがノーマルアタックに採用する「でんきショック」には耐性があり、メタグロスにはゴーストタイプで弱点を突けるということもポイント。
本来倒しにくいはずのはがねタイプにも強めに出られるところが評価されているのでしょう。
まとめ・総括
ランクインしていたポケモンに関するコメント紹介は、以上となります。
それぞれのポケモンに対して、どういったところが脅威なのか、よくわかる結果になりましたね。
これ以外にも、「カイリキー」や「ミュウツー」を厄介なポケモンとして挙げる声も見られました。高火力かつゲージがたまるのが速いところが厄介なポイントでしょうか。
▼4本腕から放たれる高速パンチで、ゲージわざを連打してくることも。

また中には、タイプの組み合わせに反して耐久が高い「ルギア」を挙げる方も。タイプ不一致の「げんしのちから」では落とせないほどに堅牢なポケモンなので、一度出てきてしまうと対処に困ってしまうようでした。
さて以上で皆さんから寄せられた声のご紹介とさせていただきました。
今週末からは、スーパーリーグ、ハイパーリーグ、そしてマスターリーグまで、すべてのリーグが解放されます。
シーズン1のラストスパートとなるので、力が入るところですね!
今後、スーパーリーグやハイパーリーグについても、同様のアンケートを実施予定です。開催の折には、ぜひ皆さんのご意見をお寄せくださいね。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】皆が答える厄介なポケモンは? マスターリーグで戦いたくないランキング発表! |
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】ちょっと待って!ジガルデセルだけだと思ってない?実はあのレアポケモンも狙えるチャンス |
![]() 【ポケモンGO】ルートイベントはコレをしておけ! 攻略最新情報まとめ |
![]() 【ポケモンGO】ガーディ大量ゲットしないと損する!?今から準備しておきたいワケとは |
![]() 【ポケモンGO】最強ローブシンを作りまくれ!10月コミュニティデイはドッコラーが大量発生 |
![]() 【ポケモンGO】実はカクレオン探しイベ!? 「ルートを歩けば」攻略ガイド |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 340.9 MB ・バージョン: 1.139.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.