【パズドラ攻略】ベレト降臨を楽々クリア! 最適性キャラを活用することで簡単すぎるダンジョンに!
4/22から新たな降臨ダンジョン「ベレト降臨」が登場!
この記事ではベレト降臨の攻略で役立つ、クリアのコツをご紹介しますよ!
目次 | |
---|---|
ダンジョンルール | ダンジョンデータ |
攻略のコツ | おすすめパーティー編成 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ダンジョンルール
期間:04/22(水)12:00~04/29(水)23:59
難易度は超地獄級、超絶地獄級、壊滅級の3種類。
今回の特殊ルールは【落ちコン無し】となっています。
ダンジョンデータ
▼詳細な攻略データはこちら!
※随時更新中
→【パズドラ攻略】ベレト降臨 壊滅級 攻略データ
攻略のコツ
コンボ加算リーダーを使用する
ベレト降臨では、コンボ吸収やルーレットを使用する敵が多数登場。そのためコンボ加算を行うことが出来るリーダーを採用すると、有利に立ち回ることが出来る。
最近のキャラだと「ミッキー&フレンズ」「バレンタインイデアル」などは特にオススメ。
更に以下でも説明する理由から「チャコル」がリーダーとしての最有力候補となる。
また、ルーレットに関しては「メノア」など、盤面をロックするスキルで対策するのも手だ。
威嚇が非常に有効
ベレトは「HP50%超根性」を所持し厄介な敵ではあるが、一方で状態異常無効を使用しない。つまりスキル使用不可が終了後は威嚇が有効となる!
威嚇スキルを所持したモンスターを2体編成することで、一方的に勝利することが可能だろう。
ダンジョン内では他にも威嚇が有効な敵が多数出現。
前述の通り、ここまでの条件には「チャコル」がとても適している。リーダーフレンド「チャコル」にすることが編成としては最適だ。
リーダーは他のモンスターだとしても、サブに「オロチ」などの威嚇を使用できるモンスターを編成しておくだけでボス戦は有利になる。
操作時間を固定するリーダーもオススメ
ボス戦の開幕3ターンは、通常であれば短い操作時間で多くのコンボを求められるコンボ教室となる。その際に操作時間を固定できるリーダーで挑戦していれば、安定した立ち回りを行うことが出来るだろう。
ここでも「チャコル」がオススメとなる。もちろん「ミッキー&フレンズ」も強くオススメできるリーダーである。
キラーが有効
ダンジョン内で硬い敵は限られており、タイプが同じ内容になっている。
特に「攻撃キラー」「ドラゴンキラー」を持つモンスターを編成することで、強敵の撃破が大幅に楽になるだろう。
耐性は特に必要ない…?
耐性に関してだが、このダンジョンでは特に意識する必要はない。火力の出ないパーティーで挑み、道中の殴り合いが不安な場合のみ耐性を入れても良いくらいの感覚である。
ただし、その代わり「消せないドロップ回復」「回復力エンハンス」スキルを編成しておくことがオススメ! 回復力エンハンスは可能であれば「ハロウィンバステト」など、スキルターンの短いスキルが理想となるだろう。
おすすめパーティー編成
筆者がクリアに使用しているパーティーをご紹介。
パーティ編成
・潜在覚醒の指定はキャミィに攻撃キラーのみ。可能であれば片方のチャコルに遅延耐性を6個付与しよう。
・アシストに関しても、キャミィに攻撃キラー武器(オススメは「持霊・ミック」)を推奨するのみ。
・サブに関しては、キャミィの枠に攻撃キラー用キャラを編成する以外は自由枠。木属性の変換キャラや火力キャラであれば、どのモンスターでも特に問題は無い。
・バステトとエイルの枠は「ベレト」を編成することで、ダンジョン内でのスキル上げも可能。この場合は他の枠で追加攻撃覚醒を編成するか、3Fで威嚇を使って撃破するようにしよう。
![]() |
リーダースキル「緑樹霊の魔印」 |
---|---|
【操作時間9秒】木属性のHPが2倍、攻撃力は4倍。木回復の同時攻撃で攻撃力が4.5倍、2コンボ加算。 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
今回は結構簡単…?
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |